投稿

9月, 2006の投稿を表示しています

韓国スナック

イメージ
先日知り合いの兄ちゃんが、  韓国を旅して来ました。 辛いラーメンとか、韓国海苔とか、   “韓国みやげ” を段ボール箱に  詰め合わせて。。 ユーニークなおじさんの顔が  パッケージなのが、 「オー!カムジャ」 ハングル語で 「 오 ! 감자 」 と書きます。 「カムジャ」はじゃがいものことで、 この 「オー!カムジャ」 が   コーラに合いました。 四角いストロー状になっていて、チーズ味です。  韓国 オリオン のスナックの商品です。   35gで500ウォンとのこと。 一風 変わったていたのは、 韓国ロッテ社 製   『チャルトッパイ』    =チョコ餅パイ 映画 『マラソン』 でも  大事なアイテムでもあるらしく、 チョコクリーム を 餅 でくるんで、  さらに チョコ でコーティングしてある代物。 不思議な食感だが、それほど甘くなくて美味しい。  ロッテの 「雪見大福」 常温版といったところか? 日本で本家  「チョコパイ」 は ロッテ のだが、  韓国では 「チョコパイ」 といえば、 映画 「JSA」 にも登場した  オリオン製の 「チョコパイ」 ということらしい。 韓国のお菓子は、 ● 農心 (ノンシム) のセウカン(発売年度1971年)と    カルビー のかっぱえびせん(1964) ● ロッテ製菓 のペペロ(1988)と    グリコ の ポッキー(1966)   ● オリオン のチョコソンイ(1984)と    明治製菓 のきのこの山(1975) ● ヘテ製菓 のカロリーバランス(1995)と    大塚製薬 のカロリーメイト(1983)  などなど 「これってパクリ?」   と突っ込みを入れたくなります。 話は変わるが、、、 虎 と 勇者 が明日から合併!!  「♪ 六甲おろしに すみれ花? ・・・」    なんてことにはならないよな。

神宮チケット余った券あるよ!

イメージ
虎の快進撃!! でも神宮では決まらない!! 仕事の段取りも決まらない!!! 神宮チケット余った券あるよ! ◆値下げ!◆阪神VSヤクルト◆10月4日(水)◆神宮球場◆ライト外野指定2枚A組◆雨天保障付 おすすめ度 : コメント:神宮のチケットいろいろ出品してます。

甲子園で新庄に逢えることを願って!!

イメージ
昨日9月26日から 甲子園での  踏ん張りどころの   6連戦です。 カープ に連勝!! 明日も勝って。。。 勝ち続けねばならない      のですが、 今日9月27日は    井川 が好投!! 北の大地では 新庄 剛志 が、  阪神時代の 63番 で ラストSHINJOデー   やったそうです。 甲子園での 井川 はラストバッターを  センターフライに討ち取り完投した。 赤星 のグラブにボールが収まった瞬間、 マウンドでガッツポーズ。  涙を流して喜んでいた!! 10月21日から始まる日本シリーズ で  阪神甲子園球場の センターフィールド に   新庄 が守る姿を楽しみにしておきたい。

とうもろこし茶!!

イメージ
韓国で四季を通じて愛飲されている   オクススチャ を知っていますか? 日本の 麦茶感覚 で   飲まれている健康茶です。 香ばしい香りとともに  美容・健康に良いと言われている 「レノン酸」「レシチン」   そして 「ビタミンE」 が含まれています。 夏は冷やして、冬は温めて飲みます!!   韓国料理店 や 焼肉店 では、 虎次郎 もガブガブ飲みます。 食物繊維が豊富なので、   肉料理にはピッタリなんです。 パッケージには 「동서 옥수수차」 とあり、 「ドンソ オクススチャ」 と読みますが、   ドンソ とは 東西 のこと、   東西食品 のとうもろこし茶 が     日本語訳になりますね。 野菜不足に とうもろこし茶 はオススメです!!

二条城!!

