きりしまゆ⑧ 嘉例川駅
二日目は鹿児島へ移動… その道すがら 肥薩線 の「 嘉例川駅 」へ 元は 鹿児島本線 だったそうで、 現在の鹿児島本線全通により 線名は肥薩線と改められた。 かつては木材運搬で栄えた。 ただ無人駅ながら 特急「 はやとの風 」も 停車する人気の駅なのです。 営業開始日… 明治36年(1903)年1月15日。 桃井かおり さん と 竹下景子 さん。 プラットホームに出ると、 遠くまで一直線に伸びる線路。 そびえる遠くの山間に 吸い込まれていく平行線。 切妻造、平入で、外壁は真壁と 下見板張になっています。 北側のプラットフォーム上屋。 西半に事務室 東半に待合室が配されています。 かつては… 国分基地 ※、 今の鹿児島空港への索道が のびていたそうである。 2015年11月ごろから 棲み着いているという 「 ニャン太郎 」は不在。 2016年には「 嘉例川観光大使 」 になっていたようですが… 無人駅だから名誉駅長とは ならなかったようですが、 その大使も今は不在(T . T) 駅前の公園には 濃いピンクの桜が 咲き誇っていました。 ※国分基地とは? 出水海軍航空隊国分分遣隊、国分海軍航空隊を経て 1945年に特別攻撃隊の基地となった。 第一基地(現陸上自衛隊国分駐屯地付近)と 第二基地(現鹿児島空港付近)から特攻隊として 出撃して亡くなった人は計427人。 基地機能をそぐため米軍はB29などで爆撃した。