投稿

ラベル(太陽とツナガル電池の音)が付いた投稿を表示しています

ヒロシマ爆心地から680m〜中国配電株式会社

イメージ
広島に行った理由… ツレがアシストしている 太陽とツナガル電池の音 「しあわせの  ポケットコンサート」 へ。 折重由美子 さんは広島出身。 日本では珍しいとされる楽器 「 クラビオーラ 」奏者… 「クラビオーラ」とは? ハーモニカで有名な ドイツの ホーナー社 の製品で、 13年前に日本に50台程輸入。 現在は製造も発売も中止(T_T) 国内現存は2台というレアな楽器。 太陽とツナガル電池の音とは? 充電式電池を使用… というのも出荷時充電に ソーラーパワーを利用 。 「太陽が詰まった電池」です。    コラボ演奏の さらさ さん。 アコースティックインストデュオ アイリッシュハープ の 縦糸 と  アコースティックギター の 横糸 … こちらもオススメです。 8.6なのでいつもの 広島定宿ではなく、 平和記念公園近くのホテルに。 向かいのビルは、 機動隊員がスタンバイする 重々しい雰囲気。 というのも 中国電力の本社ビル が 隣りにあったから… 旧ビルのモニュメント? 電気となんかツナガリが あったのだろうか??? 折重由美子さんの楽曲に 「 一秒 」という作品があります。 一秒後…どんなことが起こるのか、 起こせないのか… ヒロシマのあの一瞬のイチ秒前まで みんなの日常がありました。 「一秒」のつみかさね大切に。 [原爆被災説明板 --中国配電株式会社--] 設置場所 : 中区小町4番33号 爆心地から約680メートル 鉄筋コンクリート5階建の建物は 外形だけを残して破壊炎上し、 内部は焼失しました。強烈な爆風により、 鉄の窓枠が頭や胴体に突き刺さり 吹き飛ばされるなどして163人の犠牲者が出ました。   さらさ結成10周年を記念するアルバム 『Earth Palette』 日本古来の「色」に焦点をあて、 奥深さを音楽と共に感じ取れる作品。 ジャケットイラストは、広島在住の 日本画家でもある荒川智史氏によるもの。