投稿

3月, 2007の投稿を表示しています

ミキティの飛躍を願って!!

イメージ
3月25日  フィギュアスケートの  世界選手権で、   虎次郎 が  2002年ぐらいから     応援している   安藤 美姫 さん が  金メダル を獲得 した。 これに対して、 日本スケート連盟の 橋本 聖子 さん が  報奨金を贈ることを決めた。 オリンピック以外で報奨金が出ることは初めて だが、  日本で初めて行われたフィギュアスケート世界選手権、   ミキティ と 真央 の ワンツーフィニッシュ に、      大盤振る舞いだとのこと。 思えば ミキティ を応援するきっかけになったのは、   「トリビアの泉」 で   ” フィギュアスケート選手 が目を回す限界は ○回転 ”                というトリビア、   「2000回転」させてもケロリだったが。 競技ではみせない初々しいノーメイクが     ピュアなミキティを感じさせます。 [ You Tube ] 安藤美姫  トリビアへ 聖子会長 美姫らに報奨金検討  日本スケート連盟の橋本聖子会長(42)は28日、 フィギュアスケート世界選手権で金メダルを獲得した 安藤美姫(19=トヨタ自動車)らメダリストに報奨金を贈る考えを示唆した。  同連盟の規定では、報奨金が贈られるのは五輪で活躍した選手だけ。 昨年のトリノ五輪で金メダルを獲得した荒川静香には200万円が贈られたが、 これま で、世界選手権出場者は報奨金の対象になっていなかった。 橋本会長は都内で行われた理事会後に「個人的な意見」と前置きしたうえで 「この規定のままでいい のかどうか考えていきたい。申し分のない活躍を見せたし、 視聴率も素晴らしかった。(規定改定案を)テーブルに載せる」と発言。 別の関係者は「安藤さんは 荒川さんと同額になりそうだ」と話し、 金額は金の安藤が200万円、 銀の浅田と高橋が150万円となることが濃厚となった。            [ スポーツニッポン 2007年03月29日 ]

球春間近!!

イメージ
いよいよこの金曜日から セリーグ も開幕する。 甲子園を高校球児に貸して?  いや タイガース が借りているのか?? 開幕カードは 京セラドーム大阪 で行われる。  対戦は 広島カープ とのこと。。   ナックルボーラー の新外国人    ジャレッド・フェルナンデス 投手 の登板はあるのか??   今から楽しみである。 以前のブログで紹介した 広島カープ のトートバック、   「嶋重宣 虎退治之図」 は、あの 賤ヶ岳七本槍 の一人、   加藤 清正 の朝鮮出兵で戦功を立てた時の 「虎退治」 が、  モデルになっている。 虎 にまたがる 清正 の絵は、 「 御薬歯みがき清正香 」 の 引き札 ひきふだ ( ビラ )で、  東京の 早稲田大学 が所蔵されているものだそうです。  武者絵で知られた 歌川 芳艶 うたがわ よしつや の筆になる。 あくまで 清正 さんの話であるし。。 開幕ダッシュは 鯉 料 理 也 !!   虎次郎 は 開幕戦(3/30) と 日曜日(4/1) に観戦予定です!! ← 2006/10/18 「嶋の虎退治」へ ← POPでキュートな  イラストはヒラモトタカノリ氏。

『裸足の季節』が待ち遠しい!!

イメージ
ここんとこ大阪は寒の戻りで、寒い日が続いています。 今日は春分の日で、 「自然をたたえ、生物をいつくしむ」 ということで、  祝日法でお休みというわけです。 日付は、 国立天文台 作成の 『暦象年表』 とやらに基づき、  内閣の閣議で決めるということなので、   2009年までしか日にちは確定していない ということ。 天文学的な計算によると、  2025年までは閏年とその翌年が 3月20日で、  その他の年は3月21日ということになるらしい。 「昼と夜の長さが同じになる日」 といわれているが、   実際は昼の方が長いんだとか。。       日向 ひなた に行かねば! 虎次郎 は普段は 雪駄 せった を愛用している。   実際には、雪駄といっても   ビーチサンダルのようなものを使っているが。。   『 裸足の季節 』 が待ち遠しい今日この頃である。 [ You Tube ] 松田 聖子『裸足の季節』へ

