投稿

ラベル(kado10n)が付いた投稿を表示しています

ひさしぶりのカドジュン (・ω・)v

イメージ
kado10nのナマウタを   聴いた!! 彼女の初めての ワンマンライブ。 「手塚山通信」を  たぐっていくと。。 2008年の11月以来。 ずっとブログは見ていたんだけど。 東京への出番が多く大阪の路上に逢えず。 2枚ぐらいシングルの発売も 追っかけられてなかった。 いろんな新しい曲。 知らないからというわけだからかも。 でも 『僕らの空にある七色の虹』 って、 やっぱり印象強いウタ。 ファンたちが用意したバルーンと    ジェット風船。。 ボクらの虹は健在だった。 ライヴ中に泣きっ面を見せた 門純 。 プレッシャーに押しつぶされそうだったとか。 1月末の京橋の路上でサイン付きで もらったCDとワンマンライブのチケット。 久々に会えてホントよかったとしみじみと。 おなじJUN同士でここ一年の 凹みっぷりもなんか似てるようで。。 でもちょっと元気がでたらしい。 kado10nもtora10nも。。。 ←2008/11/07 「情 景を感じる表現って???」     のブログへ

「♪プラネタリウム」というウタ そして・・・

イメージ
門谷純の新しいCD  3曲目のウタのタイトルが 「♪プラネタリウム」 ・・ そういえば大塚愛にも 同タイトルの   楽曲がありました。 ♪あの道まで 響く 靴の音が耳に残る  大きな 自分の影を 見つめて 想うのでしょう  ちっとも 変わらないはずなのに せつない気持ちふくらんでく  どんなに想ったって 君は もういない  行きたいよ 君のそばに 小さくても小さくても  1番に 君が好きだよ 強くいられる  願いを 流れ星に そっと 唱えてみたけれど  泣かないよ 届くだろう きれいな空に 大塚 愛 さん のには歌詞のなかには    「プラネタリウム」 は出てきません。 そういえば 「プラネタリウム」 って実は 虎次郎 の中高にありました。 「天文部」 ってのが盛んに活動していて  自作なのだったかも? 「プラネタリウム」 には ドームがセットものでドーム付きの 「地学講義室」??がありました。 「新館」とやらには 「プラネタリウム」 が そう「天文台」もありました。 ←こんな感じです・・・ カドジュンの 「♪プラネタリウム」 ********************* 『♪プラネタリム』  詩曲 門谷 純 ♪大好きなあの子が逝ってしまった  神様どうして?不公平だよね  最後まで誇らしく生きていた彼女  嘆くことしか出来なかった僕    お気に入りのカップはいつからかコーヒーから  花へシフトされていた  閉ざされた部屋  徐行運転の景色の中でいつも君は笑っていた  覚えていますか?「君の答えは?」  あの日さりげなく君は僕に問うた  今になってバカみたい考える  悲しい夢は終わりにしよう  都会の空は星が見えない 星になった君が見えない  足音響く平日の館内 プラネタリウムで君を探すよ  大好きなあの子が言っていました  「神様はいつも公平だよね」  闘い続けありがとうと彼女  闘いから逃げたごめんねの僕  答え合わせはしなくていい  大事なことは 答える勇気  「間違ってもいい」本当そうだよね  悲しいくらいに今なら解るよ  都会の空じゃ君に会えない  プラネタリウムでも君にあえない  君との別れは一番の悲しみ  君との出会いは一番の喜び  「あっちの世界でいつかまた会おう」  君の言葉は生き続けている  心配しなくていいよ 僕のことなら  答え探しの旅まだ...

情景を感じる表現って???

