八重桜をメデル(・ω・)v






















おめでたい時に
「桜茶」が出てくることが
   ありますよね。
あのサクラはほとんどが
八重桜で作られています。


色鮮やかに仕上げるには
塩漬けをするときに

クエン酸を加えるそうです。

で。。なんで目出たい時には、
桜茶を出すのか、、
いろんな理由がありますが、

桜は春の花を代表する花で
 春は新しい命が芽生える季節。

桜茶が透明であるので、
「底が見える」うそがない

  ということにつながるとも。

なんかが理由として
考えられています。

塩漬けにすると色とともに、
匂いも強調されるようで、
桜茶の製造過程は匂いだけだと、

桜餅を作っているようなんだそうです。















できれば五分咲きぐらいの
ものが好まれるそうです。


写真は先週の土曜日の
大阪・造幣局の八重桜です!!



今日は大阪は雨が落ちて、
曇天模様。。。
大阪の造幣局の通り抜けは25日まで、
おでかけはお早めに。

雨に濡れるサクラもまたよろし。




















←ランキングにポチットな(・ω・)v

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