おせんげんさん② 大歳御祖神社
神部神社・浅間神社と並び三社に
数えられている神社が「大歳御祖神社」。
(おおとしみおやじんじゃ )
どちらかと言うと南から延びる
「浅間通り」の赤鳥居から向かうと
こちらが正面にありました。
楼門がないので…「淺間神社」は何処??と
思ったのでありました。
主祭神は、「大歳御祖命」で、
第15代天皇である「応神天皇」の時代に
鎮座されたとされる古いお社。
昔、安倍川沿いにあったという
楼門がないので…「淺間神社」は何処??と
思ったのでありました。
主祭神は、「大歳御祖命」で、
第15代天皇である「応神天皇」の時代に
鎮座されたとされる古いお社。
昔、安倍川沿いにあったという
「安倍の市」の守護神。
農業や漁業・商工業などといった
幅広い守備範囲をもつ、
産業繁栄の神として
農業や漁業・商工業などといった
幅広い守備範囲をもつ、
産業繁栄の神として
今なお信仰を集めています。
三間社流造りの本殿は、1821年に着工し、
15年の年月をかけ1836年に完成したもの。
拝殿も同時期に造られたそうですが、
こちらは戦争で焼失してしまったため、
鉄筋コンクリート造のものになっていました。
かつては楼門もあったとか・・・
三間社流造りの本殿は、1821年に着工し、
15年の年月をかけ1836年に完成したもの。
拝殿も同時期に造られたそうですが、
こちらは戦争で焼失してしまったため、
鉄筋コンクリート造のものになっていました。
かつては楼門もあったとか・・・
「大歳御祖神社 全景」
三間社流造、銅板葺、総漆塗、極彩色、
文化9年上棟、拝殿楼門は戦災で焼失し再建された。
奈古屋(なごや)神社とも称する。