イメージ
少し前の話になりますが、、、 門純が所属しているレーベル=シアーレーベルの レコ発ライブ(CD発売記念ライブのこと)に 新人発掘のオーディションがありました。 コピー・シンガーもありますが、 やはり自分らしさを表現するには、 詩曲ともにオリジナルという人がほとんどでした。 聞きやすさからすればコピー曲なんでしょうが、 コピーなりにオリジナルとどう変えるのか! 自分のモノにできているのが、 評価のキーになっていたようです。 門谷純さんの5枚目のシングル ♪ 『アイラブユウ』   その詩にはこうあります。。。 ♪大阪駅上りホーム  けたたましく急ブレーキが鳴る   微笑んだサラリーマン 通勤快速飛び込んだ    私のかすれ出た 足早に去るビジネスマン      騒ぎ出したやじ馬と  鳴り響くケイタイのシャッター  あなたにメールを打たなくちゃ    今日は久しぶりの待ち合わせ  人身事故の騒ぎの中  いつもの二人の合言葉を送った  「アイラブユウ」  近づくサイレンと  乱れいく電車のダイヤ  「またかよ」って疲れた声  泣き出した女子中学生  あなたに花を買っていくよ  白とピンクの2本でいいかしら  いつかは枯れてしまうけど  でもあなたは目を見てこう言って  「アイラブユウ」      5番線は青信号 乗り込んだ無数の魂  動きだすそれぞれの時間に  かき消される謝罪アナウンス  あなたとの約束の海にもうすぐ着きそうよ  悲しいフリした不感症少女は  ただ一言本音を言えました  「アイラブユウ」 ←試聴HPへ ときどき遭遇する時の流れを辿っているうちに、 表情の変化が目に浮かびます。 一瞬にして質の変わる時間の流れ。 でも元通りになると “めいめい” が     そのコトから離れて行く 、 気持ちの転換というか様変わり。 残酷なまでに走り出す列車の流れに、 一人ひとりの “ 無関心 ” に導かれる 楽曲にあるように 「♪動きだすそれぞれの時間に   かき消される謝罪アナウンス」 いろんな情景や表情が想像されるということは、 人それぞれ 時それぞれ に受け止め方が変わって来ます。 自分の時の流れにどう関係するかで、 芸術作品には鑑賞...

門谷純の6500枚の挑戦!!「アイラブユウ」

イメージ
♪大阪駅上りホーム  けたたましく急ブレーキが鳴る  微笑んだサラリーマン  通勤快速飛び込んだ  で始まる門純の5枚目のシングル。。。 ♪『アイラブユウ』 ようやくシリアル入りを梅田歩道橋下でゲットしました。 思えば10月18日のレコ発ライブも 仕事で行けなかったし、 前作 『電車女』3000枚     涙の京橋 から。。 そう 9月9日に3000枚達成も  このブログでは報告できてませんでした。 そうこんな感じでした。。。 とにかく永らく心待ちにしていた楽曲が i-pod に。。 あらたなビタミンが   虎次郎の愛車に降り注ぐ。 明日からじっくりと楽しみたいと思います。 カップリング曲も魅力たっぷりなんで、、  続報ご期待あれ!!! ←ランキングにポチットな(・ω・)v

南海進出???

イメージ
ついに 南海電車デビュー      しました!!     門 純 ついに 南海沿線に下って来ました。 門谷純☆kado10n『電車女』 中百舌鳥。。。 でも、、いや2曲歌たったところで 集まってくれはる客層もなかなか感じよく。 2曲で8枚もならんでくれはったんですが。。。 CDサイン中に 紺色ストップ ・・・・ その後 堺東 へ、、そこでも難しかったらしく。 つい先ほど 難波 に辿り着いたとか・・・ 久々の 門純のナマウタ 。 土曜の昼下がり 足を伸ばした甲斐がありました!!   門谷純のアトム日記  

門純 げんきにやっとります!!

イメージ
門谷純。。。全国路上ライブ。。。 名古屋に行ったり、、 そうこないだは関東方面も攻めていました。 最近帰りがおそい 虎次郎 こと tora10n 。。。 門純には最近 トラジュン って呼ばれてます。 あんまり見に行けてないのよね・・・・ 門純のホームタウンでもある「京橋」。 最近は路上アーティストの競争が激しく、 音をかぶせずに交代にの不文律の掟も、 なかなか下剋上的になってきていて。。。 場所の確保もままならず。。 紺色さんこと警察官に見つかると。。 「紺色ストップ」ってことになりまする。 全国路上3000人へってことなので、 夏にかけていろんな街に行くんやと思います。 こちらは名古屋の名駅でのライブ風景です!! 元気にやってる姿みてください(・ω・)v         門谷純のアトム日記  

