投稿

5月, 2006の投稿を表示しています

暗転ゴール目の前ダメトラズ

イメージ
なんじゃこりゃ。。。 家ろーしーと にいとりゃよかった!!

寅の代わりに豹?

イメージ
「大絵巻物展」にも出されていた 「十二類絵巻」 は、       十五夜の夜に十二支たちが 「歌合 うたあわせ 」(和歌のコンテスト)をしたところで始まります。  判者 はんじゃ (=審判)になったのは鹿で、 その後の宴会でエラくもてなされたのを、 一緒についてきた狸が、次はボクにやらせて!と申し出るんですが、         ばかにされて追い払われてしましいます。  狸は うらんでトビの勧めで夜襲して一度は勝つが、    体制立て直しの十二支軍に敗れます。  その後鬼に化けたりして驚かそうとするのですが、      ワンワンに見破られてその後出家の運命をたどります。  十二支の動物には、いろいろ昔話があって、 ○牛歩で早めに行った 牛 の背中に ネズミ が乗っていて、       ゴール間際に追い越したとか ○ トリ は サル と イヌ の間に入っているのは       仲裁しているからとか ○ ネズミ はネコに神様に挨拶に行く日を1日後と教えたから       ネコ は入っていないとか ○ イタチ が入れなかったのをかわいそうに思って、       一日を 「ついたち」 と呼ぶようにしたとか  この十二支ですが、ベトナムやタイにもあるそうですが、 ところどころに違いがあります。  ベトナムではウシは 「水牛」 、ウサギは 「ネコ」 、 ヒツジは 「ヤギ」 、イノシシは 「ブタ」      モンゴルではトラは「ヒョウ」なんですって。。

あっち!こっち?

2005年半ばから多く使われるようになった   Web 2.0 という言葉を知っていますか? 「道具を人々に行き渡らせる!  皆が一緒に働いたり、共有したり、恊働できる道具。  「人々は善だ」という信念から始めよう。  そしてそれらが結びついたものもきっと善なんや!」 Web 2.0のことを eベイ という アメリカのネットオークションの会社の創業者である   ピエール・オミディヤー はんは、こう言ってはります。  アマゾンのように自分のサイトが持つデータとかサービスとかを、 一般開放して、不特定多数の人々が縦横無尽にアクセスして 自由に新しいサービスを構築できる構造を用意 することが     Web2.0の本質らしいです。  今まで自分のコンピュータに沢山の情報とか、   それが使えるようなソフトを置いていたものを、    インターネットのあっち側に置いてしまおう。  そして。。   ごくごく一般人 が 受け手から発信者に なるようになりました。  ブログも写真を載せて、毎日自分のことばをインターネット上に 踊らせることができているのも、虎次郎まで発信者??。             というこのなんでしょうか??  「あっち」とはインターネットなどなど、「こっち」とはマイコンピュータ。  でもこれらが繋がって「あっち」と「こっち」の良い関係ができれるやろう!!     そうボクは思てます!!  「あっち」とか「こっち」とか、もうボーダーがないようでもあるしね。  最近グーグルを扱った本が多く書店に並んでいます。  グーグルはWeb2.0の姿勢を貫く検索サービスのことですが、    おすすめの一冊を紹介しておきます!!   梅田 望夫さん の書かれた   『ウェブ進化論 ―本当の大変化はこれから始まる』 です。   ネタバレしそうですが、オススメなんで是非!!

シェー!!

イメージ
炸裂グレートパワーだ!!  外国人なのになぜか初球は見送り、、なぜかガニマタ! バタバタ走るよシェーンくん!! 兄貴も発奮!!久々の山村くんを粉砕しちゃったよ!! このスペンサーですが、 実はニューヨーク・ヤンキースにも     所属しとったんです!!! でもスマートじゃないしなあ。。 バースはブルーユニの イメージないけど。 シェーンくんは似合ってるザンス!!

自由自在!!

