犬文字研究会??
「五山の送り火」は、
盂蘭盆会うらぼんえのひとつとして
先祖を山の彼方の浄土へ送る仏教行事で、
毎年 8月16日に行われる京都の夏のシンボルでもあります。
ふた昔前 京都の御所の回りにある大学に
「犬文字研究会」なるものが存在していました。
大文字焼きに「、」をつけて「犬文字」にしてしまおうという会です。
でも実際は、ふもとから松明をかかげて大文字山山頂を目指すので、
毎年 地元の警察やらに静止されて、おきまりの「あえなく失敗」を
くりかえしていました。
一種のデモンストレーションやったんですわ。
そんな「犬文字」が現実のものに。。。
2002年に実現するはずのなかった「犬文字」が
浮かび上がってしまったことがありました。
地元中学生のいたずらが原因で、
このとき夜空に浮かび上がった赤い文字が、
「大」ではなく「犬」 。
「妙・法」と「舟形」に異変は無かったものの、
左大文字は、「太」。。。。これは度が過ぎました。
地元の中学生グループ5人組と7人組の仕業で、
新聞紙などで作った即席松明をかがり火としたようです。
この中学生たち、
保護者 呼び出し、、、3日間停学になったそうです。
京都の大文字は有名ですが、各地には小京都というのがあって、
京の大文字をまねた小大文字があるようです。
← 平泉にもあるようですし。
奈良県 奈良市の高円山(たかまどやま)
神奈川県 箱根町、静岡県 三島市、
高知県 四万十市、京都府 福知山市
などで行われる送り火などがあります。
盂蘭盆会うらぼんえのひとつとして
先祖を山の彼方の浄土へ送る仏教行事で、
毎年 8月16日に行われる京都の夏のシンボルでもあります。
ふた昔前 京都の御所の回りにある大学に
「犬文字研究会」なるものが存在していました。
大文字焼きに「、」をつけて「犬文字」にしてしまおうという会です。
でも実際は、ふもとから松明をかかげて大文字山山頂を目指すので、
毎年 地元の警察やらに静止されて、おきまりの「あえなく失敗」を
くりかえしていました。
一種のデモンストレーションやったんですわ。
そんな「犬文字」が現実のものに。。。
2002年に実現するはずのなかった「犬文字」が
浮かび上がってしまったことがありました。
地元中学生のいたずらが原因で、
このとき夜空に浮かび上がった赤い文字が、
「大」ではなく「犬」 。
「妙・法」と「舟形」に異変は無かったものの、
左大文字は、「太」。。。。これは度が過ぎました。
地元の中学生グループ5人組と7人組の仕業で、
新聞紙などで作った即席松明をかがり火としたようです。
この中学生たち、
保護者 呼び出し、、、3日間停学になったそうです。
京都の大文字は有名ですが、各地には小京都というのがあって、
京の大文字をまねた小大文字があるようです。
← 平泉にもあるようですし。
奈良県 奈良市の高円山(たかまどやま)
神奈川県 箱根町、静岡県 三島市、
高知県 四万十市、京都府 福知山市
などで行われる送り火などがあります。