「ナイアガラ」の夜。。。。
こないだ 林農園 からお取り寄せした
「葡萄じゅうす」飲みました!!
ワインを思わせる独特の風味は、
一層 ワインへの期待を膨らませました。
この「葡萄じゅうす」はナイアガラという
五一ワインにも使われる逸品。
香りがあまりに良いため、
玄関にわざわざ芳香剤代わりに
置く家もあるとか。
昭和初期の大粒種がない時代の生産量に比べて、
ごく限られた産地に
ナイアガラの葡萄棚が残ります。
このナイアガラの品種には「眠り病」という
実の付けない年が寒波とともに続いたことが
あったようです。
化学肥料の使いすぎが
原因であったことがわかってからは、
塩尻のブドウ栽培は
自然との共生を図るようになりました。
ワインもまさにジュースのような風味。
飲み過ぎで腰に来る「ナイアガラ」と、
スキーの夜には要注意の1本でした。

