とおった!おおさか東線〜JR淡路駅


もう一つのJRを頂く駅
JR淡路駅」。

複雑な連続立体交差工事が
只今絶賛続行中の阪急淡路駅

駅近くにも橋桁が見えました。

高架化される駅は、
淡路駅・崇禅寺駅・
柴島駅・下新庄駅の4駅…
2008年に着工なのですが、
果たしていつ終わるのか?

工事図を見ると…
ホント大丈夫?と
思ってしまいますが、
工事が完成すると、
淡路駅での乗り換えが
便利ってことらしい。

「JR淡路駅」の誕生で、
さらに便利になるとの
期待が高まってます!

おおさか東線のホームは、
各駅ともにイメージカラーが
決められていてココは桃色

ここのモチーフタイルの柱は、
」なんだそうでして…

実は「淡路」という地名、
菅原道真が九州太宰府へ
流される途中に、
現在の西淡路町あたりへ
上陸したそうです。

当時は千里山まで海で、
多くの島があり、
「淡路島」と間違えて
上陸したことから、
「淡路」になったとか。
その縁で菅原町という
名が残っていて、
菅原天満宮」が
祀られています。

この駅が一番人が多かったかと。

ホームへのエスカレーターは、
左右で上下式…
駅の広さによるものです。

反対側のホームに【通過】!!

DE10形
入換や支線区の運転で
使用されていた中型の
蒸気機関車を置き換えとして、
開発されたディーゼル機関車

「おおさか東線」となっても、
貨物列車の運行
大きな役目だということです。

牽引されてきたのは新車?
TOBU」と綴られます。
近畿車輛※1からの
東武70000系
甲種鉄道車両輸送列車※2とか…

こちらJR野江駅通過のYouTube
拾ってきました(笑)
ちなみに…
近畿車輛さんの本社・工場は、
徳庵駅付近にあるので、
片町線(学研都市線)から
放出(はなてん)駅…
「おおさか東線」を通って、
さらに新大阪から
東海道線を進むのでしょうね。

東武スカイツリーラインとの
愛称の伊勢崎線に導入される
新型車両なんだそうでして、
おおさか東線開業日に
こんなのが見れるなんて、
ほとんど撮り鉄くんです。

各駅で楽しみました…
次はラスト
城北公園通駅」です。



※1 近畿車輛
日本で業界3位の鉄道車両メーカー。
近車・KSと略されることが多いとか。

※2 甲種鉄道車両輸送とは?
輸送される車両の車輪を用い、
JR貨物など貨物鉄道事業者の機関車の牽引で、
貨物列車扱いで輸送されること。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

浦賀の湊てくてくvol.2 浦賀海道の渡船