イメージ
京都の 二条城 で 9月15日から11月26日まで、 「二条城2006お城まつり」 が   開かれているとのこと。 京都御苑にあった旧桂宮御殿を  移築した本丸御殿も 9月24日まで特別公開 されています。 ←メダルをクリックすると二条城の  サイトへ行けるよ! 二条城 には天守閣が残っていません。  天守閣は 1750年(寛延3年) に落雷のため焼失、  本丸御殿は狩野派の障壁画で飾られた五層の立派なものでしたが、   1788年(天明8年) には京都市中の大火によって、  本丸御殿も焼失してしまいました。 あの大政奉還は 二の丸御殿の一の間 です。  第15代将軍 慶喜 よしのぶ が諸大名を集め、  大政奉還を発表したのは 1867年(慶応3年)10 月 のことです。  300年の徳川幕府の終焉への一歩が踏み出されたのは、  京都の 二条城 だったんです。 二の丸御殿 内で一番大きな部屋が、 遠 侍 の間 です。 城へ参上した大名の控えの間ですが、 なかでも 「遠侍二の間」 には、 虎 と 豹 の絵が描かれています。  別名 「虎の間」 だそうです。 東京ドームで 虎 は 大男 に快勝した!!   明日も勝って目指せ連覇!!

片岡がんばれ!!

イメージ
タイガース の ナンバー8     片岡 篤史 が苦しんでいる。 今シーズンここまでのところ、  49試合出場で  88打数で13安打で  打率.148だ。  打点はわずか1。 片岡 篤史 は 虎次郎 の大学の後輩だ、  といっても 虎次郎 は直接面識のない、  当時の 同志社大学 野球部のクリーンナップだ。 1991年ドラフト2位で ファイターズ に入団。   「ビッグバン打線」 の一角を担った。  2000年 2番 小笠原 3番 片岡  4番 オバンドー だ。 2001年のFAで嬉しいことに、  縦縞を希望してくれて関西に戻って来てくれた。   片岡 に土下座で頼んだファンも出現した。  虎次郎も同じ気持ちだった。。 デイリースポーツ の取材にこう答えている。 「今はチームが大事な時期なんや。  自分の来年のことなんか話す時期とちゃう」 片岡 よ!!とにかく今を思いっきりやってくれ!!  でも 片岡 にヤジは飛ばすことは許してほしい。  最後の時が来たときは、感謝の拍手を送るから。。  これからの 片岡 の奮起を期待する。

ドラゴンを追え!!

イメージ
ドラゴンボート って    知っていますか?? 古代中国で生まれた 世界最古の 手漕ぎ舟の競漕 のことです。 紀元前278年の古代中国の 春秋戦国時代に始まりました。 楚の国に 屈原 くつげん という 詩人でもあり政治家であった人が、 隣国 秦の謀略から国を守るため努力されていたのですが、  権力抗争の結果 楚の国を追われ、  将来を憂えた 屈原 は入水し命を落としました。 これを知った近くの漁民たちが、竜や魚に襲われないように、 「粽 ちまき 」 を投げて 屈原 を案じて、 ドラや太鼓を打ち鳴らして小舟で探しまわったそうです。 その後、 屈原 入水の 旧暦5月5日 に 小舟レース大会が各地で行われるようになった・・・ それが ドラゴンボート の始まりだと言われています。 「ちまき」 で竜や魚の気を引いて 屈原 の身を守ろうとしたという説から、   5月5日 の命日には 「ちまき」 を食 べるのだとか。 ちなみに。。 虎次郎 の友人は ドラゴンボート の漕ぎ手です。  友人によると   「大会の時しか龍のついた船には乗らない」 のだそうで、  写真の龍は先日 琵琶湖1,000M大会に参加された時のものです。 ←日本ドラゴンボート協会へ ←ナゴヤドームの謎の竜 ここからは野球の話。。 果たして!!   虎 は 龍 を追えるのか??   鯨は9回に仕留められてしまいました。。  その気にさせといてあんまりじゃないの。。 牛島監督 さん。

