投稿

ラベル(スーパオマン)が付いた投稿を表示しています

パンダ・・・について想う

イメージ
北京オリンピックが盛り上がれば、 ガソリンの値上げや後期高齢者医療制度     に対する 反発が薄れて行く。。。 そう踏んでいたのだったら>>>????? 昨日まで中国の 胡 錦濤 氏の訪日 ・・・ 上野にパンダが戻ってくるのは パンダファンにとっては嬉しい けど・・ 大阪での夕食会とやらで 金曜日は 警察官がウロウロ(失礼) いや巡回されていました。 カドジュン の路上も何度もストップがかかりました!! 田原 総一朗 さん も 日経BPネット のコラムで      こう斬り捨てた!?? 「日中共同声明でうたわれた「戦略的互恵関係」も、  中身がなく、具体性がない。  本当に実現するのは、   パンダが来ることだけだろう。」 ・・・と。      本当にそうなってしまった感は拭えない。 話は少しそれますが、、、 こないだから愛しの「スーパオマン」さんの  HPが行方不明になっていました。。 昨日ようやく探し当て。。。 サイトを移転されていたんだとさ。。 ←リンクしなおしました!! クルマを使う機会が多い 虎次郎 。 エコドライブ 、、 そして 電車バス通勤 も組み合わせて、、 でもガソリン税騒ぎの時に叫ばれた 「地球温暖化防止のためにも、暫定税率は復活すべき」  ホンマなんのこっちゃ。。   ガソリン税で道作るのに地球温暖化防止???   電気自動車に切り替わるのはまだ少し先でしょう。。  誤摩化さんといてほしい!! ちなみに 6月13日 と 14日 にも 「2008年サミット財務大臣会議」       がありますよ!! 大阪市内その周辺のお住まいのみなしゃん。。     ご注意あれ!!!

ワオーンとミニストップ!!(・ω・)v

イメージ
虎次郎 のマイカー通勤ルートに、 「明るい。元気。ふれあい。     ミニストップ」  というキャッチフレーズのコンビニがある。 イオングループ に属するチェーンストアの一つ、 ファーストフード等の飲食ができる 「イートイン」 スペースがあるのが特徴。 ファーストフードの主力は 「ソフトクリーム」 。 ソフトを支える コーン は、 実は中身の 「ソフトクリーム」      より高いんだとか。。 サクッとした食感は大満足です。 コーン の底が平面だから、 搾り出すときにストンと下まで。。。 中までぎっしりになる工夫があります。 こないだ登場したのは 「塩キャラメルソフト」 、、  ついついこれが食べたくてクルマを停めてしまいます。 まさに 「ミニストップ 」 の日々です。   ちと褒め過ぎかも知れませんがね。 近頃は塩味が流行っていますね。 日本でも 「塩大福」 や 「塩羊羹」 、 「塩味饅頭」 なんてのもありますね。 チロルチョコの 塩バニラ っていうのも流行っていました。 ミニストップ で使えるのが、 最近増殖中の 電子マネーイオンの 「WAON」 です。 「ソフトクリーム」 一つでいまなら   10ポイント ついてくる。。 ついついソフトの 10ポイント が貯まりつつあります。 電子マネーとは仕組みは違いますが、 プリペイドカードってのがありますね。 プリペイドカードって使わないままになっちゃっていたり、 少し使って残高がいくら残ったままになることがありますね。 企業は未使用の残高はそのまま収益になるので、 少々サービスを付けても、、、 「ちりもつもれば山となる」 というわけです。 去年アメリカで使われなかった プリペイドカードの残高は  約8000億円にになるとか。。 カリフォルニア、コネチカット、モンタナ、 ニューハンプシャー、ロードアイランド、 ワシントン の6つの州ではこれらのカードに   有効期限をつけるのは禁止 されているそうです。 ネタ元 「頑張るパンダ スーパオマン!」 世界で一番高価なギフト? より

WANTED JUNBOW

イメージ
今年のタイガースは新井選手の加入で 打線の厚みができるのだと。。    楽しみですね!! でも ジャビ球団 は、、高騰した外国人選手を まさに買いあさりの状況。 まさに クレクレタコラ になっています。 「ラミ、クルーン、これグライにしとくか」   って感じですね。 盤石すぎる補強でこのチームに ファームって       いるのか本当に疑問です。 これで 原監督にはさらなるプレッシャー が 掛かるのではないでしょうか・・・ よほどペナント取りつつ日本シリーズに 出れなかったことが悔しかったのでしょう。 実は " WANTED JUNBOW " のポスターは Glass Giant. com というサイトで作ったもの       好きな画像で作れますよ!! 絵の方は中高からの友人が年賀状に 書いてくれたもので、 虎次郎 が 新井選手の人的補償 に 広島カープ に放出??   という設定で描かれたもの。 Glass Giant. com では、 その他 ハリウッドの看板 なんかも作れます。 この Glass Giant. com は、実は 頑張るパンダ スーパオマンさん が ブログで紹介されていたもの。 他にもいろいろありますよ!! Glass Giant. com へ

