大大阪の大丸心斎橋ゆ その四 超百貨店へ

回顧展も見ました。
地上七階建て…後年に8階が増築。
初期は下足預かりがあったそうです。
その直前の店内。
大正14年 大阪店劇場
京都伏見に呉服屋として開業、
この地に進出したのは享保11年、
1926年のことだそうです。


虎次郎の大大阪ガイドの定本
大大阪モダン建築』にこうあります。
大大阪モダン建築 輝きの原点。
大阪モダンストリートを歩く。
「現在、
百貨店業界は大きな転換期を迎えている。
相次ぐ店舗の閉鎖や経営統合があり、
百貨店勃興期の名建築は老朽化と
床面積の不足で解体・建て替えが進められている。
対象的なデザインで大丸と肩を並べていた
村野藤吾によるそごうも、
現代的なビルに生まれ変わった。
幸い大丸大阪心斎橋に建て替えの
計画はないようだが、
やはり困難な舵取りを強いられるだろう。
いっそ床面積の狭さを活かして商品を絞り、
大丸のフラッグシップとして本物のなかの本物、
名品しか置かない
「超百貨店」を目指すというのはどうだろうか。
どれほど豪華な商品が並んでも、
決して建築が器負けすることはないのだから。」
 大丸心斎橋がふたたび
「超百貨店」になることを願って

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