岩おこし!粟おこし!ようお越し!!



水都大阪を再発見!

「落語家と行くなにわ探検クルーズ」で、
 川から「OSAKA 光のルネサンス2006」を見てきました。







あみだ池大黒 さんのHPへ



帰りに「岩おこし!粟おこし!ようお越し!!」
   あみだ池大黒 さんの「粟おこし」をお土産にもらった。

干飯ほしいい米を蜜で固めたのが「おこし」の始まりで、
 奈良時代から豊作祈願に神様にささげていたようです。

江戸時代の大坂は「天下の台所」と呼ばれ、
 各地の物産が集まっていましたので、
 良い米、良い飴が手にしやすかったんですね。

水運がどんどん広がっていった江戸時代、
 運河工事で大きな岩がでてきたことから、

 「大坂 の 掘り起こし 、岩おこし」 ということから、
  大阪名物 岩おこし 粟おこし と名付けられたのだそうです。

水門や非常に低い橋々をくぐるスリル感が味わえました。
 虎次郎 が乗ったの船の案内役は桂 ひろばさんでした。
 桂 ざこば 一門 ということで、「ひろば」さんだとか。
 「ひろば」さんのほか、
 
わかば」さん、ちょうば」さん、「そうば」さん
   というお名前の方が一門にはおられるそうです。

20:20に
湊町リバープレイスを出発!!

大阪ドーム。。

中之島
ぐるっとまわって、

大阪城をちらっと見て

天満橋の先の
 川崎橋から戻るコース。





            ライトアップの川崎橋 →




大阪市庁舎前から東に広がる剣先公園でおこなわれている
  OSAKA光のルネサンスも水上からなので、
        ゆったりと見れました!!










ただこのクルーズは右回りに中之島を回るので、
 右舷うげん(進行方向に向かって右側)側に乗った方がよいです。

一昨年進水したばかりの最新鋭の旅客船
 その名も「キングリバー号」!!
 
潜水艦と同じように船体に川の水を取り込み、
 船ごと沈めて運航されてます。

 お値段なんと1億円やそうです。。


太閤弁当 を肴に
麦酒 でほろ酔い
 殿様気分の一夜でした!!



←大阪港 天保山
 割烹 むろ多さんのHPへ

このブログの人気の投稿

万博のユニフォーム

神戸山の手をあるく〜旧ディスレフセン邸

2015あけおめ!!