シャオ・パオ・ドアラ

イメージ
9月17日 鬼門ナゴヤドーム に遠征!!  今シーズン唯一の勝利を   金本 そして 安藤 の好投で  掴み取ることができた。 名古屋駅前の テルミナ  味の街にある みそかつ和食 「けやき」 さんの  みそかつ定食で腹ごしらえ、 「けやき」 さんみそかつのタレは   JRのコンコースの売店 でも売っているそうです。 ←名古屋市交通局の キャラクター 「ハッチー」 鯱がモデルで、 えびふりゃではない。 車王国ナゴヤであるが、  なかなかどうして地下鉄も整備されていている。  名古屋駅からは繁華街・栄で乗り換えて  市内ぐるっと一周している名城線、   「ナゴヤドーム前矢田」 というのが、一応の最寄り駅。  市バス・地下鉄1日乗り放題   ド ニチ エコ きっぷ (600円)を利用した。 ナゴヤドーム は 2003年以来2度目!! この3年のうちに パワーセンターが進出!! 殺風景なドームまでの   地下道や陸橋は ドラゴンズロード なるものが。。 「イオンはドラゴンズを  応援しています!」 へーイオンはドラファンか? 知らんかったなあー。。。 シャオロン 、 パオロン 、 ドアラ が      マスコットの ドラゴンズ 。  ことこと歩きの シャオロン 、 パオロン には   パフォーマンスは期待できず。。  頭でっかちなのでジャンプ要員は ドアラ のみ。  ドラゴンズのコアラだから ドアラ なんですな。  愛嬌のある ドアラ の    バック転は成功率は60% なんやそうです。 5階席で観たのがシートもその名も通り、 パノラマ やった。。 虎の快勝の御蔭をもって、 帰りの ドラゴンズロード も 名古屋城のシャチホコになった シャオロン も愛らしく見えた。 行きも帰りも   あなたにいい2時間 の 近鉄アーバンライナー で デラックスシートでの往復!! 超快適日帰りナゴヤ遠征でした。   このたびの名古屋みやげ。。 青柳総本家 の  「きしめんパイ」 うなぎパイより甘さ控えめ ← 青柳総本家の   ホームページへ   歌が流れる。。?? いただきます コット 名古屋きしめんドラ どこドラ   「金鯱ドラ」   名古屋で感心したこと。。  中文も韓国語も表示してある。  名古屋市交通局のホームページにはポルトガル語も。。

番長手袋!!

イメージ
清原 和博 の2007年 現役続行が決まった。  大阪の球団に在籍することを喜びたい!! 9月10日のFS戦で 新庄 剛志 と 清原 和博 、  この日がラストマッチとなった。 初回早々と 新庄 の打球はレフトの   「グリムドムモール」の   「パノラマドームレストラン アサヒ」 に             飛び込んだ。。 13試合ぶりの一発に両手を広げて  喜びを爆発させた 新庄 の手袋にはプレーオフを戦う新庄に向けて    「思い出を作ってください」     「“らし い”プレーを楽しみにしています」 と、   メッセージが書きこまれていた。     ゲーム前に 清原 が送った ナンバー5 の手袋だ。   目指せ日本シリーズ!!  甲子園でまた 新庄 と再び会えることを楽しみ!!