『日本の行く道』を往く(1)自立のイミ

イメージ
こないだの福岡遠征は往復ともに高速バスを 使ったのですが、、以外と消灯が早くて、、 以前紹介した 橋本治さん の 『日本の行く道』 を  読み切るつもりもままならず。。。 つい最近 読み終えました。。。 考えさせられる件(くだり)が多いので、 『日本の行く道』 を往く   はしばらく連載するかも。。   ということで(1)にしてみました。。 <<「自立」が社会を占拠する>>  というページにこうありました。 「今の日本社会の救いのなさは、  こうした「錯覚の自立」が  社会を占拠した結果だろうと思います。」 橋本さん は 「錯覚の自立」 を   「自立=自己責任=こっちは知らない」 という  構図が " 自立 " を取り巻く悲しい事情と。 「障害者自立支援法」 という法律にまで、   " 自立 " というコトバが出没しています。 「自立」っていうコトバさえ自立力を      無くしているかのよう。。。 「「自分で自分をなんとかしなくちゃ」の   方向にだけ行ってしまって、  「他人との関係をどうするか?」が   おろそかになりがちです。  だから「自分は自分なりにちゃんと      しているつもりだけど、      人間関係が不得意」という人が        増えてしまうのです。」  と。。。 虎次郎 は 「受け身」 という立ち方が嫌いで、  ついつい 「しゃべり続けてドツボに」 ってことに 「聞き上手」ってのが   ウケるのは分かっているのですが。。。 話が見えなくなってきました。    少しまとめますね。。 橋本さん が言われます。 「今の社会を作っている、  行き止まってしまった人間のありようを責めない」  そんなアプローチが必要だと。 これからどうするか?? それと「自分なりに」だけでなく人との関わりの中で  考えて行くことが求められているのだと。。 門純の路上で親しくなった方のミクシィブログに 秋葉原の事件のことが書かれていました。 「紙一重…  ホントこの言葉がピッタリの事件でした。  凶悪事件が頻発するこの世の中、  一体何がそうさせるのか改めて考えさせられます。  僕らがどうしようも無いことでも、  この日記に出会って下さった皆さんにも、  少しでも社会の在り方を考えるきっかけに      なったらなと...

カドジュンの6月。。。

イメージ
カドジュンの6月は 地方行脚の月に    なりそうです。 5月末日にナゴヤに 行ったそうですが、、 6月初旬は 関東に  行くそうです。。。 5~6日  線香花火が愛を灯す@川崎   7日  伊吹唯レコ発を見に行こう!           @渋谷DESEO 8~9日  人生楽ありゃ苦もあるさ@水戸 10~11日  キャッチフレーズは  「おもしろ半島ちば」です@千葉 12日  クレヨンしんちゃんは隣町@大宮 14日から大阪に戻ってくるそうです。。 また一回り大きくなって帰ってくるのか??      楽しみです!!        路上ライブの動静はカドジュンが伝える  「門谷純のアトム日記 」にて....

「ナナちゃん」って???

