「若沖と江戸絵画」をたずねて4>閻魔と地獄太夫

◎ 「若沖と江戸絵画」をたずねて 4  


閻魔と地獄太夫図 /
   伝 河鍋 暁斎 (
かわなべ きょうさい

河鍋 暁斎 (1831-1889) は、
江戸時代の日本画の
素晴らしい技法を、
明治まで引き継ごうとした
 狩野派の画家の一人でした。

河鍋 暁斎
は駿河台狩野系で、
木挽町狩野系では
 狩野 芳崖
かのう ほうがい でした。

二人は対照的な性格と画風だと
 言われていますが、
そのエネルギッシュな活動は、
 さすが狩野派
  というところを見せています。






地獄絵 が描かれた着物に身をまとった 遊女 の姿が、
 閻魔大王
  裁きにブレを生じさせているよう
でもあります。

日蓮宗のお上人から先日聞いた話ですが、
 死者は7×7=四十九日までの毎7日、百箇日ひゃっかにち
 一周忌三回忌に順次 十王庁 じゅうおうちょうといわれる
 場所において罪の裁きを受けるらしいです。

 死出の山の山登り から始まり、
 そして 閻魔大王 の目の前に連れ出されるのだと。。

 地獄太夫は、
   果たして地獄か天国か??


お上人は法要の際に、
日蓮は 法華経 の第一の行者なので、
 後から来るものは通せ!!と。。

「南無阿弥陀仏」と唱えるこことは、
 
閻魔大王 への
   嘆願書? 援護射撃? でもあるようです。

暁斎 は 正統的なものをより正統的にという方向に、、
 一方でこの絵のように 狩野派 の枠を超え、
 庶民信仰や庶民美術への指向も強かったようです。

浮世絵、戯画 ぎが 、額絵、行灯 あんどん 絵など、
なんでもこなした彼は、はじめは「狂斎」と称していました。

しかし、明治3年の時に画風をとがめられて拘留され、
      以後、画号を 暁斎 とされたといいます。


埼玉県 蕨市 暁斎 の作品を集める

 河鍋暁斎記念美術館 があるそうです。
 
 〒 335-0003
  埼玉県 蕨市 南町4−36−4
  Tel   : 048ー441ー9780
  開館時間:10:00ー16:00

  休館日 :毎週木曜日、毎月の26日から月末まで、

     年末年始(12月29日ー1月3日)

  入館料 : 大人300円 学生200円
 小学生100円
  JR 京浜東北線、西川口 駅の西口より

 「蕨駅西口行き」の64番のバスで
 「ポンプ場前」( 駅より約10分 ) 下車すぐ


このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

浦賀の湊てくてくvol.2 浦賀海道の渡船