投稿

7月, 2009の投稿を表示しています

次こそ がっちり守って完封めざせ!!

イメージ
9回抑えのバッテリー が甲子園にお目見えした。 でも ラミレスに一発を見舞われた 。 讀賣もチカラがあるということ。 強いチームに勝ってこ好調の意味があるというもの。 兵庫県の 「ストップ・ザ・交通事故」 県民運動の 啓発モデ ルになった 藤川と矢野しゃん 。 抑えの花舞台はこんどはピシャリと 締めてくれるに違いない。 完封って訳にはいかなかったけれど。。。 ところでこないだ近づけなかった。 甲子園球場の正面壁面のレリーフ 「感動のリーグ制覇 阪神タイガース」 日本一の 吉田 義男でも、 星野仙一 でもなく、 岡田彰布の2005年のモノだった。 日本一の1985年は リーグ優勝は 10月16日の  神宮球場だったし、 日本一は  西武球場。 どちらも  ビジターゲーム。 2003年は横浜スタジアムの結果を 大観衆が見つめるなかでの胴上げだった。 虎の甲子園での日本一の胴上げだけが歴史上  実現していないシチュエーションだ。 これが選ばれたのにはどんなメッセージが  あるのか?? 時代が重なるといろんなエピソードが  うまれて来るに違いない。 歓喜のV戦士が並ぶ。誰もが満面の笑顔だ!! こちらは 矢野 輝弘 選手39。     26の江草投手の  後ろ姿も見える。 金本選手 に シーツ の  横顔も見える。 もっとゆっくり 探せば いろんな顔に あえるかもしれない。 今日は ブラゼル の19試合振りのホームランが 決勝点となり後半戦4連勝となった。 まだまだAクラスの背中は遠い彼方だ。 試合終了 ヒーローインタビュー  そして六甲颪の大合唱。 そこでいつものアナウンスが響いた。 「迷子になる  お子さんがたくさんおられます。。。」 と 迷子になっていたペナントレースに 呼び出しのアナウンスがようやく流れた。 そんなゲームだった。。 今日はアルプス席で 入り込んだ席だったので、 「アサヒビアレストラン  スーパードライ甲子園」  で腹ごしらえ。 黄色と黒の トラカレー は600円だ。 ライスが黄色で ルーがブラックだ。

今日は自宅で観戦、、休肝日・・・

イメージ
レフトスタンドでゆったりと観戦。 当日券が残る甲子園球場。 でも、昨日も一昨日も 5位と6位の戦いにも関わらず 日本で一番たくさんの観客を集めていた。 一昨年の内野スタンド内に続いて、 レフトスタンド下でも ケンタッキーが買えるようになった。 ケンタッキーだとオフィシャルビールの アサヒビール が一緒に買える!!! スタンプサービスがあって、 カーネル&タイガースのコラボタオル に     ついに行き着いた!!! 500円で1スタンプ6スタンプで 全プレなんでかなりお得!! さらに カーネルサンダースの 誕生日でもある 9月9日(水)の 1塁アルプスチケットも 200組に  当たるのだという!! そのチケには 「金のおかえり!     カーネル」の  ストラップも プレゼントされる。 ←KFCのニュースへ ところでこの 横浜三連戦は 夏休み プレゼントキャンペーン。 初日にB賞が出て、、、 イエローポンチョを    ゲット。 レフスタの贔屓の売り子ちゃんから ビールを買ったら こちらは 「福トクキャンペーン」 でもう一杯。。 こんなところでツキを使いまくって  ダイジョウブだろうか???? 今日は自宅で観戦、、 週末の讀賣戦の先に オチドラ が控える。。

ファンが支えるレリーフ

イメージ
横浜戦と読売戦 この6試合が終われば、 愛しのタイガースは甲子園を高校球児に        明け渡します。 でも甲子園球場は高校野球がスタートなので、 ホントのところはタイガースが   借りているのかも知れませんね。 その甲子園球場の正面壁面に、 「歓喜 高校球児」 「伝統の継承 蔦に彩られた甲子園球場」 「感動のリーグ制覇 阪神タイガース」 の三つの レリーフがお目見えしました。 除幕式は 7月28日 に行われたようで、 こないだまで白い覆いかかけられたのが、  外されていました。 タイガースの試合だとこの周辺は ビンカン持ち込みのチェックゾーンになるので、    近づきにくい感じですが。。。 日本高等学校野球連盟、 朝日新聞社、毎日新聞社、 そして 阪神タイガース が合同で作り上げたもの。 デザインは具象彫刻家の武蔵野美術大学の   脇谷 徹 教授 の手によるものです。 神戸新聞のインタビューで 脇谷さんが、 「仏像に魂を入れるのは信仰する人々。  このレリーフは来場する  ファンに支えられ作品として    完成するのだと思う」 と話していたそうです。 時が経つにつれて風景になっていくのだと思います。 これからは 「集合はレリーフの前」 でって言いたいところ。 入場チェックの場所もう少し考えてもらえたらな~と   思います。。。(・ω・)v ←ランキングにポチットな(・ω・)v

赤か黄か??