明後日から師走でんなあ・・・

イメージ
11月も明日でおシマイ!! 明後日から12月・・   師走 にはいります!! いつも落ち着きのある先生までが 走りだすから “ 師走 ” とよく  言われますが・・・ 師匠の僧がお経をあげるために、  東西を馳せる月  「 師馳す (しはす)」 「年が果てる」というところから 「 年果つ (としはつ)」    が変化したとか?                   スーパオマンさんの12月カレンダー                クリックするとダウンロードが始まります!!   「四季の果てる月」  → 「四極(しはつ)」 「一年の最後になし終える」            → 「為果つ(しはつ)」 日本では25日までがクリスマスかざり、、 その日を境に慌ただしく “賀春” の文字が踊りだし、 看板屋さんは大忙しです。 特に駅広告を手がける業者さんはこの時期は、 早出遅出の連続で始発前に イルミネーション を 架け替えることもしばしば行なわれるそうです。 “師走” に限らず 時間の流れが超特急 ですね。

9月がそこまで来ちょる!(・ω・)v

イメージ
もうすぐ9月です。 9月1日は、 「防災の日」 1923年のこの日に 関東大震災 が起きた。 それに因んでの記念日!! 二百十日になることが多く、 “災害への備えを  怠らないように” との    願いを込めて。。 1960年に 制定されました。 ← スーパオマン9月  カレンダーダウンロード 「防災の日」 に制定される前の年に、  関西と中部に猛威を奮った 「伊勢湾台風」 が襲来した。 それと9月1日と言えば。。  2学期の始業式の日でもありますね。 でも今年は土曜日なので、   夏休みが2日得した みたいになっています。 虎次郎 的には、この 9月1日 は 1番弟子 の   虎助 の誕生日でもあります。 好きなタイガースの選手は 藤川 選手 !! 地元のサッカーチームの キーパー をやっています。

葉月やったんやね。。。

イメージ
「蝦夷地飛んでけトンデケ屯田兵」 の連載(笑)で、 カレンダーをめくるのを忘れていました。。。 というのも、30年来お世話になった方が他界され、 ブログの更新はしつつも、日常生活ままならず。。 考えることがイロイロあって、 気がつけば家のカレンダーが7月のままでした。 8月は「葉月」です。 新暦では九月上旬から 十月上旬の秋にあたるため、 葉の落ちる月 「葉落ち月」が転じて 「 葉月 」になったとする説。 稲の穂が張る月 「穂張り月」「張り月」から、 「 葉月 」になったとする説。 「葉落ち月」といよりも 「葉」が青々と広がる月と  思ってた方が  夏らしいかもしれません。 スーパオマンの ダウンロードカレンダーも   ようやくダウンロードしました!!(・ω・)v

文月のはじまりはじまり

イメージ
いよいよ 7月 です。 「文月」 短冊に歌や字を書き、 書道の上達を祈った七夕の行事に因み、 「文披月(ふみひらきづき)」が  転じたとか??? とても読書にいそしむ??  って感じにはなれませぬが! ←カレンダーダウンロードへ 関西は特にジメジメとした日が 3日に1日の割合で巡って来ますね。 「祇園祭」 にしても 「天神祭」 にしても、    疫病退散のために始まったお祭りですしね。 大阪とか京都が蒸し暑いのは仕方が無いこと。。 ボツボツ行って体調には気をつけねば・・・ってとこです。 ところで・・・ お気に入りの 「頑張るパンダスーパーパオマン」 には、  最近 MLB の ボールパーク 紹介が出ています。 野球好きの 虎次郎 はいつかは夢見る   MLB の ボールパーク に行きたいものです。 ************************ ボールパークって??  メジャーリーグには洗練された綺麗なボールパークが多い。  美しい景観のある野球場、、、だからボールパークというんだとか。  新球場の多くが川に面しているのは、  そんな気持ちからから来るのかも知れない。

はいチーズ!

