京都モダン建築祭2022 島津製作所河原町旧本社


河原町御池の市役所よりやや北、
島津製作所本社屋として
建設されたのは1914年のこと。
設計顧問は武田五一
実施設計を弟子の荒川義夫ら
担ったとされています。

"京都モダン建築祭"のための有休、
11月11日(金)限定公開だった訳は、
土日にレストランや式場予約が
入っていたからだと思います。
待ち時間はあるものの、
施設が大きいので1時間もかからずに
見ることができましたが…
かなり長蛇の列に
挫折した人も多かったようです。

フォーチュン・ガーデン・キョートとして、
レストラン、ウエディング会場として
リノベーションされたのは2012年のこと。
可能な限り竣工当時の状態に復元する
というコダワリをみせたとのこと。

厚い石造壁、半円アーチを持つ
ロマネスク風外観に柱頭や
三角形の意匠が添えられる。
アール・ヌーボー※1に
セセッション※2、
帝冠様式の萌芽も認められるという…
当時の日本では先駆的な試み、
この鉄筋コンクリート造こそが、
"ザ・京都モダン建築"ともいえます。
ちなみに"島津製作所"の文字も、
竣工時の右→左に戻したとか。

レストランの看板はありませんが、
正面装飾のデザインを模した
プレートが掲げられていました。

河原町通に面するファサードは、
3層構成になっていて、
玄関部分、腰部分には
"大谷石"が貼られています。

玄関周りに柱頭飾が施され、
3階部分にアーチ窓が並びます。
アーチ型窓、照明などは
南隣の京都市役所庁舎と類似
市庁舎は武田五一と中野進一の
共同設計
であるからして…

竣工当時の写真や武田五一建築の
研究資料を取り寄せ、
当時の姿をできる限り再現。
劣化で剥落した軒下の装飾、
外壁はセメント成分を分析、
同じ産地の石を混ぜて使う
など。
サンプルを用意しモノクロ比較…

現存していなかった
外壁に取り付けられてられた時計は、
当時の写真から針や文字盤を検証…
SEIKO社での改めて特注制作です。



当時の写真がいくつか
掲げられていました。

建設当初は、1階に事務室、
2階に貴賓室・応接室・陳列室、
3階に講堂、
4階にレントゲン室・実験室
という構成だったそうです。

島津製作所の創業者・島津源蔵(初代)は、
仏具職人の家に生まれ、
幕末に独立して木屋町二条で
鋳物業を営んでいました。
明治維新後 京都府の勧業場や
舎密局(せいみきょく)が近くに
開設されると足繁く通ったとか…

1875年(明治8)に理化学器械の
製造をはじめ…
いまや日本を代表する分析機器、
医用機器メーカーとなった。
田中耕一さんのノーベル科学賞
受賞でも認知されています。

いよいよ内覧へ…人が多くて
カメラには収めていませんが、
エントランス床のカーペットは、
写真からデータをパターン化した、
重役室に敷かれていたものを復活

蛇腹式エレベーター
スタッフ同乗で利用できるとか…

ランプが点いていました。

階段回りもリノベーション

窓ガラスについても新旧入り混じり…
窓の建具とともに当時のものは、
そのまま使われていました。

窓枠にも惜しげもなく曲線使用
丸くするというのはお金がかかること。
踊り場の楕円形の採光窓は、
いまでもその意匠に遜色がありません。

武田五一が好んだ建築デザインが
随所にみられました。



浅い装飾による平滑でグラフィカル、
円形と楕円形の窓…

45度ずらされた塔屋
アクセントを加えています。

屋上にも昇らせてもらいました。

屋外用ストーブが置かれていて、
こちらもオールシーズンでの
利用がされているようです。
眼下に昭和初期のレトロモダンの
"河原町音楽堂"がみえます。

4階以上は階段の仕様は、
当時のものではないかも…



各階をチラ見…



社屋の正面玄関の繊細な細工が
施された鉄のオブジェがついた門扉、
足元のモザイクタイルは当時のまま。

武田五一は教育と自身で設計した
建築を通して欧米の新様式を
日本に紹介した人でした。

関西近代建築の父」、
平等院鳳凰堂法隆寺など
古寺保存修復に携わった、
多岐にわたる活躍があった
形容されるに十分な存在でした。

《昭和初期の本社および木屋町》
 西川純 画

実施設計をつとめた荒川義夫は、
1921年(大正10)より
武田五一事務所にて助手。
金沢福久屋ビルディング
岐阜公会堂などの設計も
手がけた人だとか…

※1アール・ヌーボー
  19世紀末-20世紀初めに
  フランスを中心に流行し、
  植物模様・曲線が特徴

※2セセッション
  ゼセッションとも、分離派。
  19世紀末のドイツ、
  オーストリアなどで起き、
  生活・機能と結びついた直線的、
  実用的なものをいう。

★ 京都モダン建築祭 公開データ ★
フォーチュンガーデン京都
  (島津製作所河原町旧本社)
公開日時 : 11月11日(金)のみ
公開エリア: 正面エントランスホール、
       階段・エレベーター、屋上
竣工年  : 1914年(大正3)
改修増築年: 2012年
構造・規模: 鉄筋コンクリート造・
       地上4階、塔屋、地下1階
設計   : 顧問 武田五一、設計 荒川義夫
施工   : 清水組(現清水建設)
所在地  : 京都市中京区一之船入町386

このブログの人気の投稿

ペットマーク考証② ボールな人

ペットマーク考証① バットを持つ人

大津絵の伝承者たち② 浅井忠