投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

ブレーブスのあった頃② 勇者のエンブレム

イメージ
虎次郎は阪急沿線ではないので、 そんな実感はありませんが… 在阪パ・リーグは、 南海、近鉄、阪急 の 電鉄3球団が沿線のファンとともに 成り立っていました。 なぜ 京阪電鉄 にはチームがないのか? 関西5私鉄なのにという 疑問がありました。 球団旗にある 勇者マーク 。 こちらは初期のもの… 1947年ごろから使われたもので、 前期型ともされています。 ブレーブスという名は、 アトランタ・ブレーブス の 商標で使えなくなったらしい。 Eがそのままの小文字でなくて、 大文字っぽいのが特徴的です。 本家はロゴの下に斧が 入っているのだけど… 古いチケットにはsが、 締めているデザインが 見て取れる。 兜とのバランスが付くようになった 後期型の球団旗は旗色も ライトな感じになっています。 西宮ガーデンズに再現された 西宮球場のスコアボードにも、 こちらのタイプの旗がたなびく。 球場で配布された おたのしみラッキーカードにも 勇者のロゴが使われたことが あったそうです。 1975年に球団史上初の日本一 に、 福本豊、 大熊忠義、加藤秀司、 長池徳二、マルカーノ、ウィリアムス、 森本潔 、中沢伸二、大橋穣の オーダー… 先発に山口高志に山田久志。 Bravesと綴られたペナントは、 いまなお阪急のもとにある。 オリックスとなって3年間は、 ブレーブスとなのったが… その後ブルーウェーブ、 いまはオリックス・バファローズ、 ブレーブスの名は今は存在しない。 日本シリーズの西宮北口行きの 阪急電車に付けられた シリーズの標識板にも勇者の姿。 このタイプもあるが、 ちょっとおとなしい… 仁丹とかガムのオマケたち 球団が管理しているものでは、 なかったのでしょうね。 デフォルメと言っておきましょう、 なかなか味わいがあります。

ブレーブスのあった頃① ブレーブス坊や

イメージ
勇者とえいば阪急ブレーブス、 ブレーブス坊 やとして親しまれた ペットマークは袖章には、 使われたことはありませんでしたが、 多くのブレーブスファンが 長らく愛したキャラクターです。 " 阪急坊や "と呼ぶ人もいて、 実は正式な名称はなかったようです。 阪急ブレーブスこどもの会 1970年ごろの年会費は300円、 阪急主催の西宮と西京極の 65試合の内野自由席は無料 、 「こどもの会ニュース」なるものが、 毎月郵送されていました。 宝塚ファミリーランド や 宝塚大プールの入場料、 梅田スポーツ・ガーデンの スケートや卓球 なんかも会員割引。 さらにハイキング・キャンプ、 昆虫採集に史跡工場見学なんかの イベントにも参加することが 出来たのだそうです。 今の子どもの対象の ファンクラブとは、 比べ物のならない充実ぶり。 リトルブレーブス なる 少年リトル野球チームは、 硬式ボールを使っての、 練習を行って、 世界選手権を目指していたとか。 西宮球場跡地に立つ、 ショッピングモールの外周に、 ひっそりと 30周年の記念碑 。 西宮球場のある日は、 この ペットマーク の付いた 電車が走りました。 ブレーブス坊やは本当に 愛された存在でした。 球場に来ると ラッキーカード が配られ・・・ いろんなプレゼント。 旗とかバッヂとか いろんなものがもらえたそうです。 とっても気前のいい坊やでした。