ユメクイは夢の道しるべ

イメージ
“ユメクイ” という歌は 大塚 愛 の12枚目のシングルだ。   大塚 愛 は関西出身で、 虎次郎 お気に入りのアーチストのひとり。 この “ユメクイ” は男性の目線から書かれていて、  物語風に仕上がっている。  最後まで聞くと 『プロポーズソング』?? そうなんかなあ?。。 CDジャケットの   イラストは 初チャレンジの    大塚 愛 自身の油絵だ。 左すみに居るのが    “ユメクイ” 。 「自分自身の心の中の夢の道しるべの動物」 だが、  モデルの 獏 ばく と同じく、人の夢を喰って生きる動物でもある。 中国から日本へ伝わった伝説の動物 獏 は、  体は 熊 、鼻は 象 、目は 犀 さい 、  尾は 牛 、脚は 虎 。。 その昔に神が動物を創造した際に、   余った半端物を用いて 獏 を創造したためと言われているんだが。 この 獏 だが、 龍 などの同じ想像の動物とごっちゃになることが多い。 日光東照宮の拝殿内にある、   狩野 探幽 の作とされる二枚の霊獣画も永らく、  右が 麒麟 きりん で左は 獏 だと言われていたが、  1987年に東照宮が 「獏でなく白澤である」 と正した。 白澤 とは 「 徳のある王に助言するために現れる」 霊獣ということらしい。 獏 にしても 白澤 、 麒麟 、 龍 もみんな想像だから、  そのちがいは私たちには分からないんだけど。。  いずれにしても、  日光東照宮の拝殿内にある杉の戸に描かれているのは、   “ユメクイ” のモデルではないようだ。 今日 “ユメクイ” が主題歌の   「東京フレンズ」 を観て来た。 最初に映画やテレビで公開するのではなく、 セルDVDで販売された「東京フレンズ」の続編という。 続編が映画版という逆発想だ。  セルDVDを観てから映画館へ・・・ 虎次郎 は映画を観てからDVDを買って。。。  スターウォーズの旧3部作が4〜6で、  新3部作が1〜3なんで、SWと同じ流れで観ようかな?! 「♪叶えるたびに食いつくすユメクイ   叶えるたびにまた夢を見る いくつになっても♪」    夢を叶えて・・ユメクイに食べられて..    そしてユメを・・・      ユメクイ に食べられるように。。明日からも元気に行こう!!

SHINJYO ありがとう!!

イメージ
9月9日と10日の2日間  京セラドーム大阪で ファイターズVSバファローズの       戦いがあった。 新庄 剛志 の  関西ラストペナントゲームだ。 9月10日のゲームは 新庄 が   大阪のみんなに壮快な一発をプレゼント。 SHINJYO のバンザイとガッツポーズは決して    虎次郎 は忘れない!!ありがとう 新庄 剛志!! ファイターズはこの日2年ぶりのプレーオフ進出を決めた。 虎次郎 はこの日 京セラドーム大阪と甲子園の 変則ダブルヘッダー!! 愛するタイガースも ベイスターズに連勝!! 「諦めたなんて!いつ言うたん?」  週末は 落ドラ との対決。。。 頼むぞタイガース!!    闘将 と 猛虎 の日本シリーズに期待するべし!! この土曜日、関東から FS戦 遠征の GUTS旗軍団こと  小笠原旗軍団寄合所さんと 一緒に飲む機会があった。 小笠原諸島の 「 小笠原村 」 が作った ファイターズのガッツこと 小笠原 選手 を モデルの 「 ガッツ旗 」 を手に応援する 熱烈なファイターズ応援グループだ。 「♪小笠原村には海がある♪    小笠原村にはイルカがいる♪」  というのが 小笠原 選手 の応援歌の前奏だ。。 最近北海道の札幌ドームでは、 小笠原 選手 が打席に入ると、 スタンドに イルカ が泳いでいるとの情報により、 ビニール風船の イルカ で 札幌ドーム内で100均で買えるらしいが、 虎次郎 も FS戦 のためにネットで購入、 2匹セットで600円だった。 GUTS旗軍団 さん曰く、 ガッツは  イルカでなくクジラだそうで。。。 でも、京セラドーム大阪で泳いだ イルカ は、   ちびっ子に大人気で子供部屋で今日はおやすみ のようだ。

マネルがマナブ!!

パソコンのソフトウェアを購入すると、  一昔は 分厚いマニュアル が付いて来たものである。 近頃はソフトウェア自身もネットウェアといって、  インターネット経由でダウンロードできる。  サイトにアクセスできる環境があれば、  いろんなことができる、そんな時代になった。 マニュアルはPDFという形式で、ダウンロードできるが、  印刷すれば分厚いマニュアルが出来上がる。 多くの知識がインターネットの向こう側にある  これから何を人間をすればいいのか?? クオリア・マニフェストである   茂木 健一郎 もぎ けんいちろう さんは、 「クオリア」(qualia) という概念を鍵として    心と脳の問題を探究されています。 茂木 健一郎 さんの著書 『脳とコンピュータはどう違うか  —究極のコンピュータは意識をもつか』には    比較的この 「クオリア」 のことが    わかりやすく書かれています。  茂木 さんの理論は何かのヒントを与えてくれそうである。      話は少し変わるが、   9月6日に慶事が日本を駆け巡った。。 日本に一つしかない特別な家族制度とも言えるのが、            「天皇家」 である。 日本国憲法にはいきなり第1条に天皇についての定めがある。 第1条はこうだ。。 「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、  この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」                        とある。 天皇家という特別な家族制度が    日本の 爽やかな家族像 として、   心たおやかに、すこやかに・・国民に示して来た。  戦後天皇家は不断の努力を払われてきた。   このことは“マチガイナイ”と思う。  戦後日本の天皇の意志をどう継承していくか?  これらから何かをマナビ、  大事にしてきた日本を どうつなぐのか?    秋の慶事の報道の中、そんなことがアタマをよぎった。        ★久々にまじめにブログしてみました。★

