同志社の赤煉瓦たち③ 有終館
同志社大学の今出川キャンパスの正門、
はじめに出迎えてくれるのが「良心の碑」。
「良心之全身ニ充満シタル
丈夫ノ起リ来ラン事ヲ」
1940年11月28日に、
新島永眠五十周年を記念して建てられたもので、
新島襄が最晩年に励む東京から
同志社普通学校5年生の
横田安止に送った手紙の一節、
「益々良心之全身ニ充満シタル丈夫ノ
起リ来ラン事ヲ望テ止マサルナリ」という
新島自筆の一部が、拡大され刻まれている。
1940年11月28日に、
新島永眠五十周年を記念して建てられたもので、
新島襄が最晩年に励む東京から
同志社普通学校5年生の
横田安止に送った手紙の一節、
「益々良心之全身ニ充満シタル丈夫ノ
起リ来ラン事ヲ望テ止マサルナリ」という
新島自筆の一部が、拡大され刻まれている。
実はこの碑はここをはじめ9箇所にある。
同志社で最初の図書館として建てられた煉瓦建築。
当時は「書籍館」と呼ばれていた。
蔵書はまださほど多くなかったそうで、
二階の広い一室以外は教室に使われていた。
「大学にはよい教師とよい図書館が必要」だという
新島襄の願いに応えるかたちで、
アメリカン・ボードから寄付が寄せられ、
D.C.グリーンが設計を担当し、
宮大工の三上吉兵衛が施工した和洋合作。
昔からここには