イメージ
「こいのぼり」の季節   5月も終盤となって、  街のあちこちで 「実習」 と札を つけた新人の姿が 目立つようになりました!! 本番前に緊張した面持ちで汗をカキカキのようです。  なんか昔を思い出すシーンです。 ファーストフードなんかでも、  カウンターに新メンバーが 立つようになりました。 多くの就職先やバイト先が企業としてネットワーク化され、   どの町に行ってもだいたいマクドがあり、       携帯はもれなく繋がってしまいます。 マニュアル化されたルーチンワークは、一瞬ここちよいように見えて、  ワンパターンで「丁寧やねんけど。??」 と感じてしまいます。 最近の一部の企業では、 マニュアルをアバウトにし 、  それぞれの店舗のスタッフで   「自分らの店づくり」 を進めているところがあります。   自由自在 に自分も来たい店づくりと行った所です。 企業もチェーン店ということを感じさせない   設え しつらえ  にしているお店も増えてきました。  いきつけのお店と定番店が実はチェーン展開やったということが、          ひょっとしてあるかも知れません。

ラララララ!!千葉ロッテマリーンズ!!

イメージ
マーくん   リーンちゃん    ズーちゃん    ご苦労様!! 御蔭さまにて 虎軍団の首位 が続きました!!    千葉 ロッテ マリーンズ 千葉 ロッテ マリーンズ   ラーラーラーラー ラララー ラララー ラララー    千葉 ロッテ マリーンズ 千葉 ロッテ マリーンズ  日本は 読売ジャイアンツ と 千葉ロッテマリーンズ やけど  韓国では ロッテジャイアンツ なんよね。。    左胸にGマーク   袖にはプサンかもめ   縦じまに鮮やかなGiants   Gにかもめ??縦縞??   GでもありMでもあり??

ヒョウタンからナマズ!!

イメージ
今日は最後まで瓢箪ナマズで、勝利をつかめず。 藤川のヒョウタンには当たらんかったのになあ。。      残念なり(*ω*)  大津絵に 「ひょうたん鯰」 という 定番の図があるのを知っていますか?  丸いひょうたんでぬるぬる鯰を押さえるのは猿知恵だ!! 人の心をつかみにくいなあということを表した絵です。  京都市右京区花園にある「正法山妙心寺」の退蔵院には、 室町時代の禅僧“如拙  じょせつ ”が描いた  国宝水墨画 「瓢鮎図」 があります。  なまずなのに「鮎 あゆ」って字のまちがい??  実は鯰という字は日本独自の漢字で、中国ではナマズを鮎と書くのです。 「円滑な瓢箪で   ぬるぬるしているナマズを捕まえるには、どうしたらよいか?」    との禅の問いを絵にしたものなんです。  大阪市城東区に地名には残っていませんが 「鯰江」 というところがあります。 鯰江という地名は、  ナマズがよく捕れた鯰江川(今は道路に)から              来てるとか、  豊臣秀吉の武将・鯰江備中守が    川を掘り開いたからとか 諸説あるんですが、 ウナギエでなくナマズエです。  幕末期の江戸の大きな地震の後 「鯰絵」がたくさん描かれました。  ナマズが暴れると地震が起きるという        ウワサのようですが、  今でも防災に関する研究所には   ナマズが飼われていたりするので、やはりナマズの仕業ということ??  ちなみにナマズ地震博士の    京大防災研究所地震予知研究センターの川崎一朗 さんは、                この鯰江出身やそうです。

なんば球場をたずねて!!

イメージ
所沢でのデーゲーム 江草・藤川・久保田がナイスピッチングで、 桧山と金本がここぞという場面で決めてくれていい気分です。 関東は雨まじりのようですが、 大阪は強い風がどんどん黒い雲を飛ばしてくれました。 昨日は南海ホークスの本拠地にあった、 なんばパークスにある 「酉の舞 なんばパークス店」 という  こじゃれた焼鳥屋さんに行きました!!  個室予約の雰囲気もよく、味よし人よしで  なかなかええかんじやったです。 ところでこの 「なんばパークス」 って あの南海ホークス(福岡ソフトバンクホークス)の  本拠地「大阪球場」があったところです。 今は大阪でプロ野球のできる球場は、残念ながら大阪ドームしかありません。  ホークスが大阪を去ったあと、 大阪球場は流転の運命をたどったあと、 こじゃれた難波公園になったのですが、  ここかしこにはホークスに  想いをはせるところがあります。  その一つに 「あぶさん」 を背景に、 江本孟紀、山本和範などの       パネルが出迎えてくれる 「南海ホークス・メモリアル・ギャラリー」 が7階にあります。  大阪球場も電鉄会社球団の「球場のある街づくり」展開の一つだったんです。  南海は昭和14年に東洋一の運動場である中モズ球場を作ったが、 市内から遠すぎて人が集まらんかったようです。  やむなくライバル会社の持つ、       阪神甲子園球場 、 阪急西宮 、 近鉄藤井寺 を使っていたようです。  永年の願いで作ったのが、    “昭和の大阪城”とよばれた 大阪スタヂアム でした。  鶴岡監督が率いた南海黄金時代に加えて、 西本近鉄の日本シリーズも、 この大阪球場が使われました。  大阪球場の設計は、 パリ万博日本館で万国博最高大賞をとった 坂倉準三さん と竹中工務店の設計によるもの。  ガラス素材の外観と開放的なデッキ、 内野スタンド下には卓球場などもありました。  マチピチュのような「なんばパークス」の屋上には、 円形スタンド があります。  ホームベースもあって、階段の角度は大阪球場に似ています。  そういえば、 むかし南海VS阪神のオープン戦が 大阪球場であり、   試合終了後に駐車場から出てきた 「掛布選手」と握手をしたことが ありました。   ボクにとっても思い出深い球場の一つです。