ギークはアウトドアが好き

「オタク」という言葉が市民権を 持って久しい。 最近、手にした新書に 『ヒューマン2.0 – web新時代の働き方 ( かもしれない ) 』                  という本に、 シリコンバレーには「オタク」が溢れているという、    くだりがあった。 筆者 渡辺 千賀 わたなべ・ちか さんは、   東大工学部都市工学科を卒業、三菱商事に入社。  スタンフォード大でMBA取得、  現在はシリコンバレーでコンサルの社長として、  日米企業間アライアンス ※ と先端技術に関する  戦略立案を行っている女性だ。 「シリコンバレーは「オタク」の天国である。  当地では「オタク」を尊敬をこめてギークと呼ばれる。  同様の意味の英語としてはナードということばもあるが、  ギークはバリバリに技術系知識があり優秀で使えるヤツ、  一方でナードは役に立つスキルがない単なるオタク、                というニュアンス。  しかし、アメリカでもほかの地域に行けば、  ナードもギークも区別なく通用することも多い。」    『ヒューマン2.0 – web新時代の働き方 ( かもしれない ) 』   ( 渡辺 千賀 わたなべ・ちか 著、朝日新書、2007年) この本は ヒューマン2.0 の生き方にこんな  アドバイスをしてくれています。   仕事のルール  ・自分と異なる人を受け入れる  ・大事な情報はソースに当たる  ・オープンソースな人になる  ・多くを期待される場に自分を置く  ・英語を身につける   転職のルール   ・理論上の「本当の自分」を探さない  ・時にはあきらめる  ・どれほどムカついても鉛筆をバキッと居らない   なるべく楽にやっていくためのルール   ・体力を身につける(または無駄なパワーを極力惜しむ)  ・文句を言わない   人生のハッピーを最大化する   人生のリスクを楽しむためのルール   ・ラッキーになる  ・波に乗る(おっちょこちょいな人になる)  ・直感を大事にする   サバイバルのルール   ・現実をありのままに認識する 虎次郎 の場合、、、   なるべく楽にやっていくためのルールと   ・英語を身につける  というステップが  とても高そうな。。。 でも  適当に アバウト に生きて行こうと。。    自分で納得しとこ (

万俵 鉄平 は町工場で再生!?

イメージ
華麗なる一族 、、、原作通り 鉄平 は猟銃自殺してしまいました。。 ただ高炉完成という夢は実現されたとのこと、   こちらは脚色のようです。   生きて 東大阪 で技術の長けた町工場を立ち上げるって        いうのを期待していたんですがね。。。   キムタク が必死に役作りをしていたし、 周りを固めるキャストがいい味を出しすぎていました。 相武 紗季 さん や 山田 優 さん さえも最後はいい芝居がをしていたのは、      ちょっと驚きでもあります。 映画でリメイクもあるかもしれませんね。。            (・ω・)v ←2007/03/17 「華麗なる一族いよいよ最終回!」へ

マネがモネ??

イメージ
19世紀の西洋の近代絵画の歴史の冒頭を飾る画家で、 「 印象派 」 の中心的存在である  エドゥアール・マネ は、  《 草上の昼食 》 という作品で有名です。 《 草上の昼食 》 (Le Déjeuner sur l'herbe) エドゥアール・マネ   1862-1863年  オルセー美術館(パリ) この作品、 サロンに出品されたときのタイトルは    《水浴》 であったらしいです。 「光の画家」 で知られる クロード・モネ も、 《草上の昼食 》 を描いています。 モネの 《草上の昼食 》 発表後に マネは個展を開き、モネに応えるかのように  この作品のタイトルを 《 草上の昼食 》 に変更したそうです。 裸体が軸になる構図は  その時代には評価されなかったんでしょう。 「マネがモネ」 ということですね。 「人物と周囲の自然との組み合わせも不自然であると指摘されてきたが、  人物と自然は別々に写生されたのだろう。  それ以上に、当世風の男とヌードの女が同時に  森の中にいる状況が違和感を与えている。」   『食べる西洋史 -「最期の晩餐」から読む』   (宮下 規久朗  みやした きくろう  著、光文社新書、2007年)

やわらかボールで若虎養成!!

