ふたたび「大阪市立博物館」へ
大阪城天守閣復興80周年祭 の ラストイベントは 特別公開が目白押し。 「 乾櫓・ 焔硝蔵 」、「 謎の石垣 」 そしてもう一つが 「 旧大阪市立博物館 」の内部公開。 かつて「 大阪市立博物館 」だった頃に、 虎次郎はここで博物館実習を受けた 。 もう20年以上前のことですが、 いわば青春の一ページを綴った場所。 自転車で通っていましたことを思い出す。 あの頃が一番充実した時間を 過ごしていたのだなぁ〜と感慨しきり。 「 第四師団司令部庁舎 」からの転用だから、 「 動線 が図りにくく博物館としては致命的 」との、 学芸員のお話が印象に残っています。 というのも 異様に廊下が広く 、 展示室と展示室とのあいだに間延びが 生じるのが難点と言われていました。 さすがに3階は壁を取っ払って 展示スペースを確保されていましたが… 玄関部分のシャンデリアは 一基だけ灯されていました。 1階部分の中央にある階段周りの 装飾も重厚そのもの… そして2階へ… ステンドグラスが美しい… 長期間使用されていなかったということもあり、 玄関エリアから2階までの 公開となっていました。 で… 師団司令部時代の「 貴賓室 」へ。 「 大阪市立博物館 」時代には、 日本万国博覧会のタイムカプセルが鎮座する 「特別な場所」として使われていました。 台座のみが残されていました。 2001年(平成13)の閉館時からの この状態のままやったんでしょうね。 なんか物取りにあったみたいです。 天守閣前の広場に このモニュメントの 地下15メートル下に2個埋設されています。 「 特別な場所 」にあった タイムカプセル は、 2001年から博物館機能そのものとともに、 「 大阪歴史博物館 」に移されています。 こちらは… 現在の「 大阪歴史博物館 」の展示の様子です。 階段下のコーナーに置かれていて 展示スペースも「 少しこぢんまり 」… 「貴賓室」の雰囲気が今なお残ります。 天井の縁取りの「 レリーフ 」たち。 そして 「貴賓室」から特別に ポーチへ出ること ができました。 茶色なので「煉瓦造り」のようですが、 レンガではなくて 「 スクラッチタイル 」で覆われています。 間近に見ると風合いがよくわかります。 こちらは当初からのものと思われる 「貴賓室」の細工ガラス。 博物館の雰囲気を伝