イメージ
8月23日の阪神のゲームは 京セラドームで行なわれる広島戦。  ともに戦う。ともに喜ぶ。  「10番目の野手募集。」 と書かれたイエローTシャツの全プレの日。 思えばタイガースのユニほど バリエーションがあるのはないのでは? レギュラーユニのホームとビジター、 ファンクラブのメッシュジャージはイエローだし、 ブラック、ピンク、パープルなんてのもある。 虎次郎も持っているがいわゆる復活ユニは、 ブルーにHANSHINというのもあるし、 赤星のレッドユニ、 藤本ファンの9のモンキーユニはブラックだ。 統一 ってのは関西には似合わないのかな?? 「ファンの方にも一致団結して  盛り上がっていただけるように考えた。  真っ黄色に染めていただければありがたい」 ・・・果たしてそうなるか。。 虎次郎はライト上段から確認したいと思っています。 こちらは「赤い羽根共同募金」と カープのコラボの 「赤い羽根Tシャツ」 。 「共同募金」の字は ブラウン監督 の筆によるもの。 Tシャツは1枚2,000 円で抽選で 9月21日に行なわれる 『赤い羽根カープナイター』 ヤクルト戦に 100組 200名が招待されるのだと言います。 もう少しトラもセンスがヨカッタらな〜。 なんて思ってしまいます。

打ち上げられた花火!!

イメージ
今日は天神祭の花火を 知り合いの人の マンションで   見せてもらった。 ここ何年かで新たに ビルが建ち並び、 ベスポジも危うく  なりつつある。 この花火は正式には 第63回水都祭「天神祭奉納花火」 で、 約5千発の打ち上げ花火や仕掛け花火。 もともとは 催太鼓の 太鼓中 (たいこなか)や 御鳳輦講(ごほうれんこう)、 獅子舞の天神講、 船渡御の船 を世話する 御船講(おふねこう)などのように 「花火講」 というのがあったが、  1999年によって消滅した。 その後は天神祭花火実行委員会に  引き継がれているものである。 「これが最後や」との声が何度も飛び交う 大きな花火の乱舞は大阪の夏の本格化を、  実感させるそんな瞬間だ。 今年は天神祭の御迎人形が 戦後初めて勢揃いした。 「羽柴秀吉」「八幡太郎義家」 「酒田公時」「胡蝶舞」 「木津勘助」「三番叟」 「猩々」「安倍保名」 「関羽」「鬼若丸」「与勘平」 「鎮西八郎」「素盞嗚尊」 「佐々木高綱(実は真田幸村)」 写真のは 「羽柴秀吉」 で市内6カ所の御迎人形を 全部まわると記念品「御迎人形うちわ」がもらえる 「天神祭御迎人形スタンプラリー」 が  行なわれていたようだ。。 抽選で 「羽柴秀吉」 のレプリカ人形があたったらしい。 広島で行なわれていたオールスターゲームの 第二戦は西武ライオンズのおかわりくんこと 中村 剛也 選手 が大きな花火を打ち上げた。 いよいよ夏も本格化、 28日からリスタートするプロ野球も いよいよ佳境にさしかかる。 愛しのトラ は気合いをみせられるか??      大注目である!!

『心が折れても、あきらめるな』

イメージ
オールスターゲームの前の最終戦、 心が折れそうなことが続いている。 理由は 「阪神が弱いから」 というと、 相変わらずのトラキチいや そこまで行くと ホンマモンのトラバカやなぁ〜 と  思われるに違いない。 小学生の子どもたちに夏休みを前に 出された金本知憲の本が、 職場の出入りの本屋さんから届いた。 「心が折れても、あきらめるな」 ? 心が折れたらあきらめるしかないのに、  どういうイミだろうと思っていた。 「弱っている人間に「心が折れたらだめだ」  と言うのはかんたんだ。  でも、  そのはげましは残酷なことがある。」 と 金本が本の中で 阪神ファンのことをこう綴っている。 「多くの阪神ファンにとって、  チームは生活の一番中心にあるものだ。  「仕事で失敗しても、阪神が勝てばええ」  なんて人も少なくない。       そんなチームはほかにない。」 虎次郎は 「阪神が 本業や」 とよく話すことがある。 イチオーはサラリーマンだが。。 タイガースを中心に日々過ごしているかも  知れない、、、 思い返すとタイガースの成績がいい時は、 辛い自分の境遇を晴らす役目がタイガースだった。 2003年、2005年もそんな年だった。 優勝のカウントダウンに陶酔することが、 心が折れている自分への励ましでもあった。 すでによく知られているが金本選手は、 一浪して大学に入学している。 「人生最悪の日々」 と章立てられたのを読むと、 広島カープへの入団に紆余曲折があったこと。 はじめてふれるエピソードもならんでいる。 実は虎次郎は大学卒業後、 一年間 浪人をしている。 大学院の試験に落ちて再チャレンジのため、 大学では学ぶが 「学生」という身分のない日々は  消化不良の連続だった。 でも。。。 心だけは折れてはダメだともがいていた。 「心が折れても、あきらめるな」の アドバイスがあればもっとよかったかもと思う。 ダメなときをも    受け入れてあきらめない。 金本のような偉業はないがそうありたい。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