華金により、速報今になりました!

イメージ
昨日は 虎 獅 決戦 でしたが、大輔にやられてしまいました。 読売も負けたようですので、泳がしておいて正解やとおもいます。 金曜日は華金??でしたので、  麦芽入健康飲料の多用 により、    寝覚め重し、、残存アルコール有!!

待ってくっさい!へーくっさい!!

イメージ
フォーで一世を風靡したHG は、京都の某大学出身者で プロレス同好会に入っておったようです!! 小学生くらいの男の子が、マネしたことも手伝って一躍有名になりました。  こないだ 甲州(山梨県) の知り合いからこんな話を聞きました。 学校の先生からこんな電話があったそうです。   「お宅の○○くんが奇声をあげて変な格好してるんですが。。」  学校に行って聞いてみると、、、  HGのマネをして男の子たちの一団で   騒いでいたということらしく。。  まじめな先生はHGの存在を知らなかったそうです。 芸人のワンフレーズも流行りますが、  先日自転車のこどもたち一団の遅れた少年が、   「待ってくっさい!へーくっさい!!」 といって追いかけていました。  大阪らしいガキンチョはまだまだ棲息していました!!

桃太郎侍!!

イメージ
追撃及ばず。。残念無念。。。 今日は気の合う仲間と夕食をともにしました!! もう一息やったやけどなあ。 今晩も、ロッテに関するカルトQです。 千葉ロッテが「東京オリオンズ」であった1966年頃、 袖のマークに剣をバットに持ち替えた   「桃太郎」 が付いていました。 1969年のロッテオリオンズになるまで、  鬼退治を目指していたようですが、成績はイマイチでした。 くわしくは 「網島プロ野球研究所」のリトモストア にて。。。 なぜ「桃太郎」なのか?は不明ですが、  その頃の鬼といえば西鉄ライオンズやったんでしょう。 明日からは西鉄の流れをくむ西武との対戦です。   鬼退治といきましょう!       写真は岡山の桃太郎の土人形です!!

ボクがボクになれるところ

イメージ
関東はずいぶん 大雨のようで、  練馬区では床下浸水になったようです。 人工芝のマリスタでも 雨天コールド !!  昨年の濃霧がついに  雨となって落ちてきたのか? ええ案配になってきましたが、 読売を超えてはいけません。  もう少し上にいてもらいましょう。   6月になったら蹴球世界杯もあることですし。。。  プロ野球の灯は灯しておかねばなりません。 ところで、 鳥取砂丘 って行ったことありますか??  小学生の頃。。中学生の頃。。。  そして3年前にも訪れまして 久々に大砂丘の大スリバチを登りました。 鳥取砂丘といえば、最近 関西では   竹内 結子さんのポスター が JRのホームを飾っています。 そう砂丘といえば、 「らっきょ」が有名ですが、   「砂丘ながいも」 もお勧めです!!  砂地は邪魔っけがないので、  長芋もすくすく育ちます。  ころあいのネバリでなかなかですよ!!  10月の終わり頃が収穫期ですので、  スーパーで「砂丘ながいも」の  段ボールをさがしてみてください。 鳥取砂丘のある「福部村」は、 「らっきょう」の産地です。  らっきょうの花って 紫色です。   「砂丘のラベンダー」 とも呼ばれているらしいです。       『大砂丘  秋の装い  紫絨毯  しじゅうたん 』 虎次郎   ボクがボクになれるところ。。。   甲子園 かな? 野沢温泉 かな??     鳥取砂丘 も好きな場所の一つです

キトラの絵の具にラピスラズリ!

