投稿

4月, 2009の投稿を表示しています

自由に生きてく方法なんて 100通りだってあるさ

イメージ
J-POPの原点 をかざった OPYの名曲リスト。 意外にも虎次郎の iTune にはない曲もあり まーゴールデンウィークの 宿題ということにしておくとして、 YouTube で楽しんでみてください。 まず ピンクレディー の    「渚のシンドバッド」 桜田淳子と山口百恵バージョンのです。。。 こちらはライブで聞きたい気分になります。 そう 矢沢永吉 の 「ウイスキー・コーク」 です。 最後は ハマショー でしょう。 駒沢大学のライブバージョンなんですが、 スライドショーもセンスがいいです。 「自由に生きてく方法なんて  100通りだってあるさ」 うーん虎次郎は40過ぎても 自由人 です。   (・ω・)v(・ω・)v ←ランキングにポチットな(・ω・)v

「夢中さ君に」・・・・

イメージ
「渚のシンドバッド」 「ルージュの伝言」 「卒業写真」 「ウイスキー・コーク」 「夢中さ君に」 「HERO  〜ヒーローになる時、それは今〜 」 「風を感じて」 「燃えろいい女」 「道標のない旅」 「微笑がえし」 「オリビアを聴きながら」 そして 「個人授業」 この70’sのウタが流れますよ!! それだけでも値打ちもの。。 綾瀬 はるか さんが出てる 「おっぱいバレー」       を見ました。 この映画はタイトルがタイトルだけに、 なんじゃいなコレはと思っていたけど。 中学校の卒業写真をめくるような。 そんなイイ感じな作品でした。 パンフの中にもこんなのがありました。 ゴレンジャー に カップヌードル 。 卒業アルバムのラストページ のよう。。。 虎次郎 の中高は男子校、 女の先生はアイドルそのもの。 綾瀬 はるか さんのようなセンセーは   いなかったけれど・・・ そうそう高校1年の時に、 女子校との人材交流?とかで 系列の女子校出身の教育実習生が   来た時がありました。 あまりにも歓待し過ぎて、 翌年から 先輩ばかりの春 になりました。 それと。。。昨日のブログやっぱ変でしたね。 だからやめときゃよかった 「愛はマゴコロ(真心)」 でした。。  コイゴコロムズカしいなり!!!

『小岩井農場』恋と宗教のはざま。。。

イメージ
「もしも正しいねがひに燃えて  じぶんとひとと万象といつしょに  至上福祉にいたらうとする  それをある宗教情操とするならば  そのねがひから砕けまたは疲れ  じぶんとそれからたつたも  ひとつのたましひと  完全そして永久にどこまでも  いつしょに行かうとする  この変態を恋愛といふ  そしてどこまでもその方向では  決して求め得られない  その恋愛の本質的な部分を  むりにもごまかし求め得やうとする  この傾向を性慾といふ 」 ちょっと訳の分からん文章ですし、 なしてこんなフレーズをと思われるかも。 この文章は 宮沢 賢治 『春と修羅』 に 収められた長編詩 「小岩井農場」 の一節です。 「恋愛関係」を持つ生物は人間だけである。 それだけの解説に留めておいた方が、 頭が痛くなることはないと思います。 小岩井農場って中学の修学旅行に行ったことがあります。 こんな大自然のなかで宮沢賢治って、 そんなムズカしいことを考えていたなんて、 当時は面白いちょっとけったいな童話とやらを 書く人だとしか思っていませんでした。 この年になってあらためて、 賢治にふれる機会があって、、 ふーんと感ずること多し。 そう言えばこないだ。。 恋はシタゴコロ、 愛はナカゴコロ という コトバを聞く機会がありました。 恋愛ってなんなんでしょう。 ちょっと寒いから変な感じです。 すぐなおりますし。。 なんじゃそりゃ(・ω・)v ←ランキングにポチットな(・ω・)v

