「花の香り」でリラックス(・ω・)v
17日、18日の週末は
大学入試センター試験がありましたね。
今朝の朝刊にもありましたが、
「共通一次」をルーツとする
大学入試センター試験も存在意義が
変わりつつあります。
ちなみに虎次郎の仕事は、
この一大イベントに大きく関わりがあります。
センター試験のことはここまでとして、
この二日間お世話になったもの。。
カップ麺とジャスミン茶。
とにかく暖かいものをお腹に入れるのが、
一番の防寒対策!!!
でも猫舌の虎次郎は、
やはりジャスミン茶はぬるい方が好みです。
飲みやすいのは
緑茶とジャスミンの花弁の混合もの、
花の香りを茶葉に移したもので、
いわゆる「香り」づけしたもの。
高級なものになると、
その「香り」づけを繰り返したり、
白い産毛の生えた若葉を「萎凋」させただけの
「白茶」という貴重なお茶をベースにするそうです。
ちなみに、「萎凋(いちょう)」とは。。
茶葉の水分を飛ばし、しおれさせること。
太陽に当ててしおれさせるのが「日光萎凋」。
室内でしおれさせる「室内萎凋」だとか。。
茶造用語ですね。。
17日を前にスーパーでジャスミン茶の
ティーバックを物色。
なかなか置いてある店が少なく
5、6軒ほど、回りました。
最後に家にほど近い
「阪急ファミリーストア」で発見!!
好みのものが手に入りました。
ジャスミン茶を
一般的にしたのは
伊藤園さん。
ペットボトル入りの販売で、
最近は 水川 あさみ さんを
起用しているCMが
流れています。
元々は、品質の落ちた茶葉を無駄にせずに
美味しく飲むためにジャスミンの
「香り」づけをしたのが始まりだと言われます。
エコなお茶なんで、、
「香り」は「ほのかに」が一番だと思います。
中国語では「茉莉花茶(モーリーホワチャー)」。
沖縄でいう「さんぴん茶」は、
別名の「香片茶(シアンピエンチャー)」
から来ています。
沖縄ものは「香り」控えめですね(・ω・)
週末の寒さも。。
「花の香り」で
リラックスてなわけでした。
←ランキングにポチットな(・ω・)v
大学入試センター試験がありましたね。
今朝の朝刊にもありましたが、
「共通一次」をルーツとする
大学入試センター試験も存在意義が
変わりつつあります。
ちなみに虎次郎の仕事は、
この一大イベントに大きく関わりがあります。
センター試験のことはここまでとして、
この二日間お世話になったもの。。
カップ麺とジャスミン茶。
とにかく暖かいものをお腹に入れるのが、
一番の防寒対策!!!
でも猫舌の虎次郎は、
やはりジャスミン茶はぬるい方が好みです。
飲みやすいのは
緑茶とジャスミンの花弁の混合もの、
花の香りを茶葉に移したもので、
いわゆる「香り」づけしたもの。
高級なものになると、
その「香り」づけを繰り返したり、
白い産毛の生えた若葉を「萎凋」させただけの
「白茶」という貴重なお茶をベースにするそうです。
ちなみに、「萎凋(いちょう)」とは。。
茶葉の水分を飛ばし、しおれさせること。
太陽に当ててしおれさせるのが「日光萎凋」。
室内でしおれさせる「室内萎凋」だとか。。
茶造用語ですね。。
17日を前にスーパーでジャスミン茶の
ティーバックを物色。
なかなか置いてある店が少なく
5、6軒ほど、回りました。
最後に家にほど近い
「阪急ファミリーストア」で発見!!
好みのものが手に入りました。
ジャスミン茶を
一般的にしたのは
伊藤園さん。
ペットボトル入りの販売で、
最近は 水川 あさみ さんを
起用しているCMが
流れています。
元々は、品質の落ちた茶葉を無駄にせずに
美味しく飲むためにジャスミンの
「香り」づけをしたのが始まりだと言われます。
エコなお茶なんで、、
「香り」は「ほのかに」が一番だと思います。
中国語では「茉莉花茶(モーリーホワチャー)」。
沖縄でいう「さんぴん茶」は、
別名の「香片茶(シアンピエンチャー)」
から来ています。
沖縄ものは「香り」控えめですね(・ω・)
週末の寒さも。。
「花の香り」で
リラックスてなわけでした。
←ランキングにポチットな(・ω・)v