イメージ
阪神タイガースが やわらかボール を  幼稚園に贈るとこになったんだとか・・・ 兵庫、大阪の幼稚園を対象に、球団オリジナルの 「やわらかボール」 を贈呈することになった。 タイガースオリジナルのやわらかいボールが、 兵庫・大阪の幼稚園が希望するともらえるのだと・・ 甲子園に来る幼稚園児にも配ったらどうだろう。。  タイガースショップで売れば。。。  トラキチなら欲しい一品でもある。 「阪神守護天使・  今日のおちちゃん」    ブログより ←(注)  野球は子供の遊びです。

「若沖と江戸絵画」をたずねて7>虎図屏風

イメージ
◎ ◎ ◎ ◎ 「若沖と江戸絵画」をたずねて 7  ◎ ◎ ◎ 虎図屏風 / 作者不詳 「竹に虎」 ということわざがあります。   取り合わせのよいものという意味です。 この屏風は、 ロンドンに住む個人が 所有していたものでした。 「竹に虎」 のイメージをよく表されているのでは、                と思います。 古くは、およそ1400年前に建てられた 奈良 の 法隆寺 の 「 玉虫厨子 たまむしのずし 」 にも    「竹と虎」 の絵が描いているのだそうです。   須弥座に描かれる 「捨身飼虎図 しゃしんしこず 」 にあるのがそれです。

華麗なる一族いよいよ最終回!

イメージ
「阪神守護天使・  今日のおちちゃん」    ブログより キムタク が出ている 「華麗なる一族」 が  いよいよ明日 最終回を迎えます。 山崎 豊子 さん の原作では、 キムタク 演じる 万俵 鉄平 が   「 決意の死 」 を遂げるのだが・・・ 果たしてどう描かれるのか。。 自称 B級 ドラマ愛好家 の 虎次郎 としては、   景気の悪い時勢には何かの希望を見せてほしいところだが。。  いずれにしても最終回は    2007年3月18日(日)よる9時だ!    『 決意の死 〜 未来へ 』 大介演じる 北大路 欣也 さん は、  ちなみに 同志社香里 に在学されていたことがあり、   虎次郎 の先輩でもあります。いい味出してますよ!! 「阪神守護天使・  今日のおちちゃん」    ブログより

ボランティア講座修了!!

イメージ
3月3日にも紹介しましたが、 昨年の11月から通っていた 天六の住まいのミュージアム 「大阪くらしの今昔館」 の   ボランティア講座 を 修了することができました。 この博物館では土・日を中心にボランティア人たちが、 『 町家衆 まちやしゅう 』 として活躍しています。 大坂町 三丁目 として想定された 江戸 天保年間 の  町並みが復元された オープンスペースがあり、 着物姿の町人や、 ふり売りと呼ばれる立ち売りも、  この 町家衆 が支えています。 ちなみに 虎次郎 は大学の時に、歴史をかじっていたので、   学芸員の資格を取得 しているんです。 ボランティア??になるかは疑問やけど、  楽しんでみたいと思っています。 ←2007/03/03 「ひな祭り!」へ

イカナゴの釘煮

イメージ
兵庫県 瀬戸内 に春を告げる イカナゴ   虎次郎 の家では、自家製 イカナゴ の釘煮が       春を告げてくれます!! 自家製と言っても、  近所のおばさんが炊いてくれたものですが。。。 すずき目 いかなご亜目 いかなご科 で、  産卵は12月中旬〜1月上旬で、  3月〜4月にかけて全長3〜7cmぐらいになります。  暑さが苦手で  6月下旬から12月上旬まで 夏眠 するのだとか?? イカナゴ は水面を 長い群(玉)になって泳ぐので、   玉筋魚 いかなご とも呼ばれます。 イカナゴ という名前の由来については、  何というの魚なのか判らなかったので 「いかなる魚の子なりや」 と尋ねたのに対して     魚の名前を答えたと勘違いしたんだとか。。。 「糸のように長い小魚」 やからだとか・・・。  烏賊の子ではないんですわ。(あたりまえってか?) ← 兵庫県漁協   いかなご の HP へ

ソーキそば!!

