地鉄を征く〜三岐鉄道 三岐線③


三岐鉄道の車輌塗装は
黄色とオレンジ色が印象的。
その中で一編成だけ違うのが…

三岐カラー
黄とオレンジの組み合わせ、
1977年7月からなのだそうです。
それ以前は
ダークブルー+クリームの
塗り分けだったとか…

タンクを引っ張る
電気機関車は、
茶と黄色です。

途中何度かすれ違い。

こちら
信濃鉄道1形電気機関車、
現在のJR東日本大糸線になる
信濃鉄道が1926年ごろに
新製した直流用電気機関車。
当時の鉄道省に編入されて、
ED22形と改番された。
日本に3両のみがが残るが、
青森県の弘南鉄道では現役。

黄色い電車の話しに戻ります。
3両1編成の801形車両は、
もとは西武鉄道で走っていたもの。

当時ののイエロー塗装に変更し、
2018年4月26日から
運用されています。
時刻表のどの列車が
西武カラー電車」となるかは、
三岐鉄道Facebookで分かるとか。

サイドには三岐の社章。

こちら2017年に
西武鉄道701系のデビュー色、
レッド×ベージュ色の赤電色。
通称=赤電という。


吊り下げ広告にいろんな
ショットが飾られていました。



そういえば2015年に
埼玉西武ライオンズ
タイガースのFCユニのような
ユニフォームを着て

戦っていたことがありました。
西武といえばブルーですが、
鉄道カラーは実は黄色
だったと知ったこと
ひさびさに思い出しました。


終点の西藤原駅
ダムとか登山とかあるらしい。

蒸気機関車を2両並べた
外観がとてもユニークな駅舎。
蒸気機関車 E102号機

1931年の開業時より1954年まで、
三岐鉄道で活躍していたSL。 
住友大阪セメント伊吹工場で
保存されていたものを、
開業70周年を機に里帰り。 



こちらは
ディーゼル機関車 DB25号機
手前に見える幅の狭い線路は、
桑名工業高校が運営している
ミニ鉄道なんだそうです。


次回はナロゲージの北勢線に…

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