エリア履中vol.2 七観音古墳・寺山南山古墳


「七観音古墳」
履中天皇陵古墳の北側、
大仙公園の南入口にあり、
履中陵の陪塚
考えられています。

鉢巻状の壁での保存は、
原形は少し違うそうです。
墳丘全面にサツキが植えられ、
大きな植木鉢という人もいます。

1983年の市の調査では、
碧玉製の琴柱形石製品
出土しています。

琴柱形石製品とは、
琴の弦を支える
琴柱に似た石製品なのですが、
用途については不明なのです。

濠の輪郭や堆積層を認めず、
古墳築造当初から
周濠を設けなかったとも…

「七観音古墳」
・円墳
・墳丘径32.5m
・5世紀前半
・堺区堺区旭ヶ丘北町5丁
【世界文化遺産登録候補】


寺山南山古墳」は、
履中天皇陵の外濠に接して
築かれた長方形の方墳

といっても、
看板の奥にあるのは
ゲートボール場

ただ出土品がスゴい!
墳丘テラスには埴輪列、
家形埴輪も出土!
屋根は切妻式で、
屋根の部材や柱は
線刻により表現されたもの。

出土の埴輪や須恵器から
5世紀初め頃の築造と判明。
方墳で造り出しがあるのは
珍しいということもあり、
しっかりと整備される予定

「寺山南山古墳」
・方墳
・長辺 44.7m
・5世紀前半
・堺市西区上野芝町 1 丁
【世界文化遺産登録候補】


こちらは、お向かいの
平成の森にある展望台…


かつては
七観古墳」がありました。
土砂採取で1952年に消滅
半分が七段の石積み、
残り半分が盛土になっています。

頂上部にあがると…

履中陵こと石津ヶ浜古墳
後円部と西側の濠が望めます。

「終戦間際B29など

大阪周辺を爆撃する米軍機は、
巨大な幾何学模様をした
大山古墳をターニングポイント
ランドマークとしていた。
そのことを認識していた軍部は、
迎撃のため七観古墳に
高射砲陣地構築を試みたが、
墳丘に杭を掘っただけでに
終わってしまったようである。
七観古墳の高射砲陣地構築は
このような時代背景があったことを、
その時の生き証人として
記録にとどめたい。」

大戦後の1947年、
高射砲陣地として
開けられた竪穴から
多数の鉄片を発見した、
歯科医師であった宮川
さん
いたすけ古墳」の保存運動の
中心メンバーだった人の証言です。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