ズンスタのオープニングゲーム

昨シーズンはビジターで勝率が
3割に満たなかったのだが、
早めに「勝ちグセ」をつけねばなるまいと、
広島の本拠開幕戦に早速乗り込んできた。

新外国人のマートンのは
レフトスタンドを超えての特大アーチ。
ブラゼルも2打席連続ホームラン!!!
まさに打ち勝った試合を
3塁砂かぶりの
「ビックカメラシート」って名付けられた
  超プレミアシートで観てきた!


虎友さんが書き込んだツイッターで知ったのだが、
マートンのホームランボールは、
ランニングしていた人が持って帰ったとか。。













今年は広島カープの創設60周年にあたるそうで、
オープニングセレモニーには、
球団の歴史がビジョンで流されるなか、
「マツダ」の歴代の名車で
カープ往年の名選手が登場
という、
「広島東洋」ならではの志向のイベントだった。
















1950年代発売の「K360」
         に長谷部 稔 さん、
「R360クーペ」 阿南 準郎 さん、
「コスモスポーツ」山本 一義 さん、
「コスモAP」   水沼 四郎 さん、
そしてスーパーカーブームの
1978年に発売の
「サバンナRX-7」には 渡辺 弘基 さん、
「ユーノスロードスター」高橋 里志 さん、

達川 光男 さんは3代目の
「キャロル」で登場。
去年発売の
「新型アクセラ」からは、
北別府 学 さんが降り立った。






















なぜ衣笠祥雄さんとか山本浩二さん
現れないのかは?ほんと謎なのだが。。。。


スタジアムレポは
また改めてゆっくりとやりたいが。
四月のナイターはやっぱり寒かった。
寒かったけど「カープうどん」は
  長蛇の列でありつけず。
9月のデーゲームにリベンジをかけたい。


ところでリベンジといえば、
スタジアム入りが少し遅かったので、
砂かぶり席だったけど
あまりいいショットが撮れなかった。
広島でもやっぱり矢野は代打要員やったし、
「焼肉が食べたいのぉ〜!!」ならぬ
「矢野がマスクを
 はめてるとこ見たいよぉ〜」
ってか。

















ウエイティングサークルに7回表の
能見の打順のときに登場したが、
出場機会がなかった・・ざんね〜〜〜ん。


このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

盛夏2025 湖東をゆく 長浜慶雲館で" 立体曼茶羅" に遭遇

野球帽の研究 補講〜高校野球帽

盛夏2025 湖東をゆく 長浜市高月町・渡岸寺観音堂

夏詣2025 稲毛神社~京急 川崎駅