ズンスタに烈ゴー。

イメージ
今日のズンスタ 広島VS阪神。 ユニコーンが   始球式。 メンバーがダイヤモンドを守るなか、 EBI こと堀内一史さんが投げ込む一球、 赤星 の痛い痛いの腰 に当てる。。 なにか不吉な予感が。。。。 昨日はあんなに当たっていたバットも うって変わって湿りがち。。 結局のところ 1点しか 取れませんでした。 でも先発のジェンくんって、 久保コーチもいわく、 「フツーの兄ちゃんがマウンドに」  でもまとまってていいんじゃない。 ヤクルトとか横浜には有効かも知れません。 ところで今週末は 広島にマジで 行くつもりでした。 ズンスタって 左右非対称。 MLBの フェンウェイパーク の ようで憧れます。 今日その ズンスタグッズが    到着しました。 ズンスタって開幕当初は、 かなりパニックっていたようで、 3月にオーダーした分は 結局のところ返事が来ませんでした。 気をとりなおしてリトライ!! 8月と9月のチケット を 先日改めてオーダーすると、 ちゃんと返事が来ました。 外野の砂かぶり席、 そして 『UC Rock Seat 2009』 ユニコーンロックシートも    ゲットできました。 ところでこのズンスタ、 昨日はちょっとしたハプニングがありました。 一死一塁で 鳥谷 が打席に入ったとき、 二回表に 「19」 の数字が表示。 それもきっちり合計まで計算されて、、 ちなみにイニング最高得点記録は 「13」 だそうで、 過去4回あります。 阪神  が1969年5月27 日 対アトムズ戦 讀賣  が1972年6月23 日 対ヤクルト戦 ヤクルトが1998 年4月22日 対中日戦 横浜   が2000年6月 7日 対広島戦。 スピードガンの   測定も うまいこと角度が あってないとか?? 夏になれば しっくり来るのでは   ないのではと  思います。。。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

「ベースボールで話そう」スコアのススメ

イメージ
こないだWBCの 英語版パンフレット       が届いた。 当然のことながら すべて英語だから、 辞書を開かないと 読めない虎次郎 (・ω・)v スコアカードが入っていた。 そこに唯一ある日本語 「ベースボールで話そう」 スコアにつける略号、 Kが三振、BBがファーボール FCは野選(フィルダースチョイス)。 虎次郎は大学の 草野球チームでは 専属スコアラー。。 リーグ戦にも 出場機会は ありましたが ヒットなし、 卒業壮行試合の紅白戦で とてもいい後輩ピッチのおかげで 二塁打を放ちましたが・・・ まさにヤジ将軍でした(・ω・)v そう「オラオラ・・・」ってヤツです。 スコアって付けると楽しいですよ。 久々にスコアでも付けてみようかな? なんて思います。 でも草野球の方がいろいろあるので、     むずかしいんですよ。 こちらパンフあった ポスター一席。 ドーピングに対する    警鐘!! ステロイドを使うな って  かいちょる。。。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

コイのぼり???

イメージ
週が明ければGWですね。 今年のGWは不況で 生産調整などの影響で長い休暇が 設定される職場が増えているとか。 虎次郎はカレンダー通り で、 だからといって混み合うこの時期に とりたてて動く予定はありません。 いや4月29日の 昭和の日 には   野球観戦です(・ω・)v 5月飾りは 鯉のぼり 。。。 兜もきちんと出しています。。 写真の武者は一番弟子の 虎助 の家のやつ。 実はこのお人形  虎助によく似てる んです。 その彼も今年で小学六年生。 だんだんチビから男の子ってやつに  なってきています。 「 タイ は 大位 なり、 コイ は 小位 なり」          という言葉があります。 海の王者が鯛で、川の王者は鯉だということ。 古来から日本では縁起の良い魚とされています。 江戸時代に入ると、 鯛は「魚の王」としてますます珍重され、 頭から尾まで完全にそろった尾頭付きが 「終わりを全うし、人生を全うしうる」  縁起の良いものとして  饗されるようなったそうです。 こちらは 日本橋屋 長兵衛 さんの 「天下鯛へい」 というお饅頭です。 刻んだ栗を混ぜた漉し餡が入っています。 いやーーーほんと、、 コイのように 昇っていきたいですね ←ランキングにポチットな(・ω・)v

メンチ克ーつ!!