イメージ
門純は週末本格的な地方巡業!?   「行ってるみゃー」 そう ナゴヤ です。 名古屋弁 でも 「みやあ 〜みやあ〜 」 というのは?? あるお笑い芸人のギャグのひとつで、 「100人入ってる」 を   「ひゃくにん ひゃあっとる」 とか、 「みやあ」 「がや」 とか語尾に特徴があります。 ただ激しく 名古屋弁 を使う人は 知多 とか 桑名 なんだとか? どちらかというと最近の若い ナゴヤ の人は、  内輪だけでしか 名古屋弁 を使わないことが多いようです。 昨日は 名鉄百貨店[ヤング館] の  おなじみ待ち合わせスポット ナナちゃん 前でやったそうです。 こちらが路上終了後の   記念の1枚。 カドジュンサポーター が 大阪から駆けつけたようです。 四天王を従える  菩薩のような。。 虎次郎 は映ってませんよ。 大阪に居ます!! ←kado10nブログへ 昭和47年にヤング向けの   名鉄百貨店セブン館 がオープン。 翌年 そのオープン一周年を 記念して百貨店とはなじみ深いマネキンを そのシンボルに!! FRP硬質塩ビ樹脂製 で、 スイスのマネキンメーカーである  シュレッピー社の手によるもの。 バストが 2m7cm、ウエスト 1m80cm、    ヒップは 2m15cmです。 「 ナナちゃん 」というのはオープン当時の 「セブン館」 の 7 から来るもの。 コスチュームはその時を伝えるものが選ばれているようで、 「 裁判員制度PRナナちゃん」 「 国勢調査ナナちゃん」 「 スパイダーウーマン?!」 てのも登場したようです。 でも 虎次郎 はあえて ナナちゃん    を避けています。 というのも ペナントレース後半になると、 名古屋に遠征することが 多いのですが、 ドラゴンズ のユニフォームを  着ていることがしばしば。。 こちらは 現在の ナナちゃん 有松開村400周年記念 「有松絞り」浴衣ナナちゃん ← ナナちゃん サイトへ

カドジュンの経由駅スケジュール

イメージ
5月18日のレコ発ライブ で、 門谷純 「電車女」  全国3ヶ月3000枚の旅!!  大阪発→武道館行き  ~経由駅スケジュール    というフライヤーが配られた。 5月19日~21日・23日    愛とたこやきの街@大阪   24日~25日         百万ドルの夜景と銀河鉄道@兵庫   27日~29日         誰だってつっこむぜ!@大阪   30日~31日・6月1日     味噌汁は赤味噌!!@愛知 今日は京橋路上の予定でしたが喉のお休み。。  天からくれたオアシスって訳で明日から本格運転がはじまります。

電車女レコ発ライブ!!!

イメージ
門純の 電車女レコ発  ライブ!!! いよいよ電車女が 出発進行!! 所属するレーベルが運営する。 「シアーボーカルスクール 」の オーディションライブ  でもあり。。 13時から22時までの長丁場やったようですが、、 虎次郎はヤクルトとの惜敗の甲子園から直行!! 19時入りとなりました!! 門純もかなり日に日にパワーアップしているようで。。 一皮むけたかも知れませんね。。 もう 少しレーベルの仕掛けなるものがあってもいいのかな??  と思いつつも、やっぱり ボクらサイズ のアーティストだから。 こないだも話しましたが、 中高生の女子にも     響くものがあるのかも知れませんが、 路上では3割ぐらいが女性がCDを手にしてくれています。 この日が門純の夢。。 「武道館で単独ライブ」 への道。 今日のレコ発では 「大阪→武道館」 への  乗車券が配られました。。 実をいうと、、、 この乗車券の元ネタは 虎次郎 が作ったもので、 門純が使ってくれたものなんです。 ひょんなところで絡んでるんですわ(・ω・)v

crocsの雪駄・・・

イメージ
雨が降っていて少し肌寒い日が続きますが。 でもこの雨が過ぎれば、、 またまた デーゲーム日和 がやって来ます。 次の日曜日には 「雪駄」 で行こうかと・・・             思っております!! こちらは コカ・コーラ と クロックス の  コラボマスコットで、、 サークルKサンクス限定 で  「 紅茶花伝ミルクティー」  「爽健美茶」  「綾鷹上煎茶」「からだ巡茶 」の ペットボトルに付いています。 なかなかオシャレですし。。    お早めに・・・・ このごろ エスカレーターに巻き込まれる とかで、 「危ない」 なんて言われていますが??? もともとゴム製の滑りやすい靴は 気をつけてエスカレーターには乗り降りせねば。。 ピンヒールとか丈の長いスカートなんかも同じことで、     要は使い方だと思うのですが・・・・ ←←←←← 「crocs」 ジャパン   の HPへ ところで話は少し変わりますが、 門純の路上ライブ は 京橋 が プラットホームに なりつつあり、   近くに住む 虎次郎 は 自転車に雪駄姿 で駆けつけています!!    (・ω・)v (・ω・)v (・ω・)v そう言えば ウチの親父 はどんな所でも、 雪駄 。。。    といってもいわゆるサンダルで・・・ 何故か靴下を履いてビーサン!!!! 本当はサンダル履きでの運転は問題ありなんでしょうが、 自動車の運転も雪駄履き。 ある時 大阪のロイヤルホテル(現 リーガロイヤルホテル大阪 )で   ロビーを雪駄でペタペタと。。 ホテルマン いわく 「お客様 サンダルはちょっと」 父       「あーわかったそれじゃ脱ぐわ」 こんどは 靴下で絨毯を歩き出した 。 「今晩はサンダルでどうぞ・・」   ホンマ豪快な親父でした・・・ ちなみに・・・和装の雪駄は元々 水を打った露地で履くために   千利休が考案したんだとか。

