福岡をゆく 球宴の可愛いヤツ














オールスターでは
練習時やホームランダービーのときに
「プラクティスユニフォーム」ってので
登場することになっています。
2008年の京セラドームで
初お目見えやったと思います。


今年のユニは開催地がイメージされています。
セが新潟の日本海に浮かぶ
夕日のオレンジと日本海のブルー
パが福岡の玄界灘の深い海の色である
黒と紺が採用されていました。

虎次郎的に言うと
あれは「ジャビカラー」。。。
あのサウナタオルのようでもあり。



















虎次郎が行ったヤフドのB指定席は、
このユニがプレゼントされるんでしたが、
各試合32名ずつということでした。
奇跡は起こりませんでしたが。。。

それにしてもオールスターのチケは、
完売だったはずなのに空席がチラホラ。
ネットオークションの影響でしょうか。














リーグを越えて自主トレをやったり、
交流戦などもあるので、
ゲーム前は練習よりもダベリがあちこちで、
















でも平野選手の練習は真剣そのもの。
打撃練習では最初は阪神ヘルを被って、
まずはバント練習から・・・
ゲージからでるときもペコリ。。













ダルビッシュが
平野選手のところまで、
挨拶にきていました。

後輩にも
丁寧にペコリ。。。
行儀の良さを
再認識しました。



















オールスターといえば
キャラクター交流も定番になっています。
入場式には球団キャラとともに、
少年少女が選手を送り出していました。

虎次郎の夢のような夜は
チョット早い夏休みとなりました。


このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

盛夏2025 湖東をゆく 長浜慶雲館で" 立体曼茶羅" に遭遇

盛夏2025 湖東をゆく 長浜市高月町・渡岸寺観音堂

野球帽の研究 補講〜高校野球帽

太閤秀吉を辿る vol.11 加藤清正と島津義弘の虎退治