自由自在!!

「こいのぼり」の季節
  5月も終盤となって、
 街のあちこちで
「実習」と札を
つけた新人の姿が

目立つようになりました!!

本番前に緊張した面持ちで汗をカキカキのようです。
 なんか昔を思い出すシーンです。

ファーストフードなんかでも、
 カウンターに新メンバーが
立つようになりました。
多くの就職先やバイト先が企業としてネットワーク化され、
  どの町に行ってもだいたいマクドがあり、
      携帯はもれなく繋がってしまいます。

マニュアル化されたルーチンワークは、一瞬ここちよいように見えて、
 ワンパターンで「丁寧やねんけど。??」と感じてしまいます。

最近の一部の企業では、マニュアルをアバウトにし
 それぞれの店舗のスタッフで
  「自分らの店づくり」
を進めているところがあります。
 自由自在に自分も来たい店づくりと行った所です。

企業もチェーン店ということを感じさせない
 設えしつらえ にしているお店も増えてきました。
 いきつけのお店と定番店が実はチェーン展開やったということが、
         ひょっとしてあるかも知れません。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

野球帽の研究 補講〜高校野球帽

電車を走らせる楽しさ 交通科学博物館④

TARO100 日と月

鞆の浦めぐり⑤〜ポニョのいる風景