野球仮面は、背番号〜いちぃ〜!

イメージ
秘密戦隊 ゴレンジャー って知っていますか? 1975年(昭和50年)から1977年(昭和52年)の約2年間  テレビ朝日系列(正確には当時はNETテレビ)で放送された。 「スーパー戦隊シリーズ」のパイオニア作品である。 いつも キレンジャー の役回りやった 虎次郎 だが、   アオレンジャー が好きやった。 キレンジャー といえば 「カレーライス」 だが、  今年の7月10日に、  あの 永谷園 が 『キレンジャーカレー ポーク中辛』 を             数量限定で全国発売した。 ゴレンジャー の必殺技は、前期は 「ゴレンジャーストーム」   サッカーボール 爆弾をパスし合って、   モモ → ミド → キ → アオ と回して  最後は アカレンジャー が 敵怪人にブチ当てるという技。 後半には、  アメリカンフットボールのシフトを取った後、   アメフトボール 状爆弾を蹴る   「ゴレンジャーハリケーン」 が登場した。 野球がスポーツの王様だった頃、  先見の目があったのかどうかは??だが。 斬新な 「5人揃ってゴレンジャー」 は  今も 「轟轟戦隊 ボウケンジャー」 に受け継がれている。 ゴレンジャー好きが作った   「ゴレンジャー占い」 というのを見つけたので、 名前と生年月日、血液型を入力すると。。 なんと、、、 虎次郎 (←本名入力)は 野球仮面 なのである。 野球仮面 さんは、  古風さと斬新な発想をあわせ持つ  バランス感覚溢れる人です。  礼儀正しいうえに積極的なので、  誰とでも交流を深めることができます。  それゆえ、  どこに行っても試合を申し込まれるあなた。  周りには自然と九人集まります。  ・・・えぇ、野球ですから。    ・・・・と続いた。 野球仮面 といえば 第53話「赤いホームラン!必殺の背番号1」 で  出て来た 仮面怪人 だ!!   ゴレンジャーハリケーン をバットで打ち返していたが、  三振して疲れたところに最後は直撃される。 野球仮面 の頭の中にはピッチングマシーン。。  野球仮面 は「そっちが5人ならこっちは9人だー」  ゾルダーの背番号0は補欠??で10人目なのに、   ゴレンジャー とは戦っていた、DH制なんやろか? 野球仮面 が放った3つのボール型爆弾を、   アオレ