イメージ
阪神の新外人 ケビン・メンチ 「腎機能障害の    疑いがある」  と診断され、  即刻、緊急帰阪。。。 どうした メンチ。??。。 名古屋遠征には シャナ夫人 も来てたのに。 でも GW まで居て帰ってしまった GW =グリーンウェルとは違うようだし。。。 あくまで “ 疑い” という診断だと。。 鳴尾浜でゆっくり浜風に揺られて 家族とのリフレッシュを期待する。 根っからの外人バッター好きの虎次郎。 こっちは ブログネタ とばかりに、 品川駅で買い込んだ  まい泉 の 「ミニ メンチ かつバーガー」 。。。 せっかくいろいろと。。 これでメンチを   いじろうと思ってたのに。 実は虎次郎もダウンしておまして、 自宅でPCをいじっておるので ブログアップが連発という事情です。 まい泉 さんと言えば、、 カツサンド ですね。 カツはヒレカツ、 特製ソースがそれを引き立てる。 こちらは 特別弁当 、 カツサンドのほか、 「かんぴょう巻き」「いなりずし」 そしてソラマメ、椎茸なんかの「お煮し」。 5時間以内に食べてのタイムサービスで、 460円でゲットしました!! 帰りの新幹線で楽しみましたよ!! 品川から新幹線に 乗ったのは初めて、、 エキナカ とは言わずに 今や エキパラ  というんだそうで。 ecute品川 には吹き抜けの ショップスポットに。 実は 品川 は 山手線の0起点     なんですね。 渋谷や神宮にはこちらが 便利なんですが。。。 やっぱり新幹線って 東京から乗らないと、 なんかその気になりませんでした。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

渋谷のフルーツパフェ

イメージ
フルーツパフェ   ・・・ 若い頃はこんなものは 女の子が  食べるものだ!!と、    一線を画していた。 でも甘いもん好きの虎次郎には、 捨ておけない存在だ。 だからといってこれまで女の子という 存在の目の前でアレをパクつくことはない。 といって独ぼっちでパフェをオーダーなんて、  これからも決してあり得ないと思う。 渋谷の フルーツパーラー。。 妹と甥っ子と太郎の 「明日の神話」を 鑑賞した後に、、 渋谷西村の フルーツパーラーに。。。 スターフルーツ が 突き刺さる これぞ 「フルーツパフェ」を。 この 渋谷西村 さんは 明治43年 に、 現在の文京区小石川町に 高級果実店として創業。 渋谷 のこの地に開店したのも、 戦前の 昭和10年11月 なんだそうだ。 渋谷スクランブル 交差点の角には、 街宣車が横付けされていた。 でもていねいなコトバで  投げかけるおじさん。 なんだかその喧噪さも  Shibuyaそのもの。 日本の縮図のようにも  思えました。 どの街角にもある ジャンボビジョン 、 渋谷には10ぐらいあるんじゃないかな? 都市の景観としてどうかと思いますね。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

江戸川と穴子。。

イメージ
いつも 松戸 に行ったら立ち寄る 「そば処 関やど」 。。 残念ながら 月曜日は定休日 でして、 でも同じ 「関宿」 さんがやられてる。 天丼と天ぷらのお店 「関宿屋」 に行ってきました。 穴子といえば、 江戸前といわれますね。 もともと大きな川が流れる 河口堰の近くには 穴子が育つのに好条件が揃っていると言われ、 西日本には穴子の漁場が多いです。  兵庫県の加古川の河口堰や  広島湾の太田川河口堰、  そして大阪湾淀川河口堰なんかも  遠浅の条件を持っているので、 どちらかといえば穴子くんは 関西のモノかもしれません。 そういえばサザエさんの 穴子くん は、   京都大学出身 なんですよ。 うーんやっぱり関西人か?? お昼の天丼でいいよという、 松戸住民を尻目に。。 やっぱり天丼にはゴージャスに 穴子の天ぷらがほしいと、 虎次郎はあえて、 “大えび”“大穴子”“野菜”の 大天丼 1,580円也を注文。 そうそう 「つゆダク」 で、、、 うーん本当に江戸前を満喫です。 ちなみに お昼の天丼は840円 です。 実はこの 「関宿」グループ、 お寿司屋さんもやっておられるそうで、 次回はかならず江戸前寿司を食べるぞ。  と力強く決心したのでありました。 関宿屋  千葉県松戸市本町7-2  TEL 047-361-0234  営業時間  午前11時半〜午後9時半  火曜定休日 ←HPへ

襄のできる連れ合いの話。。。

イメージ
NHK歴史秘話ヒストリアで 同志社大学の創立者 新島襄の妻、 新島 八重 が今日放送となります。 この新島八重さんとは同志社設立に 新島襄に協力した 山本覚馬の 妹さんにあたります。。 放送は、今夜 22:00から NHK総合で・・ 同窓会から連絡がありました・・・・ 歴史秘話ヒストリア第4回 「明治 悪妻伝説 初代   “ ハンサムウーマン ” 新島八重の生涯」 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

「明日の神話」の衝撃!!

