四天王寺七宮めぐり 七 堀越神社


一生に一度の願いを
聞いてくださる神さん

男の四十二才の厄年には、
東向きの神社にお参りすると
厄除けになる…堀越神社は、
天王寺駅にほど近く、
谷町筋に面して鳥居があります。

堀越神社の社名は、
創建時から明治期まで境内の
南側に堀があって、これを渡って
参拝したことに由来
します。
奈良期末期に和気清麻呂が
大和川の水害を防ぐため、
平野川を通そうとし未完成に
終わった堀の跡とも…

本殿の脇にならぶ朱の鳥居…

茶臼山稲荷神社との扁額。
その昔、茶臼山の山頂に
祀られていたそうで、
大坂夏の陣の際に徳川家康
茶臼山稲荷の白狐に
危機を救われたことから、
家康の信仰が篤かったと伝わります。

徳川の世になっても、
大阪城代が新たに任に就くと、
茶臼山の家康陣所の跡に
敬意を表するの例としたようで、
堀越神社の幣帛を奉り、
燈籠を献じた礼典が執り行われたとか。

聖徳太子が四天王寺を創建した際、
叔父にあたる第32代 崇峻天皇
徳をしのんで社殿が造営されたのも、
もとは茶臼山の地であったそうです。

南面にも狛犬があり、
社地はもう少し広かったと
思われます…

神木に接して鎮座する
お守りやお符の元祖の神様、
"太上神仙鎮宅霊符神"。

もともとは陰陽道の
北極星をつかさどる神様」…
ご利益の凄まじさから、
仏教では「北辰妙見大菩薩」、
神道では「天之御中主大神」。

善星皆来、悪星退散」との祝詞、
節分で祓い七夕で増やすと云う、
"ちんたくさん"の家宅の鎮めの
星祭神効は霊験あらたかとか。

こちらは「蟻の熊野詣」の賑わい、
第一王子之宮」はもとは
上町台地の先端にあった天満の港
座していたようですが、
その後四天王寺の西門鳥居近くの
「熊野神社」に遷座されていました。
堀越神社に合祀されたのは
1915年2月のこととか…
神使は三本の足を持つカラス、
日本サッカー協会
シンボルマークでもある八咫烏

限られた境内地に多くの神が
おられる堀越神社…
四天王寺七宮としての、
佇まいはあまり感じられません。

御祭神の崇峻天皇のこと、
聖徳太子は崇峻天皇の
甥にあたるのですが…
日本書紀』によると…
蘇我馬子に擁立されたものの、
イノシシを指さして
「いずれこの猪の首を斬るように
 憎いと思うやつを切りたいものだ」
との崇峻天皇のことばに、
疑心暗鬼になった馬子は
部下に暗殺を命じたとか。

崇峻天皇陵は桜井市倉橋の
倉梯岡上陵とされていますが、
葬式儀礼の殯なく葬られたとも。
聖徳太子の父でもある用明帝の
崩御を機に皇位継承の戦いが
あったとされています。

機智に長けた聖徳太子
なぜ天皇にならなかったのか??
そもそも聖徳太子崇峻帝も、
その後の時の政権の
さまざまな意図によって、
存在が変化させられたのやも…

古代史の謎は尽き得ないのです。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