エリア仁徳vol.10 陪塚って?
陪塚とは「従者の墓」という
意味があるそうです。
大きな古墳のすぐそばに、
同じ時代に築かれた
小さな古墳がある場合、
それを陪塚とするとか…
大阪府立堺支援学校の
敷地内にある「銭塚古墳」。
円墳にみえるが…
帆立貝形古墳で、
学校建設のために
前方部は破壊されたとか。
学校内にあるから…
道沿いに遠くからしか
眺めるしかありません。
周濠がめぐっていたことが、
調査でわかり円筒埴輪など
出土も確認されています。
ちなみに…
陪塚には、
人体を埋葬したもの、
副葬品だけ埋葬のもの、
違いはわかりにくのです。
「銭塚古墳」
ぜにつか こふん
・帆立貝形古墳
・墳丘長 約72m、後円部径 約45m、
前方部幅 約44m
・5世紀
・堺市堺区上野芝町1丁
【世界文化遺産登録候補】
道路の三角地?
「東上野芝町1号墳」
味気のない名前で…
実は調査も行われず…
古絵図や古い航空写真から、
ほとんど実態は不明のまま。
よくぞ遺したとしか…
流れ出さないのか…
ほんと不安が募る。
「東上野芝町1号墳」
・円墳
・長さ、築造時期不明
・堺市堺区東上野芝町1丁
大仙公園内には、
こんもりした丘が
あちこちにあります。
ちょっと小高いと…
古墳か?石柱はどこ?
ここは築山でした。
レンタサイクルで
道なき道に踏み入れ…
このこんもりには、
「鳶塚古墳」があったとこ。
1950年代の土取りによって
失われた古墳。
1998年に濠の跡が発見、
多くの埴輪が出土、
墳丘の中央で、
土師器の甕や壺、
高坏の破片を含む
窪みが発見されています。
こちらは「原山古墳」跡、
潰すと同時に行われた、
束の間の調査で…
埴輪と葺石、
鉄鏃73本と鉄斧、
土師器などが出ました。
ちなみに…原山古墳は、
独立墳と考えらています。
「大型前方後円墳の周囲に
配置された小規模な古墳を、
陪冢、陪塚、従属墳
などと表記」※されますが、
ブログではここまで「陪塚」と
紹介してきました。
陪冢(ばいちょう)と
読みますが…
よくぞ遺したとしか…
流れ出さないのか…
ほんと不安が募る。
「東上野芝町1号墳」
・円墳
・長さ、築造時期不明
・堺市堺区東上野芝町1丁
大仙公園内には、
こんもりした丘が
あちこちにあります。
ちょっと小高いと…
古墳か?石柱はどこ?
ここは築山でした。
レンタサイクルで
道なき道に踏み入れ…
このこんもりには、
「鳶塚古墳」があったとこ。
1950年代の土取りによって
失われた古墳。
1998年に濠の跡が発見、
多くの埴輪が出土、
墳丘の中央で、
土師器の甕や壺、
高坏の破片を含む
窪みが発見されています。
こちらは「原山古墳」跡、
潰すと同時に行われた、
束の間の調査で…
埴輪と葺石、
鉄鏃73本と鉄斧、
土師器などが出ました。
ちなみに…原山古墳は、
独立墳と考えらています。
「大型前方後円墳の周囲に
配置された小規模な古墳を、
陪冢、陪塚、従属墳
などと表記」※されますが、
ブログではここまで「陪塚」と
紹介してきました。
陪冢(ばいちょう)と
読みますが…
宮内庁の定めた
天皇陵に付属する古墳
を陪冢として定めています。