地鉄を征く〜養老鉄道③ 養老駅へ


1日乗車券だけど昼からの
乗り鉄だったので、
養老駅の途中下車で…

券面裏にも養老の滝
滝にたどり着けるのか?

一旦 大垣にもどって
「養老 多度 桑名方面」へ

ステンレスカー…
サイクルトレイン
ステッカーが貼られています。

専用の乗車位置…

老いた父親のために
懸命に働いていた
木こり 源丞内という人が、
養老の山奥で見つけた
滝の水をひょうたんに
汲んだところ…
滝の水がお酒に変わり、
酒の力で父親がたちどころに
若返ってという話。

とにかく養老は、
瓢箪だらけ

養老駅の看板も、
大小様々な瓢箪で
文字どられています。

大垣行きのフォームには、
瓢箪がぶら下げられています。



地元の商工会青年部が
ひょうたん
リニューアル大作戦
」を
決行したのだとか😁

ヨロストなるもの…

カラフルなヒョウタンたち。



木造駅舎は1919年に
建てられてもの、
日本瓦ぶきの屋根。

かつては駅と養老公園とを結ぶ
バス路線があったそうです。
滝までは2キロほど…

洋風の飾り小窓「ドーマー窓」。

鬼瓦には養老鉄道の
社章「Y」マーク

和洋折衷の意匠が
旅情をかきたてます。

駅前には瓢箪を大事に
抱える 源丞内の像。

養老名物 吉備羊羹
買い求めました。

ここに駅ができたのは、
1913年(大正2)のことで、
それまでは辺り一面
キビ畑だったとか…

何か名物を!と
作られたのがコレ、
自然な黍の色です。

駅待合室に掲げられた北斎
諸国瀧廻 美濃ノ国養老の滝
天保4年頃に描かれたもの。

もうひとつの額は13代目横綱、
鬼面山谷五郎
養老初の横綱との所以。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