ドラゴンを追え!!

知っていますか??
古代中国で生まれた
世界最古の
手漕ぎ舟の競漕のことです。
紀元前278年の古代中国の
春秋戦国時代に始まりました。
楚の国に屈原くつげんという
詩人でもあり政治家であった人が、
隣国 秦の謀略から国を守るため努力されていたのですが、
権力抗争の結果 楚の国を追われ、
将来を憂えた屈原は入水し命を落としました。
これを知った近くの漁民たちが、竜や魚に襲われないように、
「粽ちまき」を投げて屈原を案じて、
ドラや太鼓を打ち鳴らして小舟で探しまわったそうです。
その後、屈原入水の旧暦5月5日に
小舟レース大会が各地で行われるようになった・・・
それがドラゴンボートの始まりだと言われています。
「ちまき」で竜や魚の気を引いて屈原の身を守ろうとしたという説から、
5月5日の命日には「ちまき」を食 べるのだとか。
ちなみに。。
虎次郎の友人はドラゴンボートの漕ぎ手です。
友人によると
「大会の時しか龍のついた船には乗らない」のだそうで、
写真の龍は先日 琵琶湖1,000M大会に参加された時のものです。


←ナゴヤドームの謎の竜
ここからは野球の話。。
果たして!! 虎は龍を追えるのか??
鯨は9回に仕留められてしまいました。。
その気にさせといてあんまりじゃないの。。牛島監督さん。