京都鉄博へ vol.5 ゴー・ザ・ウエスト

山陽新幹線を受け持つ JR西日本 … 山陰と北陸…そして紀州路を 受け持つのだけに、 これからの旅客事情を考えると、 安穏としていられないだろう。 豪雪地帯ではないけれど、 北陸も山陰の山間部も… そんな事情を反映した ラッセル車の展示が健在。 東北新幹線 のスカートは、 そんな技術蓄積の賜物。 北陸新幹線 はいつ大阪から 繋がるのか? 新幹線の展示は リニア館 に 任せたって感じがありました。 ドクターイエロー も 模型でしたし(T_T) リニア館の目玉さん。 グランクラス なんかも東だし… 西にそして東にも JR西日本の 仕掛けは? 何なんだろうか… ジオラマには梅小路とおぼしき 転車台と扇形車庫。 ただ余部鉄橋は見えたが… 五重塔も清水の舞台もなかった、 ちょっと寂しい。 地域色が欲しいところです。 交通科学博物館 には、 大阪・ マルビル もあったのに(T_T) 京都鉄博のさらなる期待を込めて! 【オマケ】 イマは無き鉄道風景 を… ホームでの喫煙 フラットなホーム椅子。 ホームの洗面台 そして駆け込み乗車… なんでも ホレる ※ 「くず入」 もアリません。 ※ホレる ホカせること。関西ことばで「捨てられる」の意。