新書洪水について。。
新書って最近もの凄い量が
出版されています。
毎月100冊もの新書が本屋に並べられ、
次なる新書が先輩たちを追い払っている。
書店の規模にもよるが、
いわゆる売れ筋新書以外が
本棚に定位置を持つことはあり得ない。
ある店では
例外をのぞいて既刊のバックナンバーを
棚にずらっと並べて売ることはしないそうだ。
新刊は並べてすぐ1冊売れるかで勝負がつく。
いわゆる初日がボウズ=0だとそのままだ。
すぐ売れない新書は、その後もまず動かないのだという。
いまは教養新書の洪水で並べきれないのだから、
よほどのことがない限り、
売れ出すということはなにかのキッカケが必要だ。
最近の新書のタイトルを見ていると、
キーワードとしてキッカケを得ると、
キーワード検索で集めたかのように
同じコトバを含んだタイトルが続出する。
「グーグル」「アマゾン」
といううweb.2.0に関するコトバ・・
各国「ジョーク集」。。。
ついこないだまでは「格差」一色だった。
最近はブームに乗って「鉄道」タイトルが目につく。
耳慣れない言葉も新書の世界で席巻される。
「モンスターペアレント」というコトバ。
朝日新書の 多賀 幹子 さんの
『親たちの暴走/日米英のモンスターペアレント』
ソニー・マガジンズ新書から出た
眞邊 明 さんの
『オレってバカ親?
/モンスターペアレンツにはなりたくない』
藤原 和博 さんが話すPHP新書の
『バカ親、バカ教師にもほどがある
/子ども化する大人たち』
関連する本もここぞとばかにに、
バタバタと世に出される!!
少し話はそれるが、、、、
2ヶ月ほど前に光文社新書の
『最高学府はバカだらけ
—全入時代の大学「崖っぷち」事情』を読んだ。
この本のことはともかくとして、
新書の世界に「バカ」というコトバが氾濫している。
日本全体がバカランクされているようで、、
なんだかなーと思う今日この頃である。
連想出版がつくる
WEBマガジンのHPへ
出版されています。
毎月100冊もの新書が本屋に並べられ、
次なる新書が先輩たちを追い払っている。
書店の規模にもよるが、
いわゆる売れ筋新書以外が
本棚に定位置を持つことはあり得ない。
ある店では
例外をのぞいて既刊のバックナンバーを
棚にずらっと並べて売ることはしないそうだ。
新刊は並べてすぐ1冊売れるかで勝負がつく。
いわゆる初日がボウズ=0だとそのままだ。
すぐ売れない新書は、その後もまず動かないのだという。
いまは教養新書の洪水で並べきれないのだから、
よほどのことがない限り、
売れ出すということはなにかのキッカケが必要だ。
最近の新書のタイトルを見ていると、
キーワードとしてキッカケを得ると、
キーワード検索で集めたかのように
同じコトバを含んだタイトルが続出する。
「グーグル」「アマゾン」
といううweb.2.0に関するコトバ・・
各国「ジョーク集」。。。
ついこないだまでは「格差」一色だった。
最近はブームに乗って「鉄道」タイトルが目につく。
耳慣れない言葉も新書の世界で席巻される。
「モンスターペアレント」というコトバ。
朝日新書の 多賀 幹子 さんの
『親たちの暴走/日米英のモンスターペアレント』
ソニー・マガジンズ新書から出た
眞邊 明 さんの
『オレってバカ親?
/モンスターペアレンツにはなりたくない』
藤原 和博 さんが話すPHP新書の
『バカ親、バカ教師にもほどがある
/子ども化する大人たち』
関連する本もここぞとばかにに、
バタバタと世に出される!!
少し話はそれるが、、、、
2ヶ月ほど前に光文社新書の
『最高学府はバカだらけ
—全入時代の大学「崖っぷち」事情』を読んだ。
この本のことはともかくとして、
新書の世界に「バカ」というコトバが氾濫している。
日本全体がバカランクされているようで、、
なんだかなーと思う今日この頃である。
連想出版がつくる
WEBマガジンのHPへ