ハッピーマンデーを楽しんでいますか?

9月と10月は3回の
「ハッピーマンデー」なる連休がありますね。

 9月16日17日 「敬老の日」
 9月23日24日 「秋分の日」
10月 7日 8日 「体育の日」
 もともとの祝日日に近い月曜日に移して、
まとまった余暇の時間がとれることで
消費が刺激されるという狙いやったそうですが。。。

体育の日ある10月10日は、
秋雨前線が去った後の
東京地方の「晴れの特異日」だったことを理由に、
1964年に行なわれた東京オリンピックの
開会式のあった日を、 1966年に国民の祝日に。

敬老の日9月15日だった。
これは兵庫県 多可郡 野間谷村(現在の 多可町 八千代区)の
門脇 政夫 村長が1947年(昭和22年)に提唱した
  「としよりの日」がその起源。
農閑期に当り気候も良いのでこの日となった。
その後兵庫県全体に広がり、1964年に「老人の日」に改称、
1966年に国民の祝日「敬老の日」となった。
この「敬老の日」だが、輸入物の「母の日」とは異なり、
諸外国にはない日本固有種??である。


ハッピーマンデーの話に戻ります。
9月22日の朝日新聞 be between に、
「ハッピーマンデーを楽しんでいますか?」という
  アンケート結果が出た。

いいえ の理由
 1.何の日が分からず気分が出ない
 2.病院や役所が休みで不便
 3.家族の世話が大変
 4.仕事にしわよせ
 5.夏冬の長期休暇で十分
 6.学校の勉強にしわよせ

は い の理由
 1.体を休められる
 2.気分的にゆとりができた
 3.家族の時間が増えた
 4.趣味の時間が増えた
 5.外出の機会が増えた
 6.泊まりがけで出かけられる

 てな感じである。

景気浮揚を狙ったこの「ハッピーマンデー」だが、
リッチな人はいいけど
学校が休みだけどママはパートに。。。
結局持ち帰り残業。。メール残業が増えて、、、

飛び石連休を埋めるっていう有休消化も減ったのかも??

昔の祝日に催す地域文化を廃してまで
ホントにハッピーなのか??
考える時期に来ているのかもしれませんね。

ちなみに 虎次郎 は学校関係に勤めている関係で、
年間講義日数とやらの関係で月曜日の講義日確保のために、
次の月曜日は出勤であります。
 「ハッピーマンデー」でも授業に出かける学生。。
 ブーブー言ってるし・・・(・ω・)

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