パンダ・・・について想う

イメージ
北京オリンピックが盛り上がれば、 ガソリンの値上げや後期高齢者医療制度     に対する 反発が薄れて行く。。。 そう踏んでいたのだったら>>>????? 昨日まで中国の 胡 錦濤 氏の訪日 ・・・ 上野にパンダが戻ってくるのは パンダファンにとっては嬉しい けど・・ 大阪での夕食会とやらで 金曜日は 警察官がウロウロ(失礼) いや巡回されていました。 カドジュン の路上も何度もストップがかかりました!! 田原 総一朗 さん も 日経BPネット のコラムで      こう斬り捨てた!?? 「日中共同声明でうたわれた「戦略的互恵関係」も、  中身がなく、具体性がない。  本当に実現するのは、   パンダが来ることだけだろう。」 ・・・と。      本当にそうなってしまった感は拭えない。 話は少しそれますが、、、 こないだから愛しの「スーパオマン」さんの  HPが行方不明になっていました。。 昨日ようやく探し当て。。。 サイトを移転されていたんだとさ。。 ←リンクしなおしました!! クルマを使う機会が多い 虎次郎 。 エコドライブ 、、 そして 電車バス通勤 も組み合わせて、、 でもガソリン税騒ぎの時に叫ばれた 「地球温暖化防止のためにも、暫定税率は復活すべき」  ホンマなんのこっちゃ。。   ガソリン税で道作るのに地球温暖化防止???   電気自動車に切り替わるのはまだ少し先でしょう。。  誤摩化さんといてほしい!! ちなみに 6月13日 と 14日 にも 「2008年サミット財務大臣会議」       がありますよ!! 大阪市内その周辺のお住まいのみなしゃん。。     ご注意あれ!!!

儚くも美しく・・・

あんまり門純が「愛」とやらを叫び続けるので、 雨もしとしと降っているので、、 恋ネタを。。 と言っても実体験じゃないからね。 「つり橋を渡る時に  男女が出会うと恋に落ちる。」      なんか聞いた風な。。。 ある心理学者によると 「つり橋を渡る恐怖感が恋愛のドキドキ感を  脳がごっちゃにしてしまうから。」             なんて解説します。 「生理的な興奮」によって生じた感情を この場合は「恋愛」ですが、別の感情と間違って  認識することを。。。 心理学用語で 「錯誤帰属 (さくごきぞく) 」 というそうな。 類は類を呼ぶということがありますね。 ある体験を一緒にするとか、 同じ境遇に置かれている相手への共感なんてのは、 「親和動機」 というそうです。 門純の新しいCD 『電車女』 に 『お遊戯会』 にこんな一節があります。 ♪細い声を絞り出す君の歌声が僕に響く  健気に生きる君の姿は誰よりも美しいから ♪細い声を絞り出す君の歌声が僕に響く  強くなろうと歌う姿は儚くも美しいから ところで少し話は変わりますが、 あの 「麒麟ZERO」 の宣伝にゴダイゴが歌っていた 「銀河鉄道999」 を  EXILE がリメイクして歌っています。 ♪さあ行くんだ その顔を上げて  新しい風に 心を洗おう  古い夢は 置いて行くがいい  ふたたび始まる ドラマのために  あの人はもう 思い出だけど  君を遠くで 見つめてる うーーーんやっぱ恋ネタ。。。 まとまらへん・・このくらいしときます。 こっちはゴダイゴの 「銀河鉄道999」

