ひな人形 の すまし顔
2月って1月より3日も 少ないからあっという間。 いつもの虎次郎家の 「ひな人形」たちが「すまし顔」に。 2008年にも 「雛人形」 って ブログりましたが、 改めておさらいを・・・・ 五人囃子 は 太鼓(たいこ)大鼓(おおかわ) 小鼓(こかわ)笛(ふえ)謡(うたい)。 「音が大きい方から順に右から」 ってことなんだそうです。 今日 「鍵屋」 さんで出会った 和紙人形のお雛様・・・・ 大広間に飾られていました。 「あかね雛 十五人揃」 これらは創作和紙人形作家の 河本二三子 さん作品で、 源氏物語を題材にした人形も・・・ 今回の展示は遺作展だったので、 縁故の方がたくさん観に来られていました。 写真は会場で頂いた 絵ハガキからです m(__)m ぜひ見てもらいたかったので(汗) 「月見の宴」 河本二三子 さんは枚方と縁が深く、 宿内にある「くらわんかギャラリー」には、 「鍵屋浦」 っていう作品が残されています。 最後に楽しいのを一つ。 「真夜中のお雛さま」 っての、 夜は宴に興じているって・・・ お餅を焼いてたり、片もんでもらったり、 三人官女が太鼓打ったりしてます。 すまし顔でガンバった分リラックス!!