イメージ
やっと念願の 岡本 太郎 さん の 「明日の神話」 に会えることができました。 とにかく大きい。 太陽の塔の傍に欲しい!!と行ってきましたが、 あの巨大な絵は大東京じゃなきゃムリ。 うーんようやくある意味アキラメがつきました。   (・ω・)v(・ω・)v JR線と京王井の頭線を結ぶ マークシティ内の連絡通路。。 まさに「明日の神話」が鎮座するための  高さと長さ。。 そしてそれを眺めることのできるデッキまで。 本当にヨカッタと思いました!!! でも喧噪な渋谷のスクランブル交差点に代表される  とにかく圧倒されるShibuyaの人の流れは、 ある意味縦5.5メートル、横30メートルの壁画に  ある意味抱き込まれながらも  なにか距離を持って突き放しているようにも         思えました。。 壁画の近くには陽の光が差し込み、 時間によって印象を変えるのかも知れません。 『明日の神話』 が描かれたのは、 虎次郎の大好きな  『太陽の塔』 の制作と同時期の、      1969年頃。 「新築ホテルのロビーを飾るための    壁画を描いてほしい」 というメキシコの実業家の依頼。 しかし、依頼主の経営状況の悪化で 未完成のままホテルに放置。。。 その後 行方不明になっていたところを、 2003年9月、 メキシコシティ郊外の資材置き場で、 太郎の最愛の人・ 岡本敏子さん が発見。 ようやく 安住の地 に落ち着いたという訳です。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

横濱を美味しいとこドリ。。。

イメージ
今回の横浜小旅行。。。 結局「崎陽軒」さんには   行けませんでした。。 「横浜県立博物館」 が開館する時間とか、 ハマスタの開門時間を考えると・・・ うまく時間配分ができなくて。。 結局 中華料理は甥っ子たちが待つ 千葉の松戸市の彼ら一押しの店。 「海華 松戸店」 で食べました!! うんちくの中華街より美味しいかも??    千葉県松戸市松戸1329    TEL 047-331-1233 「横浜県立博物館」. .. 正直レプリカばっかりで、、 ちと期待はずれでした。 でも懐かしい建物に会えました。 「円覚寺舎利殿」 円覚寺 とはJR横須賀線の「北鎌倉駅」にある 臨済宗大本山 のこと。 実はこの舎利殿は正月三が日と 11月初旬の「宝物風入れ」しか  一般公開されていない。 でも実はこの「舎利殿」を虎次郎は、 中学2年生の頃 外観だけだけど     見たことがあるんです。 当時は 「地歴部」 というクラブに所属していて、 鎌倉へ春の合宿に行ったんです。 いわゆる 鎌倉五山を知るという探訪の旅 。 非公開だったところを顧問が寺務所に 掛け合って見事拝観することが、 「国宝なんだから檀家だけで観るのは」  というのが顧問の主張。 でも学校の先生でしたが僧籍を持つ。 円覚寺もOK せざるをえなかったんでしょう。 博物館には 実物大の内陣 が 復元されていました。 うーん これこそ 禅宗 って感じ。 こちらは 「関内駅」 の 「崎陽軒」 の   売店で買った 横濱ギフト 「霧笛楼」 “ 横濱煉瓦 ”、 「ありあけ」“ ありあけのハーバー ”       “ 黒船ハーバー ” 、 「崎陽軒」 “ 横濱月餅 ”  なんかの   横濱美味しいとこドリ なつかしくもあり 古きをあたため新しきを知る旅と   なりました(・ω・)v 「霧笛楼」 横濱元町発祥の煉瓦に見立てたベストセラー! 西洋から入ってきた文明のひとつ、「レンガ」。 横浜元町が発祥の地と言われている。 モトマチ近くの水 屋敷に使われたフランス人 「ジェラール」作の煉瓦が有名である。 モトマチの「仏蘭西料亭霧笛楼」が チョコレートを煉瓦に見立て、丹精をこめて創った、 新食 感のフランス菓子「フォンダンショコラ」です。 「ありあけ」 「ありあけのハーバー」は、 1966年に誕生し多くのお客様に親しまれていましたが、 一