大阪の近代化遺産をあるく〜岸本吉衛門住宅


船場界隈は見尽くしたと思っていたが、
マークしてなかったのがココ。

現在は岸本家関連の事務所として
使用されているそうで、
グーグル検索でもなかなか出てこない。
マップには「報国積善会」とあったが…

鉄鋼商だった岸本商店の主だった
岸本吉衛門氏の本邸として、
1930年に建てられた。

外壁の薄黄色い石材は、
あの「竜山石」が使われています。
芝川ビル住友ビルディングでも
使われている石です。

竜山石=たつやまいし と読み、
耐火性に富んでいて風化しにくい。
古墳時代の石棺、
あの姫路城の石垣にも
用いられています。

建築主の岸本吉左衛門が
美術コレクターだったそうで、
貴重な美術品も保管されているから、
窓はほぼ日中もシャッターが

下がっているそうです。

内部未公開なのです。



文化遺産オンラインによると…
「外観意匠は抑制されているが、
 室内意匠は密度が高く、
 昭和期大阪財界人の邸宅建築を
 代表する作品とすることができる。」

ごく最近に補修工事したとも…
ちょっと雰囲気が変わったとか。

「旧岸本吉衛門住宅」
建築年:1931年(昭和6)
設計 : 笹川慎一(住友工作部)
構造 :鉄筋コンクリート造2階建
所在地:大阪市中央区瓦町1-2-1
【国 登録有形文化財】

このブログの人気の投稿

村野藤吾のファサード⑫読売会館・そごう東京店

野球帽の研究 補講〜高校野球帽

異界との出入り口《春日権現験記絵》