二行のユニ。。

イメージ
七夕のころ 讀賣ジャイアンツが     着用していた リーグ戦前夜に着ていた アメリカ遠征のユニ。   T O K Y O   GIANTS    と2行で綴られていた。 1936年の復刻版である。 このネタやりたかったが、 愛するタイガースが 今年初めて讀賣に 勝ち越したので。。。 レターの2段組みは、 これまでのプロ野球で時々現れている。 西武ライオンズの前身、 「太平洋クラブライオンズ」 「クラウンライターライオンズ」 日本ハムも2段組があったが、 「日拓ホームフライヤーズ」 も  こんな感じだったという。 そのフライヤーズには 7色のユニって時代があった。 その年を最後に フライヤーズ の  時代に終止符を打った。 タイガースも例外ではないが、 復刻ユニフォームやら限定ユニの 乱発の時代だやってきている。 ユニフォームを頑固に変えなかった 西武ライオンズ、、 ホーム用のデザインを球団創設1年目の 1979年から2003年まで。 週間ベースボールの巻末コラム 「全員野球」にこんな一節があった。 「ユニフォームを変えるのは、  そのチームが混迷している証拠」 「自信を持って構えている     チームは変えない」 ウンチクのあるコトバでもある。 ところで。。。 7月10日の 西武vsオリックスで、 田淵幸一さんと 今井雄太郎氏の 名勝負再現が行なわれた。 阪急ブレーブスと 西武ライオンズの ユニフォームが 再現。。。 ブレーブスのロゴが   なつかしい。。 4月に横浜スタジアムに行った時、 真弓42 と綴られた 太平洋クラブライオンズ時代の ユニを身にまとうファンがいた。。 現役の頃に手に入れたものではなさそうで。 オリジナルで復刻したのかのか??と。 ネットで探すと。。。 これらの懐かしいユニフォームや ヘルメットを手に入れることのできる    サイトを見つけた。。。 こちらは タイガースの硬式用ヘルメット 。。 ちゃんと耳あてがつく。。 戦闘帽として買い求めるか。。。 スイッチが入らぬように  スルーせねばなるまい。 復活ユニをてがける KYOYA SPORTSのサイトへ ←ランキングにポチットな(・ω・)v

ファームとワンセグ

イメージ
昨日は甲子園で午後5時からの ファームナイターを    覗いて来ました(・ω・)v ファームの ファンクラブデー でもあったので、 まさにてんこ盛り・・・・ セレブなネット裏専用の8号門から2階にあがると、 蕭 一傑 (しょう・いっけつ)投手と 鶴 直人 投手がお出迎え。。 それぞれのトレカを配っていました。 蕭 投手は台湾出身ではありますが奈良産大からの いわゆる2009年ドラ1(ドラフト1位)です。 鶴 投手の方は近大付属高校出身の  期待を集めるピッチャーです。 鶴 投手の顔と名前がようやく一致できました!! スタメンには 赤星、浅井、今岡、バルディリス といった 本来 満員の甲子園で活躍せなばならぬ選手が、     並んでいました!!! 守備のシフトもこちらの方が安心できそうな      感じがしてなりません。 赤星の守備範囲の広さを再認識。 万全の状態での 1軍の活躍を期待したいと思います。 こちらは中日の 新井 良太 (あらい・りょうた)、 体つきが本当に兄・ 新井貴浩 にそっくり、 兄弟でこんなにフォームまで似てるのは       びっくりです。 そういえば中日の先発は 山本昌 でした。 こんなに豪華な試合がファンクラブ会員だと       250円 で楽しめたんです。 ファームの本拠地・鳴尾浜球場では、 アルコールは飲めませんが、 甲子園では一部売店が開いていて、 こちらはアサヒビアレストランの 「タコライス」 ??だったかな。 アサヒビール西宮工場直送のビールが売り。 ビールの売り子さんは少なめでしたが、 薄暮に始まったナイター... ビールが ある幸せを実感しました!! カード好きの虎次郎が今日も買った BBMカードには 「猛虎再び」 の 監督とコーチの姿が。。。 久慈の8も捨て難いなって、 FC ユニ に8をつけるか6をつけるか、 試案中でありまして。。。 もう一つの良いこと。。。 ファンクラブデーのプレゼントで、 今日から一軍復帰!! グライシンガー から   2安打を放った 矢野 選手 の ラバーキーホルダーがデマシタ。。 念じれば花開くとは。。。 自分でもビックリしました(・ω・)v ワンセグを見るために充電した iPhone用のレシーバー。 忘れてきたやん 。 あいかわらずどんくさい虎次郎。。。 虎友の携帯の画面を覗き込む、、 波に乗

