地鉄を征く〜あすなろう鉄道① 四日市ゆ


四日市市には地鉄が、
3路線が運行されています。
市内南部を走るのが
四日市あすなろう鉄道

この名前が付いたのは、
2015年4月1日のこと、
利用人口の減少に伴い、
鉄道を廃止して、
線路跡地をバス専用道路…
BRTとしてバス路線への
転換が当初の計画でした。

BRTとは…
バス・ラピッド・トランジット、
日本語だとバス高速輸送システム。
2020 TOKYOでも、
選手村で走るとか…

ひとつは未来への希望の意、
「明日にむかって」という意味、
もうひとつは軌間762mm
ナローゲージと呼ばれるます。
ナローとは英語で狭い、
「特殊狭軌」と訳します。

日永駅にある台車の展示、
一番外側が広軌で1,435mm、
新幹線とか大手私鉄とかがコレ。
JR在来線は狭軌といって
1,067mmです。

全国ナローゲージ制覇、
三岐鉄道・北勢線とあと
黒部峡谷鉄道です。
黒部峡谷鉄道は、
2度ほど乗っています。
高校生のころ (・ω・)v
アルプス登山の帰りです。

かなり面長の車体です。

車体にくらべて…
パンタグラフが大きいのは、
送電線の高さはどの軌道も
同じからというのが理由です。
以前走っていたのは、
固定式クロスシートと、 
ロングシートでした…
2015年に全車 1 人掛け
固定式クロスシートを導入。
座布団のクッションを厚く、
そして背もたれも高く、
手すりは身長の低い
子どもたちも優しく、
腰掛肩部ハート型は、
2人で握れるようにと…
狭い車両での冷房化は、
床置きタイプに…
2016 年「鉄道友の会」
ローレル賞を受賞車両なのです。

「あすなろう四日市駅」へは、
近鉄四日市駅からも連絡通路。
ここは駅長さんもおられます。

改札を抜けると…
四日市の観光ポスターずらり。

台車展示の裏にも描かれるのは、
こにゅうどうくん」。

近鉄四日市駅には、
立体フィギュアがお出迎え。
四日市市のゆるきゃらで、
お父さんは日本一大きい
カラクリ人形「大入道」とか…。

1日乗車券も
こにゅうどうくんバージョンを…

サイクルトレインとか…

イルミ列車とか…
いろいろ工夫されてます。

シースルー列車というのも、
走っていました。

あすなロボ???

床がシースルーってこと…
2018年1月23日から
運行されています。
枕木、レール、
特に分岐のところは、
面白かったです。

それでは…次は1駅しかない
八王子線の西日永駅へ。

このブログの人気の投稿

万博のユニフォーム

異界との出入り口《春日権現験記絵》

2015あけおめ!!