猿田彦のミチを開くvol.24 佐比江の猿田彦神社

イメージ
阪神新開地駅 からJRのガードを越え、 海に向かってほどなく歩くと、 社地はわずかではありますが、 村社 猿田彦神社が座します。 兵庫区佐比江町 … 面影は残されていませんが、 大きな入江があったそうです。 そして 江戸の寛政頃 には、 花街 として大いに栄えていた地。 1895年の明治中期になって、 埋め立てられ市街地化されました。 『摂津名所図会』兵庫 佐比江 には、 遊女が通りを歩く男に声を掛けたり、 格子の中で三味を弾く姿、 賑わいが描かれています。 社殿の裏手に 神戸市岡方協議会 の 「佐比江の入り江」 の説明板が 掲げられています。 によると… 「今から二百年程前、  佐比江の遊郭が栄えていた頃、  そこの遊女が当時白川にあった   山伏山神社(祭神 猿田彦命) を  深く信仰し、  毎月二十四日に大勢連れ立って、  白川まで参詣して賑わった。  何分遠路なので一日がかりとなって  差し支えるので、  遂に猿田彦命の分霊を佐比江に  勧請したと言われる猿田彦神社が  当時の面影を残している。」 こんな俗謡が伝わる 「兵庫髷 紅おしろいの 花の顔  佐比江とといへど 日々に新し」 佐比江 遊女の " 兵庫髷 " も、 しだいに一般女性も結うように なったそうですが、やがて下火に。 ただ髷を横に倒して結った 「 横兵庫 」という進化を遂げます。 《浮世絵 時代かがみ》楊洲周延  延宝の頃(1673-1681) 京の島原で結われた横兵庫は、 粋で華やかな遊女の髪型 として、 最も豪華な日本髪となったとか。 小さな祠がひとつ… 佐比江稲荷神社 。 周辺にも稲荷社はあるので、 佐比江の花街のお稲荷さんかと。 石碑には 弁天社 ともあるが… 遊女が信仰していたから、 かつては鎮座されていたのか、 山伏山神社から遷座されたのは、 猿田彦命だけはなくて、 天鈿女命も合わせて祀られた 、 時を経て弁天さんと遷化された?、 そんな想像が廻ります。 本殿に相殿されているのやも 。 鳥居近くには「 方位住居 守護神 」、 案内板にある岡方とは、 兵庫津に面しない町名のこと。 この近くには 西国街道 があり、 水陸ともに要衝であったこの地、 八衢(やちまた)の神 として 衆庶の尊崇が厚かったのでしょう。 『摂津名所図会』湊川 の図 さびえ遊女町 とあり、 猿田

袖章とプロ野球⑤ アイランドリーグの生き残り

イメージ
藤川球児が11月10日を持って グラブを置くことになった。 甲子園のショップアルプスで ゲットしたメモリアルTシャツ。 バックプリントには歴代のチームロゴ、 シカゴ・カブス、 テキサス・レンジャーズ、 そして 高知・ファイティングドッグス 。 虎次郎のユニコレには、 FUJIKAWA #11 の オーセンティックユニ。 22を背をわなかったのは、 11に憧れがあったから だと。 ミスタータイガース 村山実 、 そしてもう一人は 斎藤雅樹 だ。 実際のユニには両袖、 そして右胸に背中に 協賛企業ロゴが並ぶ。 リーグ4チームの現在のユニは、 アンダーアーマー がサプライ。 チームカラーを全面に押し出した カラーリングも完成度が高い。 高知県は、面積は四国の4割近い、 ただ人口は最少の73万人。 経済的に大きなハンデがある中、 運営を続けてきているのは立派。 本拠地の 高知市野球場 には ナイター施設がなかったが、 熱い真夏の炎天下は地獄。 2012年になって照明は、 市ではなく県に掛け合い、 つけてもらったもの。 徳島インディゴソックス の 2020年の袖章は左右あわせて 6社がズラリ、そしてお腹に4、 背中には2つ付けられる。 球団のスポンサー探しは、 球団存続には必須なのである。 香川オリーブガイナーズ は、 三野環 さんという女性社長が務める。 GMには平成の唯一の三冠王の 松中信彦 さんがサポートしている。 シーズン中のユニには、 多くの協賛広告が踊る。 “美人すぎる球団社長” と 評判だった三野環さん、 球場の入り口で観客を出迎え、 一人ひとりのファンに丁寧に あいさつをされるそうだ。 元職の保険の営業のスキルを活かし、 スポンサーの獲得にも力を注がれる。 徳島インディゴソックス 、 2019年優勝はしたものの、 肝心の観客動員は伸びなかった。 一番の原因は 「ストロー現象」 … 明石海峡大橋と大鳴門橋で 淡路島を経由すると、 2時間ほどで神戸に行ける。 高速道路の整備が結果として、 人や経済などが大都市に 吸い上げられてしまっている。 2015年の高知遠征は8月7日、 前日は ピースナイターの広島 。 高速バスを使うとたった4時間 で、 高知にたどり着くのである。 徳島の野球ファン曰く、 「甲子園で阪神を応援して、 『六甲おろし』を歌いながら 車で帰って夜半