京都十六社めぐり 市比賣神社


女人厄除のご利益 市比賣神社
御祭神は全て女神様をお祀り、
神大市比賣命 カムオオイチヒメ、
市寸島比賣命 イチキシマヒメ、
多岐都比賣命 タギツヒメノミコト、
多紀理比賣命 タギリヒメノミコト、
下照比賣命 シタテルヒメ。

歴代の皇后陛下の崇敬が篤く、
現在も「皇后陛下勅願所」。

また一方で市場の守り神でもあり、
誓約 (うけひ) の神」とされた。
誓約とは物事の流れを良くすること
1927年のこと京都に日本初の
中央卸売市場が開設されたとき、
分社として市姫神社が祀られました。

手水舎には 瀞 (すがすがしい) の字、
"清"と"浄" が組み合わさった文字は、
自分の心をすがすがしくしなさい、
そんな意味を表しています。

神大市比賣命のこと…
スサノオとの間に、
大年神宇迦之御魂神
生んだとされています。
山の神を父に持ち、
穀物神を子に持つ神で、
生産流通を司る神。
斎き祀る巫女
市子ともイタコにも通ずるとか。

市寸島比賣命多岐都比賣命
そして多紀理比賣命は、
宗像三女神なのですが、
アマテラスとスサノオ
誓約(うけい)によって、
誕生したとされています。

下照比賣命のことは記紀にも
あまり現れになっていないのです。
下照とは「照り輝く」の意、
名の通り美しい姫だったという。

本殿裏手にまわると、
落陽の七名水の一つ
御神井 天之真名井
神宝 天目椀「天之八塩」で
汲み出された「若水」は、
歴代天皇の産湯にも…

天之真名井の上には姫みくじ
赤いだるまのような愛らしい姿。

『古事記』にみられる
「天の眞名井 宇気比の段」
宇気比(ウケイ)とは、
 あらかじめ結果を宣言しておいて、
 果たしてそうなるかどうかで
 善悪や吉凶を占ったり、
 神意を伺う儀式。
」のこと…
ところがアマテラスは宣言せずに、
スサノオの剣をを噛み砕き、
吹き出した息吹の中に宗像三女神
スサノオはアマテラスの勾玉
噛み砕いてた息吹に
五柱の男神をもたらします。
アマテラスは、
「後から生まれた五柱の男神は
 私の身につけていた物から
 生まれたので私の子である。
 先に生まれた三女神は
 スサノオの身につけていた
 物から生まれたので
 そなたの子である。
 女神を生んだそなたの勝ち」と…

女神を生む
宇気比のはじめの結果の宣言は、
スサノオの身の潔白を証明する
条件だったのではないかと…

裏手には十字架が立つ、
河原町通に面する御旅所…
社地はいまは狭くとも、
公家万民の崇敬の篤さを
いまなお感じさせています。

「市比賣神社」
京都市下京区河原町五条下ル

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