黄タオルで悔し涙を拭う

今日はタイガース ドリームリンクデー
全プレ第三弾のマフラータオルの日。
思えば交流戦明け休みもあって、
6月の虎次郎の観戦はこれで2戦目。
といっても明日からは7月だ。

2010年という年がもう半分も
終ってしまったんだと気づく。

ドリームリンクのタオルは、
どこぞのサウナタオルの如く
  振り回されることもなく。。


















昨日はアニキ金本のギネス三連戦とやらで、
全プレの下敷きをもらう今日のデザインはこれ。


















スタンド内では風が通っていたが、
さすがの甲子園駅のサウナトンネルでは、
手動式扇風機に早変わりしていた。


試合の方は昨日の大花火大会と打って変わって、
「風呂の種火」のような試合だった。

下柳、渡辺は種火のママでがんばっていたのに。
久保田が「保温状態」で引火させてしもた。
なかなか入らないで「モッタイナイ」。



このブログの人気の投稿

野球帽の研究 補講〜高校野球帽

異界との出入り口《春日権現験記絵》

タイムスリップ大阪万博 その2 ガスパビリオン

髙島屋コレクション ローズちゃん

「若沖と江戸絵画」をたずねて4>閻魔と地獄太夫