イメージ
大阪の御堂筋 大江橋 北詰に 「アジアント沖縄」 という物産店があります。 沖縄 には何度か行ったことがあるのですが、 国際通りにちかい地元市場で食べた 「ソーキそば」 は、  虎次郎 の おなか を満たしてくれしました!! ずいぶん前にこのブログでも、 沖縄のビール 「オリオンビール」 を紹介したことがありました!! 「ソーキそば」 には 「オリオンビール」         がぴったりなんですよ! ソーキ とは、沖縄で食べられている煮込んで  やわらかくした 豚のあばら肉 のことで、 マルちゃんから出ている「 かつお と ソーキ味 」という  沖縄そばを 「アジアント沖縄」 で見つけたので、  5色パック ゲットしました。 それとあくまで ついているのは ソーキ 味の粉末スープだけなので 沖縄ホーメル 社の   「軟骨ソーキ煮付250グラム」 もゲット! 沖縄ホーメル は、1959年に創業で、 缶詰をはじめ、ハム・ソーセージ製品、レ トルトパックなどなどを     手がける沖縄の食品加工会社さんです。 最近の琉球料理ブームもあいまって、   県外への出荷も増えているとか?? 「ソーキそば」 は明治時代、 中国人が木炭に上澄み液と小麦粉を混合して  汁と共に食したのが原型だといわれています。 ゆであげ後すぐに、食用油を打つことで麺自体に味がある  麺そのものを「噛む」といってもいいかも知れません。 職場の昼食にみんなで、 ソーキ を盛りつけての  大盛り上がりの逸品でした。 ←2006/05/22 「 青波をこえて!! 」 へ   沖縄のオリオンビールについて。。。

ひな祭り!

イメージ
3月3日 は、  五節供 ごせっく のひとつ、  「上巳 じようし 」   ともいうそうです。 「上巳」 は、    古くは中国で、最初は3月の始めの巳の日に、    後には3月3日にみそぎとして不祥を祓う         という行事から始まったものです。 地域によっては今でも紙製・土製などの  雛人形を川や海へ流す 「流し雛」 となりました。   身代わりとしての雛人形です。 江戸時代になると京都や大坂でも  飾る雛人形が登場したようです。 江戸では段を7、8段にしているのに対して、 京坂では 「二段ほどの段に・・・屋根のない御殿の形を据えて  殿中には 夫婦一対 の小雛を置き・・・  また近年は 豆御殿 と名づけて一尺ほどの  屋根のあるものを作って飾る」 (『守貞謾稿』※より)                だったそうです。 3月5日まで大阪の天六にある   住まいのミュージアム 「大阪くらし今昔館」 で、  江戸時代 に飾られた お雛様 が飾られています。 『 守貞謾稿 』 とは?  『 守貞謾稿 』(もりさだまんこう)は、江戸時代の風俗考証を記したもの。  著者の 喜田川 守貞 は、1810年( 文化7年6月 )の大坂生まれ、  30歳近くなって初めて江戸に移った。  風俗もろもろが、京・大坂と余りに異なるのに驚き、  また絵心もあったので写生なども交えて稿を重ねられたもの。  「京大坂では~、江戸では~」と、  可能な限りの比較対照を試みていている。 「 五節供 」とは?  人日 (じんじつ)(1月7日)・上巳 (じようし)(3月3日)・  端午 (たんご)(5月5日)・七夕(7月7日)・  重陽 (9月9日)で、江戸幕府が公式にこの5日を祝日にした。

藤川ユニゲット!!

イメージ
キャンプが打ち上げとなって、  いよいよ 球春 到来 間近 !! こないだゲットした ハイクオリティーユニ が  ピチピチすぎるので悔しくて、   あらたに普通モードLL寸をタイガースショップで  予約してきました。。。。(・ω・)v