♪愛に溢れた僕らと出会うために・・・

イメージ
今度の 門純 の CD はタイトル曲以外にも シングルリリースに耐えうる作品が   積み込まれています!! こないだ You Tube 付きで紹介した 「無限大の愛と夢」  。。。 ほんとジンと来るコトバが並んでいます。 ♪見つめようじゃないか今の僕の姿を  寂しい顔した悪魔がいるかもしれない  受け入れようじゃないか等身大の姿を  愛に溢れた僕らと出会うために  愛を・・・・ 夢を・・・・ 「等身大を受け入れる」 って難しいことです。 ややもすれば現状に満足しているだけで、 保守的と片付けられることがありますね。。 門純 が所属するレーベルのボスブログ プロデューサー∞社長の日常ブログ で、 こんなのがありました。 「レーベルアーティストセミナー でした('◇')ゞ  音楽業界のライフスタイル自体が変わっているし、  アーティストも新卒の人達が受けるような  ビジネスセミナーや、思考法もキャリア教育としては  絶対に大事だと思っていて、定期的に行っています。  さらに現状をシェアしたり、レーベル全体としての事や  レコーディング、作詞作曲、ライブなど、    時には課題図書を設けて。  一人で抱えずシェアする時間も作って。  そしてファンの方々にもっと出来ることはないか?  目的地に向かっての今は?。」 「シェアする」 ってずいぶん聞かれるようになりました、 シェアとは 「分かち合いの精神」 だと解説する本もあります。 少し話はそれますがハワイの挨拶 「アロハ」 !! 「アロハ」 ということばの意味には 「シェアしましょ」 という、  意味も含まれていると言います。 門純 って 決して美形でもなければ、  お世辞にも艶っぽくもありません。  媚びることもありませんので、、  なぜそんなに???? とこのごろ  周辺から言われることがあります。 確かにMCも上手くありませんし、   極度の上がり症です。。 ただただ楽曲のコトバのならびを前にすると、 「響くものがあります」     シェアできるってこと です!! あえて一曲そのまま。。。 「無限大の愛と夢」 を・・・ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 「無限大の愛と夢」 作詞・作曲 門谷純   蛍光灯の...

ついに『電車女』が発車オーライ!!

イメージ
ついに 『電車女』 がリリースされました!! 今日から3ヶ月3000枚の挑戦が再スタートしました。 さっそく iTune に読み込ませると、、 読み込み一番乗りやったんでしょうか?? CDトラック名を送信することになりました。 これから 『電車女』 を iTune       に読み込まされると、 虎次郎 のトラックが  読み込まれるという訳です。 路上で聞いていたとき    のとは違う 門純が楽しめます!! ぜひお試しあれ(・ω・)v iTune でも 配信が予定されています!!

大阪発電車女!武道館行き!!

イメージ
明日5月9日から カドジュンの挑戦が再開されます(・ω・)v 大阪発電車女!武道館行き!!  カドジュンはこの 『電車女』 のMCに いつもこう口火を切ります。 今回の挑戦はいわゆる 全国展開 を目指していて、 各地に行脚するとのこと。。。 これまで心暖かいサポーターに支えられて来ただけに、 異国の地。。。いや日本ですので、、、 未知の土地でどれだけ受けるか??? 心配でもあり楽しみでもあります。 発売初日には路上に駆けつけ、、 初日サインCD をゲットしたいと思っています。 本日やや体調おもわしくなく。。。  静養しております。。  GW疲れでないと。。言い聞かせておりまする。。     路上情報はカドジュンブログ 「門谷純のアトム日記」 にて  

