神戸の異国教会めぐり② 神戸聖ミカエル大聖堂


コンクリート打ち放しの

フレームの中に
はめ込まれた煉瓦タイル。
春になれば蔦の緑が
美しいのやと思います。



イギリス国教会の流れを汲む
プロテスタントのキリスト教会、
日本聖公会の神戸聖ミカエル大聖堂

主教が執務する主教座聖堂という
立場にある教会で、
聖ミカエル国際学校のほか、
神戸国際大学、
神戸松蔭女子学院大学、
神戸国際大学付属高校などなど、
神戸教区の運営の中心教会です。

英国聖公会宣教師である
H・Jフォス初代主教が
1876年(明治9)に来日したときに、
神戸市中央区鯉川筋に設立された教会が

その前身となっています。

日本聖公会は、英国国教会の大本山、
カンタベリ-大主教座と連なる教会。
あの立教大学聖路加国際病院など、
全国に多くの施設を運営されています。
H・Jフォス初代主教と
女性宣教師 
H.M. バーケンヘッドの協力で、
1892年に神戸の北野町に誕生したのが、
神戸松蔭女子学院大学の前身である
松蔭女学校」です。

松蔭」という名前の由来について、
フォスはイギリスへの手紙の中で
次のように説明していたそうです。

「これは、
 松の蔭の学校という意味です。
 松は非常に日本的な樹木であり、
 慎み深さと貞節を意味します。
 その松の木蔭に乙女たちが住み、
 学んでいるという姿が、
 この名前を通して私達が
 日本の人たちに伝えたい
 学校の理念なのです。」

北野町の校地には大きな
三本の松の木があったそうで、
松蔭の三蓋松の校章は
それに由来していると伝わります。

教会内にははいれませんでしたが、
ステンドグラスのマリア像は、
なんと和服を召されているとか…。
いつか礼拝に出てみようかな。


神戸聖ミカエル大聖堂

建築年:1959年(昭和34)
所在地:神戸市中央区下山手通5-11-1

このブログは神戸松蔭女子学院大学のHP
神戸松蔭女子学院大学の歴史と教育の特色
  を参考にしました。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