大井川鉄道を愉しむ〜懐かしの電車たち
こちら大鉄!?
近鉄ではありません。
天浜線の翌日は
JR東海道線 金谷駅から、
狭軌線なので旧国鉄の線路に
金谷駅の時刻表によると、
SLの発車は昼前。
まずは終点 千頭まで、
往復して“あぷとライン”も
乗るなら周遊きっぷが
お得と駅員さんから、
アドバイスを受け…
2日間有効だけど…
1日でもお得感たっぷり。
SLが発着するのは新金谷駅、
ほかの電車はすべて金谷から…
なつかしのフォルムの電車が
待ち受けてくれていました。
“ズームカー”こと21000系電車。
南海電鉄マーク健在。
1958年(昭和33)に南海高野線の
急行・特急用として製造、
高野山への急勾配もヘッチャラの
時速110kmの高性能車。
ボディーには
「帝国車両」の銘板。
ワンマンカー運転なので、
運転台も間近にみえます。
運賃表
南海でみかけたのは、
すべてフラットシート。
乗り降りには、二枚扉が
少々窮屈でした。
対面シートが健在。
2両編成の一つには、
車内自販機がありました。
ザンネンながら故障中(T_T)
始発駅では1両の扉は、
一つだけ開けられていて、
このドアコックで、
運転手さんが出発前に、
作動させてはりました。
普段は開けれれない扉です。
カラーリングは違いますが、
島根の一畑電車さんの
3000系も兄弟分です。
しまねっこ号とともに…
実は大鉄を訪れたその日、
2017年1月22日に
2017年1月22日に
一畑からは引退だったとか…
隣の新金谷駅では、
SLに繋がれる客車を含め、
いろんな電車に会えました。
東急、十和田電鉄を経て、
大井川にやってきた7200系は、
1968年製造のステンレス車。
大井川の流れ…
いまなお活躍の16000系。
南大阪線はゲージ幅の狭い、狭軌線なので旧国鉄の線路に
転用ということです。