大大阪をあるく10 旧大阪農工銀行ビル

中央公会堂から栴檀木橋を渡り
三休橋筋沿いに南に行くと
クリーム色のタイルをまとった
「旧大阪農工銀行ビル」が現れる。
実は「旧大阪教育生命保険ビル」と同じ
建築事務所の設計なんだが印象が異なる。
その訳は竣工からわずか11年で、
全面的な改修工事が施されたのだ。
アール・デコスタイルの装飾を
得意とした國枝博氏の手により、
窓廻りをはじめテラコッタで
アラベスク文様と
呼ばれる表現が残されている。

永らく
「八木通商本社ビル」であったのだが、
看板がはずされていたので、
今は使われていないのだろうか。
「旧大阪農工銀行ビル」
「大阪農工銀行」→「八木通商本社ビル」
建築年:1918年(大正7)、
改修1929年(昭和4)
鉄筋コンクリート造2階建
地下1階(戦後3階に増築)
設計:辰野片岡建築事務所 改修:國枝博