大阪スポーツ その弐 バレーボール編

イメージ
大阪のスポーツチーム バレーボール編 Vリーグ所属のチームで  大阪を本拠にしているのは 4チーム 。 大阪市に 「サントリー・サンバーズ」 枚方市に 「松下電器・パナソニックパンサーズ」 堺市 に 「堺ブレイザーズ」 女子チームの大阪市ホームの       「 JT・マーヴェラス」 だ!! 「サントリー・サンバーズ」 は、   サントリー のスポンサーチームで  マスコットは 「火の鳥??」 なのか           赤い鳥だ。   2006年現在、Vリーグでは唯一  永久欠番を持つ チームでもある。 松下電器 といえば パナソニック 、 なしてか不明だが   黒豹の 「パンサーズ」 。 「東の鋼管、西の松下」 と言われた   日本リーグの初期の西の雄。 Vリーグになってから、第1回大会ではセット率の差で7位と低迷。   「入替戦で踏みとどまる」 で今に至っている。 ちなみにバスケット・スーパーリーグは   『松下電器パナソニック・スーパー・カンガルーズ』 というらしい。。 堺市がホームタウンの       「堺ブレイザーズ」 は   新日鐵堺 をベースに活動するクラブ。   地元とのつながりを目指して活動されています。     76年と84年五輪出場の 田中 幹保 さん、   88年五輪の 真鍋 政義 さん、  92年五輪で現在 「ブレイザーズ」 で監督をしている   中垣内 祐一 さんは 虎次郎 と同じ1967年生まれ。  同年代でもだいぶ違いますがね。。     現在女子バレー全日本監督  柳本 晶一 さんも            新日鐵堺の出身です。 「ブレイザーズ」 は、 「炎の男たち」と いう意味らしく、   黄色いゴジラ? が火を噴く姿は  鉄作りの火を   操る姿なのかもしれません。 ← 堺 市民スポーツイベントで  堺 ブレイザーズより  もらったバスタオル   「すばらしい、素敵な、驚くべき、  不思議な、信じられない、奇跡的な」       という意味の言葉。   「 JT・マーヴェラス」 マスコットマークは、 神秘的な力強さの中に  女性らしさを表現してるらしく。  ちょっと 太陽の塔 に似ています。   でも女子バレーといえばやはり  “東洋の魔女” を輩出した、      「ユニチカ」 ですね。  1889年

大阪スポーツ その壱

イメージ
大阪にあるスポーツチームのうち、 野球チームはダブルフランチャイズではありますが、   「オリックス バファローズ」 だけとなっています。 「南海ホークス」 、、 「近鉄バファローズ」 、  そして西宮市ではありますのですが、  千里などの北摂に愛された   「阪急ブレーブス」 というパリーグをリードした  電鉄3球団がありました。 Jリーグには   「ガンバ大阪」 と 「セレッソ大阪」 が  大阪をフランチャイズにしていますね。 なかでも 「セレッソ大阪」 は、 かって日本サッカーで黄金期を築いていたた   ヤンマー サッカー部を母体 としたクラブ。 チーム名の 「セレッソ (Cerezo) 」 は スペイン語で桜の意味らしく。 大阪市の花でもある 「桜」 だから 「セレッソ」 ということらしい。 マスコットは 「ロビー」 がニックネーム。 本名はなんと、、、   ノブレ・バリエンテ・アッチェ・ロビート・デ・セレッソ 。。。  うーんそれにしても長い名前。 高貴で勇敢な、  由緒あるセレッソ家の "オオカミの息子" という意味ということらしいが、 その“こだわり”は 釜本 邦茂 さんや          ネルソン吉村 さんらを 擁した日本リーグ ヤンマー の     血を受け継ぐということか? ちなみに虎次郎の2番口座は、   セレッソ 預金もある      大阪市信用金庫 です。 京セラドーム大阪 の2階に 大阪市スポーツギャラリー があります。  2003FIFAワールドカップTMで活躍した  日本代表・ 森島 寛晃選手、       西澤 明訓選手 らのパネルがならんだ   セレッソ コーナーには     ヤンマー のユニフォームが見れます。

龍と蛸にびっくり??

イメージ
大阪道頓堀界隈には  目を引く 立体看板 が多く見られます。 動くカニ足の  「かに道楽」 愛嬌のある龍のラーメン「飛龍」 茹であげられる直前逃げるのか??  たこ焼き「くくる」の蛸 この看板 「FRP造形看板」 と呼ばれるもので、 中身は 発泡スチロール です。 成形された発泡スチロールの上に  ガラス繊維の FRP を巻いて  液状の FRP樹脂 のものを塗ったあと、着色したものやそうです。 スチール看板にくらべ軽く、 FRPは強く、、しかも安くできるそうで、 印象的で最近さらにヒッパリ・ダコです。 このFRP造形看板を    作ってはるのは、 大阪府守口市にある ポップ工芸 さんです。 サイトではこれまでの作品を  見ることができますし、  製作過程をブログで日ごとに載せてはります。  なかなか面白いですよ!!