イメージ
写真を撮るとき 虎次郎 の世代では、 よく 「はいチーズ!」 といって シャッターを切ることがありますね。 「1+1は?ニー」 ってのもあります。 アメリカでは シャッターチャンス のことを 「KODAK MOMENT」 (コダックモーメント) というとか。 MOMENT とは、 「瞬間」とか「きっかけ」  という意味 らしい。辞書を引くとね。。 ←「頑張るパンダ・スーパオマン」より MOMENT ぐらいで辞書を引いているとは、情けない限りだが、  単なる言い訳にしかならないが、 虎次郎 は英語は苦手。。。 中高の頃の大量の英語の宿題で、もれなく英語アレルギーに。 母校・ 同志社香里 の英語の授業は、特別なテキストがあって、 例えば  This is a pen.  という例題に   pencil とか ruler 、 umbrella などの単語が並ぶ。 そういうドリルが15位あって、15ドリルの集まりで20パターン、  特別なテキストで1・2学期の授業が進む。 “New Horizon" の指定教科書は3学期で一気にという感じ。      本当は力がついている筈なんやけど。。。 特別テキストその名も PD (" Patterns & Drills ") の  筆記課題が大量に週末に出される。。 ノートに   This is a pen.   This is a pencil .  This is a ruler .って続けるんだが、  ついつい 「大量生産」 したくなる。  縦に   This This This   is is is   a a a と。  でも umbrella は an umbrella なんよね。  もれなく先生に 「大量生産」 がバレて、やりなおし。。ってことに。 話を元に戻します。 「KODAK MOMENT」 を辞書で引いても出てこない。 そう KODAK とは、 カメラ・フィルムメーカー。 コマーシャルのフレーズが、今や生活語になっているとか。 パーティーなどで 「写真を撮るから集まってください」 という時に。 「アメリカン・ビューティー」 という映画にはこんなセリフが、 " Look, Mom, I really don't feel like having...

スーパオマンカレンダー6月号!!

イメージ
五月晴れを堪能している今日この頃ですが、  その5月はあと1週間くらいで終わりますね。 6月になったら 梅雨前線北上!! で、  傘の離せない日がやってきます。 5月の 「皐月」 に対し 6月は 「水無月」 (みなづき) と呼ばれます。 梅雨明けで水が  涸れてなくなるというが、 実際はもう雨は要りませんという        長雨の時期。 ←カレンダー紹介の  スーパオマンのブログへ 田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月   「水張月(みづはりづき)」 だとも。 そもそも「無」は「の」という意味の連 体助詞「な」のこと。  「水の無い月」は漢字の意味のことで   「水の月」 の漢字表記が 「水無月」 。。ってこと。 梅の実が熟す頃であり 「梅雨」 というのがこの時期の代名詞、   湿度が高くカビるんるんなんで 「黴雨(ばいう)」 。  これが 「梅雨」 に。。。 前置きはこれくらいで、、、 スーパオマン の 6月分  がアップされました。  どんどんダウンロードして使ってくだしゃい!(・ω・)v

北京五輪のパンダ「晶晶 ジンジン」

イメージ
来年は 北京オリンピックだ!!  中国だからキャラは  パンダで決まり?? 5匹のパンダだと  思っていたら??? 左から ツバメ 、 チベットカモシカ 、 五輪聖火 、、 パンダ 、 魚 だ。 虎次郎 が勤める大学には、 中国文化を学ぶコース があって、   パンダ好きの学生さんが、はるばる北京で 五輪マスコット人形 「福娃( Fuwa )」 をゲットしてきたんだと。 パンダ好き の 虎次郎 としては、ブログに紹介せねば。。。  と 「ぬいぐるみを写メールに撮らせて」 とお願いしたところ。 5匹をカバンに入れて持って来てくれた。(ありがとう!!)  その大きさにビックリ!! 「これを持って帰って来たんだとしたら、手荷物は?」 実際に 「福娃( Fuwa )」 を見たら、ますます欲しくなって来た。  以外とオリンピックが始まるまでは、  五輪キャラはあまり見向きもされないことが多い。   長野五輪のキャラ 「スノーレッツ(SNOWLETS)」も 、  開会までは 「このフクロウなんじゃ?」 という感じだったが、   大会がはじまるとピンズの争奪戦!!          早めにゲットしとかねば!! 北京オリンピック ピンバッチ(パンダ/野球) おすすめ度 : 北京五輪のキャラのうち  パンダ「晶晶」“ジンジン”のピンバッジ ☆★☆★☆★  福娃( Fuwa )全キャラ紹介  ☆★☆★☆ 貝 貝(ペイペイ) 中国伝統の年画 (正月に飾られる木版画の絵)に      描かれる魚と海の波。 五輪の青い輪にあたるもの。 晶 晶(ジンジン) 「中国の国宝」といわれる        パンダと 宋の時代の漆器のハスの模様。 五輪の黒い輪にあたるもの。 歓 歓(ホアンホアン) 炎の模様(敦煌の壁画に描かれた炎)。 五輪の赤い輪にあたるもの。 迎 迎(インイン) 中国青海・チベット地区の アクセサリーとチベットカモシカ。 五輪の黄色い輪にあたるもの。 妮 妮(ニイニイ) ツバメと燕の形をした凧(たこ)。 五輪の緑の輪にあたるもの。

スーパオマンカレンダー5月号!!

