興福寺の秘仏に逢ってきました!(・ω・)v

今日10月30日は、
本当に久しぶりの
お休みだったんですが、
リフレッシュがてら
奈良に行って来ました。

「正倉院展」
メインイベントだったんですが、
11月25日(日)まで
 興福寺秘仏
特別公開
 ということで。。
今日は興福寺ネタを!!















「興福童子の秋祭り 籔内佐斗司の世界 in興福寺 」ということで
本坊・大圓堂の
本尊・秘仏聖観音立像(重要文化財)が 寺内初公開でした!!

興福寺大圓堂
というのは本坊ですし、

これまでは恐らく興福寺関係者と一部の研究者しか

     入ったことがなかったのでは?と思います。























本坊の本来の入り口と反対側にあり、
公開のため土塀の一部つぶしてまで秘仏公開に踏み切ったのは、
檀家のないお寺 =“ 興福寺 ” の苦肉の決断によるものだそうです。

興福寺の法被を着て案内をされていた方は、
興福寺友の会のメンバーの方からも知れません。
「浄財をいただき興福寺を支えて頂きたい」
             説明をされていました。



彫刻家・籔内佐斗司氏の
『興福童子の秋祭り』
        展には、
手に七福神の面を持つ
 「七福神童子」7体、
阿修羅の弟という
 「阿修羅童子」
母なる太陽を捧げ持ち
 龍にまたがる
「興福童子」
!!

大圓堂前庭で
所狭しと暴れていました。(笑)


苔むした庭にもぐった
龍のシッポ、カエルもいました。


籔内 佐斗司 さんのHPへ







ここは
岡本 太郎 さん☆の家の庭か?と思いましたわ!!
興福寺さん大胆すぎる!!ホンマにビックリしました。


ちなみに 籔内 佐斗司 (やぶうち さとし)さんは、
  東京藝術大学大学院文化財保存学教授。
寺院を舞台に数多くの奉納イベントを開催し、
仏像修復の一方で新しい仏像彫刻を創り出されています。


ちなみに国宝館では普段は4体のところ

八部衆立像(はちぶしゅうりゅうぞう)(734年)が
阿修羅像中心に8体勢揃いしています。

















興福寺の特別公開は11月25日まで!!
 午前9時〜午後5時で期間中は無休。
←興福寺HPへ


 料金(国宝館・大圓堂共通)は、

 大人1千円、中学・高校生700円、小学生300円



☆岡本太郎美術館についてのブログは
  ↓

←2007/2/15
虎次郎の表参道探検!1 >
  岡本太郎記念館1」へ


←2007/2/16
虎次郎の表参道探検!2 >
  岡本太郎記念館2」へ







←興福寺執事
 夛川 良俊 さんのブログへ
(たがわ りょうしゅん)

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