濱の赤煉瓦。。
虎次郎のウチは大学の頃に、
建て替えるまでは
赤いレンガでした。
といってもホンモノの煉瓦ではなく、
いわゆる赤いタイルレンガが
貼られていました。
大学も煉瓦造りの建物が多かったせいか、
赤煉瓦をみるとなぜかホッとします。
山下公園とか中華街は、
なんどか訪れていますが、
横浜の赤レンガ倉庫を見てみたい。
それも早朝に人気が少ない時に、
まさに今回の横浜への小旅行は、
6時着の深夜バスに横浜駅着。
前日は大阪京橋界隈で飲み会でも
ありましたので、
やはりアルコールは
「抜いておかないと」思い。。。
横浜のスパでさっぱりと。。
ネットもさわれてDVDも観れて、
快適でしたよ(・ω・)v
ちなみに「SKYSPA YOKOHAMA」に。
早朝2時間で1,700円でした!!
横浜駅から
みなとみらい線
とやらの新線に
乗りました!!
東急東横線で
渋谷から中華街を
つなぐ新線。
「馬車道駅」で
降りると。。。
圧巻の赤煉瓦。
壁面には
赤煉瓦倉庫の
鉄扉や手摺などが、
モニュメントとして
アクセントを
添えていました!!
阪神なんば線の「ドーム前」駅の
16万個のレンガ積みを超える設え。
やはり大都会は違いますね。。。
←2009/03/09
色気のあるスタヂアム??
阪神なんば線ドーム前駅レポへ
地上に上がると虎次郎好みの赤煉瓦が。。。
こちらは「横浜第二合同庁舎」です。
1926年(大正15年)に
再建された「横浜生糸検査所」でした。
こちらは「横浜県立博物館」です。
元々は「横浜正金銀行本店」として
誕生したもの。
1904年(明治37)に建てられましたが、
ドーム部分は関東大震災で焼失しましたが、
往年の勇姿が1967年に復元されています。
ドームの装飾は
「ドルフィン」
ちょっと
「シャチホコ」の
ようでもありますね。
こちらは平成元年(1989年)に
横浜市が国から買い取った
「赤レンガ倉庫」。。
正式名称はいかめしい
「新港埠頭保税倉庫」というそうです。
税関の持ち物だったので
国所有やったというわけ。
今やショッピングスポットとなり、
ブルーノートがサポートしてくれる
ウェディングスポットなんかに
なっているそうです。
愛知の明治村のよう。。
ほとんどが
現役で使われているというのがミソですね。
「横浜開港資料館」
元英国領事館
1931年建築
「ジャックの塔」
「横浜税関」
1931年建築
緑青色のドームは
「クイーンの塔」
と呼ばれている。
「神奈川県庁舎」
1928年建築
昭和初期流行の
帝冠様式
「キングの塔」
「馬車道」駅周辺には、
「牛馬飲水」と
書かれた水飲み場も
残されていました。
←ランキングにポチットな(・ω・)v
建て替えるまでは
赤いレンガでした。
といってもホンモノの煉瓦ではなく、
いわゆる赤いタイルレンガが
貼られていました。
大学も煉瓦造りの建物が多かったせいか、
赤煉瓦をみるとなぜかホッとします。
山下公園とか中華街は、
なんどか訪れていますが、
横浜の赤レンガ倉庫を見てみたい。
それも早朝に人気が少ない時に、
まさに今回の横浜への小旅行は、
6時着の深夜バスに横浜駅着。
前日は大阪京橋界隈で飲み会でも
ありましたので、
やはりアルコールは
「抜いておかないと」思い。。。
横浜のスパでさっぱりと。。
ネットもさわれてDVDも観れて、
快適でしたよ(・ω・)v
ちなみに「SKYSPA YOKOHAMA」に。
早朝2時間で1,700円でした!!
横浜駅から
みなとみらい線
とやらの新線に
乗りました!!
東急東横線で
渋谷から中華街を
つなぐ新線。
「馬車道駅」で
降りると。。。
圧巻の赤煉瓦。
壁面には
赤煉瓦倉庫の
鉄扉や手摺などが、
モニュメントとして
アクセントを
添えていました!!
阪神なんば線の「ドーム前」駅の
16万個のレンガ積みを超える設え。
やはり大都会は違いますね。。。
←2009/03/09
色気のあるスタヂアム??
阪神なんば線ドーム前駅レポへ
地上に上がると虎次郎好みの赤煉瓦が。。。
こちらは「横浜第二合同庁舎」です。
1926年(大正15年)に
再建された「横浜生糸検査所」でした。
こちらは「横浜県立博物館」です。
元々は「横浜正金銀行本店」として
誕生したもの。
1904年(明治37)に建てられましたが、
ドーム部分は関東大震災で焼失しましたが、
往年の勇姿が1967年に復元されています。
ドームの装飾は
「ドルフィン」
ちょっと
「シャチホコ」の
ようでもありますね。
こちらは平成元年(1989年)に
横浜市が国から買い取った
「赤レンガ倉庫」。。
正式名称はいかめしい
「新港埠頭保税倉庫」というそうです。
税関の持ち物だったので
国所有やったというわけ。
今やショッピングスポットとなり、
ブルーノートがサポートしてくれる
ウェディングスポットなんかに
なっているそうです。
愛知の明治村のよう。。
ほとんどが
現役で使われているというのがミソですね。
「横浜開港資料館」
元英国領事館
1931年建築
「ジャックの塔」
「横浜税関」
1931年建築
緑青色のドームは
「クイーンの塔」
と呼ばれている。
「神奈川県庁舎」
1928年建築
昭和初期流行の
帝冠様式
「キングの塔」
「馬車道」駅周辺には、
「牛馬飲水」と
書かれた水飲み場も
残されていました。
←ランキングにポチットな(・ω・)v