門谷純☆kado10n 『無限大の愛と夢』

イメージ
門谷純☆kado10n 『無限大の愛と夢』 GWで京橋もごった返す中 カドジュンが さらにパワーアップして、  張り切っております。 大阪発月行きよりも、、、 ♪愛を・・・  夢を・・・  と爽快に歌ってる姿。 4枚目は 3000枚チャレンジ です。 1日コンスタントに50枚って。。 でもこないだまでとちがって、 足を停める人たちの層に 変化が出て来ています。 女子中高生にOL(ちと古いか・・)世代とか、 いままでの男連中とはニオイの違う方々が。 新たな飛躍を予感させる種蒔き週間になりそうです。 4枚目のマキシシングルの発売は5月9日全国リリースです。  (・ω・)v (・ω・)v (・ω・)v(・ω・)v  (・ω・)v (・ω・)v(・ω・)v(・ω・)v

京橋はええとこだっせ!!kado10n

イメージ
5月9日の4枚目の シングル 『電車女』 の リリースを前に kado10n がいわゆる 種蒔きをやってます。 すっかり連れのノリで ファンとかというより、 年の離れた マブダチのような(・ω・)v 昨日は甲子園の帰りに大阪駅の歩道橋の下で、 一緒に行ってた連れから 「梅田で門純歌ってる」 と、 電話をもらって。。。そそくさと梅田にとんぼ返り、、、 半コーラスしか聴けませんでしたが。 大阪駅の改札まで一緒でした。 ボクらサイズのミュージシャン。 でも夢は武道館!!大きく羽ばたいてもらいたいです。 最近の京橋はストリートの激戦区になりつつあります。 今日の場合だと5組が群雄割拠という具合。 カドジュンファミリーは一見取っ付きにくいですが、 みんなええ人=大阪人ですわ!! ストリートに必携のアンプ。 実はここんとこかなりバッテリー、、音質ともに、 やや寿命かなと言われており、 次なる3000枚挑戦までに新調が待たれる所。 『電車女』 いよいよ 5月9日に発売 です!!(・ω・)v  楽しみなり。。。。(・ω・)v

エコライブって???

イメージ
kado10n の箱ライブが 先週末4月18日にありました。 心斎橋AtlantiQs      というとこで。。 ライブハウスという 雰囲気は 独特だが。。。 酒とタバコに囲まれて、 大きな音で耳がガンガン。。 アコースティックな ライブであれば、 耳鳴りはしないし、 要はアーティストのスタイルで 客層はガラリと変わる。。 ここのライブハウスでは <<エコライブ>> というのに  取り組んではりました。 エコドライブとは違います念のため。 ドリンク用に使用されていた 「使い捨てカップ」 から 繰り返し使える 「リユースカップ」 を     使うのがその取り組み。 Jリーグの アルビレックス新潟 の ホームスタジアム  ビッグスワン でもこのカップが  使われています!! 紙コップゴミを 限りなくゼロにするプロジェクト。 リユースカップ は 4回再使用した段階 で、 使い捨てカップよりも、 エネルギー・水の消費量・ 二酸化炭素や 固形破棄物の排出量等が 下回るという結果が 出ているとか???。 むずかしいことより、昨今のライブハウスでも 「エコライブ」 とやらに 取り組んでいるというコト!! 「エコライブ」 プロジェクトHPへ カドジュン のライブの話もしておきます。 5月9日にリリースされる 『電車女』 レーベルの社長ブログにもコメントしたのですが、 正直、、 「虹」 を追いかけていた大阪の連中にとって、 いつまでも僕らの空の 「虹」 なので。 虹 ラ ス ラ イ ブ の時の 『電車女』 って ピンときませんでした。 歌い込まれるうちにしっくりと来ている今日この頃。 カドジュン がよく路上ライブをする 「京橋」 ホテル京阪の前の広場は 虹路上の2000枚達成の記念すべきとこ。 カドジュン 曰くキーがむずかしい 『電車女』 の次 はもう少しやさしいキーに。。     自分で作った曲にケチ(笑)つける。 そんなところが カドジュン らしさでもあります。 この日は  うらっち さん との アコースティックライブ。 東京から夜行バス?で駆けつけたとか。 うらっち さん は、 カホーン という打楽器でサポート。 カホーン ( Cajón ) は、 ペルー発祥の打楽器(体鳴楽器)の一...