猿田彦のミチを開くvol.2 二見が浦


お伊勢参りの順序…
古来からの習わしでは、
伊勢神宮参拝の前に訪れ、
精進潔斎を行ったという
二見が浦」。

二見興玉神社
 ふたみおきたま と読みます。

大きな石を「立石」、
小さな石を「根尻石」と
呼んでいたのが、
いつからか「夫婦岩」に。

江戸時代中期に描かれた
伊勢参宮名所図会』、
ふたつの岩に注連縄。

山口誓子の句碑
初富士の鳥居ともなる夫婦岩
誓子が1987年正月、
興玉神社に初詣。
「今朝、夫婦岩の間に
 富士山が見えました」と
宮司様から聞いたのを、
句にしたそうです。

手前が屏風岩
夫婦岩の左に見えるのを
烏帽子岩と呼んでいます。

夫婦岩に対峙して
天の岩屋」があります。
天照大御神がお隠れになり、
世界が真っ暗になった
という神話の舞台。

外宮の豊受大神が祀られています。
ただ…「天の岩戸」全国に点在、
岩戸隠れ神話にまつわる
地名が多さナンバーワンは、
高千穂・天岩戸神社にある
岩戸川対岸にある岩戸。

奈良県橿原市 「天岩戸神社」 、
岩戸が落下してきたという
長野市戸隠「戸隠神社」、
最南端は島尻郡伊平屋村
クマヤ洞窟」など数多く…

天の岩屋の前にある石像は、
アメノウズメノミコト
天鈿女命
「面白く舞い踊ったので、
 神々は声を出して喜んだ。
 この騒ぎを聞き、
 アマテラスは岩屋戸を
 少し開けて外を見ようと…」
石像も膨よかな姿…

乳房をさらけ出して踊り、
世界を救った神様。

こんな説明の方が、
わかりやすいですね!

芸能・芸術への御利益が深い…
京都先斗町と刻まれた
灯籠ほ舞妓さんらへの
信仰を伝えています。
京都にも芸能神社があり、
アメノウズメノミコトを
祀ったとあります。
名俳優をはじめ
アーティストも多くが
寄進をしている神さまです。

「夫婦岩」の沖合700mには、
霊石「興玉神石」が鎮座…

「二見浦古図」二見興玉神社 蔵

江戸時代の宝暦年間の
地震により今は海中に、
勢陽五鈴遺響』※によれば、
「興玉」とは海中の神霊である
澳魂」(おきたま)の意。

遠くに富士を臨む…
古来は「浜参宮」と呼ばれる
儀式が行われた場所。

清き渚である二見浦に
沐浴することで、
全身の穢れを落とし、
清い体で神宮参拝するのが
正式な参拝手順だったそうです。
今は…
二見興玉神社にてその代わりに
無垢塩祓い」を受けるとか。

手水舎にある「満願蛙」、
水をかけると願いが叶う。

カエルは猿田彦大御神の
御使いと言われており、
いたるところにカエルたち。

猿田彦命は、
天孫降臨の働きの後、
伊勢の阿佐加の海で
漁をしていたとき、
比良夫貝に足を挟まれて、
黄泉(死者)の国へ

ただ偉大な力で
黄泉の国より舞い戻り、
息を吹き返したと…

黄泉の国より帰る」転じて
「甦る(よみがえる)」となり、
ここから「黄泉カエル」、
蛙(カエル)」に
なぞらえられたのだ、
と伝わります。

※『勢陽五鈴遺響」とは?
「せいようごれいいきょう」と読む。
江戸時代末期の1833年(天保4年)に
完成した伊勢国(現・三重県)に関する地誌。
郷土史家である安岡親毅が編纂、
没後は妻である安岡八千女が引き継ぎ補修し、
門人の増井惟休、中西正稻等の校正を経て完成。

このブログの人気の投稿

ペットマーク考証② ボールな人

ペットマーク考証① バットを持つ人

「シンデレラ」ガラスの靴の秘密