広島アンデルセン永遠に〜

広島の朝の楽しみ… 広島アンデルセン 「 野菜たっぷりスープセット 」。 チンチン電車に乗って、 ちょっと遅目の ブランチってやつです。 ただ…が~~~~ん。 元店舗はココ。 なんと老朽化で、 ついに建て替えなのです。 原爆投下20年前の1925年、 三井銀行広島支店 として 中2階の回廊、 ルネッサンス様式の美しい建物。 1945年8月被爆 … 爆心地からの距離360m。 爆風によって大破 そして全焼。 産業奨励館を残すのか… 徹底的な破壊のこちらを残すべき、 との意見もあったそうです。 原爆ドームも耐震補強をしたのだから、 当然のこと使い続けられている 広島アンデルセンは、 より基準が高くなるのは必然。 建て替えの方針が明らかになったのは、 2013年のことだそうです。 「社内外にとって価値や思い出がある」 として、存続策を探ったのだそうです。 ただ耐震補強は、 建て替えを上回る費用がかかる… 被爆外壁を全て残す方向で、 一応の決着がついたが、 部分保存は難しい… もともとアーケードがあるから、 ファサード保存にも困難が、 待ち受けるかも知れません。 被爆70年を迎えた広島、 被爆建物の解体が進んでいるとか。 登録される施設は現在86と、 続々と解体されていくらしい。 せめて解体される前に…と