関宿のそば

松戸名物
「そば処 関宿屋」
     蕎麦に舌鼓。。

虎次郎「天せいろう」
 大盛りを食べました!!
写真は普通盛り!!



関宿屋さんは
千葉県の流山あたりで
営業されていたのが、
明治元年ごろから
松戸の地に移転され
今日に至っています。

蕎麦屋さんのほか、
天丼店、すし店なんかも
   やっておられます。


蕎麦は石臼で引いた日本産のそば粉を使っておられ、
    まさに「のどごしで食べるそば」。。。

天丼屋さんをやっておられるだけあって、
ここの「天せいろう」海老天は一風変わっています。
   カリカリの海老天が感動モノです。



このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

盛夏2025 湖東をゆく 長浜慶雲館で" 立体曼茶羅" に遭遇

太閤秀吉を辿る vol.11 加藤清正と島津義弘の虎退治

野球帽の研究 補講〜高校野球帽

《聖徳太子絵伝》をみる① 絵殿と絵伝