イメージ
スーパオマン の   5月分  です!! GWで紹介するのが  遅くなっていました ←カレンダー紹介の   スーパオマンのブログへ スーパオマンさん のブログで知ったのですが、 アメリカって意外と祝日や長期休暇の数が少ないんだそうです。  日本は23日くらいあるのに比べて、  アメリカは7~10日だそうで。。。 お盆やお正月のように国民一斉に  休日になることがないのも特徴のよう。 神も仏もの日本とは事情が違うんですね。

スーパオマンの桃の節句

イメージ
スーパオマン の   3月分のカレンダー       が登場!! うちでも最近   お雛さん を   出しました!! エスカレーターのどちらを歩くか??  にも通ずるのかも知れませんが、 関東と関西では お内裏さま と お雛さま の  並べ方が逆です。 昭和天皇の即位の大礼の時に、  西洋式に天皇が向かって左、  皇后が右に立たれたのがきっかけで、 関東では 向かって左に お内裏さま になったようです。 虎次郎 の 母は京都出身、、  ということだからでもないですが、  家のお雛さんは必ず向かって右がお内裏さんです。 ←2006/12/23 「 右か左か?どっち!! 」へ

スーパオマンのカレンダー2月分

イメージ
スーパオマン のカレンダーの   2月分のカレンダー が出来たようです!!   ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆   ☆ カレンダーをクリックすると  ☆   ☆ PDFがダウンロードできるよ! ☆   ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ♪ 明日は特別スペシャルデー   一年一度のチャンス ♪ という バレンタインデー の        定番ソングですが、 スーパオマン の マンガも、  2月は バレンタインデー にちなんだものになっています。  ちなみに1月は 「かるた」 でしたよ!! 「♪ バレンタイン・キッス ♪」 は、 一世を風靡した おニャン子クラブ   会員番号8番・ 国生 さゆり のソロデビュー曲でした。 1986年のことでした...... もう21年前のことです。  当時からオーラを放っていましたが。。。  しぶとく芸能界に留まっていますね。。   話はがらりと変わりますが、   今日 1月17日 で  あの 阪神淡路大震災 から 12年 がたちました。   13年前に生まれた 虎次郎 の 姪っ子 も、    この4月には 中学生 になります。 時の流れを感じますが、この年は日本が大きく揺れた   「 分 岐 点 」 でもあったように思えます。  これから一回り時が過ぎれば    どんな時代になっているのでしょうか?? 穏やかな日常があることを感謝しつつ。。(・ω・)v

スーパオマン(いとうぱお)

イメージ
「 Hide's Software Download 」 と 「 Hide's Icon Download 」  という1996年からスタートしたサイトから、  2000年1月1日に統合して成立された   PIXTURE STUDIO が   スーパオマン というブログを立ち上げておられます。 スーパオマン 「いとうぱお」 とは   台湾生まれのパンダ!!。  でも本当は正義の味方 スーパオマン らしい。  愛と正義のために戦っています。 「いとうぱお」 「いとうば〜たろう」 「いとうぱおみ」    という パンダ と タヌキ のキャラがとても    気に入っています。 サイトでは、   壁紙 、 携帯待ち受け画面 、 カレンダー 、 ぬり絵 が               ダウンロードできる。   毎月のカレンダーは   日本とアメリカの両方の祝祭日のっている とのこと。。  PDFでの配布だが残念なことに 虎次郎 の Mac Book だと  エラーが出てしまっています。  オフィスの Winマシンで試そうか??と スーパオマン は漢字で書くと 「素包饅」  得意技 は 小龍包投げ らしい!! 最近 サイドメニューに   「がんばるパンダ スーパオマン」         を追加しました!!  よければ覗いてみてください!!             ☆ PIXTURE STUDIO ☆   2005年初頭からにアメリカの カリフォルニア州 で  登記された株式会社として法人化され、 PIXTURE INC. となる。  オリジナルのソフトウェアやアイコン等の配布、  および仕事としておこなった過去の  デザイン制作物の紹介等をされています。