夏休みの虎・・・

イメージ
中日戦を三つも連続て見てしまった。 昨日と一昨日は甲子園で当日チケットを  ゲットした。 「ぴあ」や「ローチケ」「イープラ」で チケットをネットで手にすることが多く、 便利ではあるが色気のないチケット。 甲子園で買うとシステム料は要らないし、 チケットがいい。。 ちゃんとトラッキーが描かれている。 7月末とお盆の平日チケットを対象の 夏休みプレゼントキャンペーン。。。。  19時30分までに入場すると 「2009阪神タイガース  公式ベースボールカード」 略して TORA・CA がもらえる。 TORA・CAじゃなく 引換券が入っていれば。。。  大あたりとなる 非売品の虎グッズがもらえる!! 7月28日(火)29日(水)30(木)      VS 横浜(甲子園)   A賞 …… メッセンジャーバッグ  100名   B賞 …… ポンチョ      1,600名   C賞 …… チケットホルダー  2,500名   特別賞 … ファン感謝デー招待   50組   それぞれ 4,300名 に各試合で もらえる。 8月11日(火)12日(水)13(木)      VS 中日(京セラドーム)   A賞 …… メッセンジャーバッグ   70名   B賞 …… 扇子          500名   C賞 …… クリアファイルセット2,500名   特別賞 … ファン感謝デー招待   50組   それぞれ 3,170名 に各試合で もらえる。   それと夏休み最後の讀賣戦は  夕暮れ球場縁日が行われる。 「虎祭りだよ!わっしょい!わっしょい!」 夏休み最後のファンサービスイベント! ショップアルプス前の駅前広場で    15:00から。。。 今日は勢いをつけれる 良いゲームができましたな(・ω・)v  ウフォーーイ!!! ←ランキングにポチットな(・ω・)v

ライオン橋

イメージ
ライオン橋 。。 本当の橋の名は 「難波橋」 。。。   といっても 難波にある橋ではない。 最寄りの駅は「北浜」で 1915年に完成した。 戦争中に失われた 欄干や照明灯が 復元されたのが  1975年のこと。 4本の親柱にはそれぞれ 天岡 均一 さん の ライオンの像が睨みをきかせている。 左が阿形で右が吽形、 狛犬とか仁王門などにみられるカタチ。 沖縄のシーサー もおんなじだ。 実は 阿吽の獅子像 は 日本では当時のハヤリでもあったようで、 1909年(明治42年)      に開館された 旧東京帝室博物館    「表慶館」にも。 1911年(明治44年)の 東京の日本橋 獅子像も   アウンのカタチです。 ← 「表慶館」 の緑のライオン この 「難波橋」 には古典様式というがここかしこに       散りばめられている。 古代ギリシアの神殿建築が原型となる   「 ペディメント (pediment) 」 は 「みおつくし」 をブランドロゴのように抱える。 切り妻屋根の「妻」の 三角形の部分 のことで、 日本建築の 「破風(はふ)」に 相当する。 「破風」とは昔のお風呂屋さんの入り口の形。 メダルを思わせる円形の浮彫りも見られるのが 「メダリオン」 で建築のゆえんのある モチーフが図案化され装飾のポイントとなっている。 照明灯の下の部分にある装飾は 船をつなぐロープ のよう。 アーチ状のポイントにも 総 (ふさ)のようなものもある。 橋の中央にある、バラ園へ降り立つ 階段と踊り場はステージのよう。 建築家が橋の意匠をてがけたおかげで、 今でも市民から人気のある橋となっている。 デザインの担い手は 帝国奈良博物館  (奈良市、1894年、現 奈良国立博物館)や 柴島浄水場第一排水ポンプ場  (大阪市、1914年、現・水道記念館)を手がけた 宗 兵蔵 (そう ・ひょうぞう)という人。 関西を中心に多くの建築物の設計を手がけた           関西建築界の重鎮。 「手塚山通信」 でなんども紹介している 「みおつくし」 マークの欄干はこの橋だ!!  池田 遙邨 「 雪の大阪 」    (1928) (部分) 天岡 均一 (あまおか・きんいち)  (1875~1924)  彫刻家。三田市屋敷町に生まれる。  東京美術学校(東京芸術大学)彫刻科出身。  古い