日本シリーズ 勝ちまくれ
「 棚ぼタイガース 」... 7ゲーム差をつけられて 優勝できなかった2014年。 創立80周年のメモリアルイヤーに あるにも関わらずVを逃した東京読売巨人軍。 夢のようなポストシーズンがいよいよ 佳境に入ってきたのである。 野球を醍醐味を感じられないと言われて、 シーズン後半には退陣を迫るボードが、 レフトスタンドには多く掲げられていた。 和田豊監督自身の問題ではないのだが、 シーズン後半の失速は目を覆うばかり。 和田豊監督は吉田義男さん以来の 虎の日本一監督=名将となってほしいと願う。 「勝つための采配とは、 勝つことの喜びを教える采配のことだ。」 監督としてイチバン好きな 岡田彰布 さんの近著、 『 プロ野球 構造改革論 』にあったコトバ。 ストに発展した2004年から10年たった。 その年の9月18日と19日の2日間は、 台風も来ていないのに試合が全て中止になった。 ストの発端は近鉄とオリックスの合併問題、 最終的には楽天が加わることで セパ12球団が維持された。 新書の帯に踊る文字は 「 3部リーグ30球団制! 」 ページをめくると真意が伝わってきた。 選手会長から貫く彼の主張は 「1リーグ、10球団制」。 自民党の新戦略とかいう 「プロ野球のチーム数を、 現在の12球団から16球団に拡大する」 ってのとは間逆だ。 岡田さんが願うのは2軍、3軍を充実させ、 プロとして飯が食べれる環境を整えること。 2013年観客動員で経営のボーダーを クリアなのは平均3万人を超える3球団。 巨人、阪神、ソフトバンク... ♫大阪生まれの 大阪育ち 君こそ似合うよ 甲子園 GO! GO! どこかしずかな横顔に Let's Go! 秘めた闘志のど根性 打て打て岡田 かっとばせ岡田 ペナントレースを つっ走れ 1981年に発売された 『 Let's Go 岡田 』の1番。 岡田さんは熱心な阪神ファンの父を持つ。 ファン以上の後援者だったと呼んでもいい、 現役選手が出入りする家に育った。 虎次郎の阪神ファン歴は長い、 正確には生まれる前からと言ってもよい。 父は野球経験は無いがルールは完璧、 野球に限ることはなくアメフト、ラグビー、 サッカー、テニス、柔道、相撲、マラソン... 季節の移り変わりに応じて、 いつもなんかしらのスポーツ中継が 茶