イメージ
5月12日(金)から  キトラ古墳の  「白虎   びゃっこ 」   が公開されています!! 白虎とは ホワイトタイガー ですが、  インドに生息するベンガルトラの白変種で稀少動物として実在しています。 キトラ古墳の白虎は、 高松塚古墳 にもえがかれたものと、  おなじ想像上の動物で、   西に白虎 、 東に青龍 、   北に玄武 、 南に朱雀 という方位の守り神です。 キトラ古墳の彩色に ラピズラズリ という鉱石がつかわれてた   ことがわかったそうです。 ラピスラズリは日本名瑠璃(るり)といい  強力な霊力をもっているといわれています。 古くから儀式や、呪術に使われてきたようで、 シュメール文明、メソポタミア文明の遺跡からも出土していて、   とても古い歴史をもったパワーストーンの一つやそうです。 12月の誕生石で、 ラテン語での「石=ラピス」、ペルシャ語の「青い=ラズワード」という意味、 日本では  「群青  ぐんじょう 」  といったほうがおなじみの呼び方です!! 昔 タイガース好きの連中とスキーに行くとき、 WHITE TIGER  というバックプリントトレーナーをお揃いで作りました!!  ちなみに 赤いトレーナー に白いプリント。。       でもなんで赤やったんやろか???

オリオン討ち取ったり!!

イメージ
今夜は夜霧がないだろう!!  10月23日 ●0ー10で散って以来、 ようやく千葉で一矢報いることができました!!   今日は幕張のバーベキューの煙もなく 、 進次郎の爽快な一発がありました!! 千葉ロッテといえば、 千葉に移るまでは川崎を本拠にしていました。 その前は宮城に、、、  かなり昔は東京スタジアムという本拠地がありました。 オリオンズは、川崎時代までロッテの愛称で、 「流星会」という応援団のノボリが見られました。 毎日新聞の社章も星であったこともあって、 ギリシャ神話のホメロスが 「最も美しく偉大な狩人」 と称えた   オリオン ということで選ばれたそうです。 公募でチーム名を決めたということでも斬新で、 なんと応募が40万通もあったらしいです。

青波をこえて!!

イメージ
ハッピーマンデーじゃのう。。 クリーンナップに打点がついて、、   ばんずあい!! 土日はデーゲームでしたので、 かなりサンバーン化しました!! 暑い日のビールは  沖縄のオリオンビール がおすすめ! ライト感覚で飲めますので、グビグビいけますよ。  大阪でも アサヒビールが販売 していますので、  手に入りやすくなっています。 阪神デパ地下でも売ってますよ!! それとこないだ紹介した 「崎陽軒」のシウマイ も 同じく阪神デパ地下で手に入れることができます!!  30個で千円です。   昨日は久々にホタテ入のシウマイを満喫しました。 オリオンといえば明日からは   昔オリオンズ、今マリーンズとの交流戦の山場です。   千葉と所沢でも連勝まっしぐらなり!!(・ω・)v  

横恋慕公園??

イメージ
今日のグーグルイベントロゴは、 アーサー・コナン・ドイル です。 推理小説家でもあり、『失われた世界』というSFも書いています。 そうあのジュラシック・パーク( The Lost World )の元本です。 くれぐれもお間違いなきよう  ジュラシック( Jurassic ) です。   ジェラッシック( Jerasshicc )  だと   「 きょうりゅうの公園 」が「 横恋慕 よこれんぼ 公園 」 ところで。。。 ここのところ初夏を通り越して、 夏真っ只中を思われる天気が続いていますね。 車でもエアコンを入れないと暑さでイライラ!   横はいりでまたイライラ!! でもこの車の横入り  『源氏物語』「葵の巻」にも   葵の上と六条御息所の車争い         というのがあります。 斎王列見物にでかけたときに、  車は見物の列からハジかれ・・・  このうらみが生霊となって、 やがて葵の上にとりつくという話。 葵祭に使われるのは、   「フタバアオイ」 という清流などに自生するもの。  汚れた水が大の苦手ですが、   あわむらさきの可憐な花 をつけます。  あまり保存がきかないため、   葵祭のためとはいえ調達に苦労があるようです。