投稿

6月, 2008の投稿を表示しています

門純 げんきにやっとります!!

イメージ
門谷純。。。全国路上ライブ。。。 名古屋に行ったり、、 そうこないだは関東方面も攻めていました。 最近帰りがおそい 虎次郎 こと tora10n 。。。 門純には最近 トラジュン って呼ばれてます。 あんまり見に行けてないのよね・・・・ 門純のホームタウンでもある「京橋」。 最近は路上アーティストの競争が激しく、 音をかぶせずに交代にの不文律の掟も、 なかなか下剋上的になってきていて。。。 場所の確保もままならず。。 紺色さんこと警察官に見つかると。。 「紺色ストップ」ってことになりまする。 全国路上3000人へってことなので、 夏にかけていろんな街に行くんやと思います。 こちらは名古屋の名駅でのライブ風景です!! 元気にやってる姿みてください(・ω・)v         門谷純のアトム日記  

フィルタリングの白と黒って??

イメージ
最近のニュースによく聞かれる 「ケータイフィルタリング原則化」って 「ブラックリスト」と「ホワイトリスト」 白と黒なるものがあるとか???    オセロなのか碁なのか・・・ 「ホワイトリスト」とは、、、 「携帯電話会社の公式サイトから、  有害の恐れのあるサイトを排除し、  残ったサイトの閲覧を許可する」       というもの。 一方「ブラックリスト」とは、 「一般サイトを含め、  有害情報サイトだ遮断する。」 ただ フィルタリング とは、 あくまで遮断の手だてに過ぎず、 一例だと有害サイトというキーワードに  ひっかからないようにするため、 ヤバいコトバをアイコンとか画像にしちゃうと、 機械的にはスルーしてしまうということ。。。 実はこの話の元ネタは、   内田洋行さん が主催の NEW EDUCATION EXPO 2008       でのセミナー。 「はじめよう!情報モラル教育  〜子どもたちにネット・ケータイ    どうやって教えますか?〜」      というセミナー。。。 滋賀大学 学長補佐の任にあられる   宮田 仁 氏 のセミナーでお聞きしました。 宮田 先生 は高等学校の 「情報」の教科書の執筆者 でもあられ、    そのことと関連されて 「教科書は検定後の2年後に使われ、  すでに時代遅れになってしまう。  携帯電話が中高生のほとんどが持つと  予期していた記述は<差し替え>を求められた。」 と 小学校でも4年になればケイタイを持つ時代。     先生の予想をはるかに飛び越え。。。 「モバゲー タウン 」 っての   ご存知でしょうか?? 虎次郎 も詳しくは 分からんのですが、 「モバゲー」 の登録には 個人プロフィールを記入するなど いくつかのステップが      あるようですが?? 「モバゲー」になると、 ゲームは無料でダウンロード 。  いろんなことが出来るが、  美味しいことばかりにみえる?? 登録して1時間もすれば、 「ミニメール」 なるものが 使えるようになる。。 コミュニティといえば  聞こえはいいが ただのナンパ合戦??? モバ友募集・・・って のもあるが、 現実よりもモバタウンで使う モバゴールド を貯めることが毎日の目標!!     

梅雨空を辿って。。。

梅雨空の続くここ数日ですが、 虎観戦 の方はその合間を縫って、、 交流戦最後の ファイターズ との2連戦。 雨天中止にならず  星を分け合う結果となりました!! 虎次郎 は実は梅雨空というか。。 いわゆる湿気が苦手で、、 汗かきベタベタで。。。 クーラーよりもいわゆる 「ドライ」 必須です!! しかしながら、、 28度とやらの温度奨励に参り候・・・ 昨晩 久々に TSUTAYA に行って、 流行りのCDを借りて来ました。 そして 虎次郎 定番の MISIA の新譜も。。    『約束の翼』 ・・ ♪仰ぎ見るこの空 君がいる場所へと  どこかで辿り着けるだろう  迷いながらも愛  今なら分かるから  切なさを愛しさに変えて 切ない気持ちを愛しさに変えるって    勇気がいりますね。。。。 ただ MISIA はこうも語りかけます。 ♪叶えたいものがあるなら  人は辿り着けるから

コンビ結成??「せんと まんと」

イメージ
奈良の平城遷都1300年祭の キャラクターって 「頭の鹿の角は仏様への侮 辱」 ?? とかで、 公式キャラ 「せんとくん」 に対抗?して、 市民有志が独自公募した 「まんとくん」 が登場し、 漫才コンビかのような 「せんと まんと」 になったとか?? せんと 「朱雀門ハットに鹿の角ですか。なかなか格好ええね」 まんと 「おおきに。やっぱり奈良ですよって」 せんと 「ほんまやね。奈良と鹿の関係は、なんせ8世紀の中ごろ、  鹿島・香取の神さんが鹿に乗って来はってからのご縁。  年季入ってます。  仏教童子の僕が、頭に鹿の角はやしてるの、  気持ち悪い言うけど、これ、 神仏習合 を表してるんですわ」 まんと 「なるほど、神仏習合ね」 せんと 「江戸時代の興福寺の年中行事やけど、  子鹿が生まれる旧暦の5月に〈犬狩り〉   というのがあったんやて。      神鹿を守るための、野犬対策やね」 まんと 「へぇー、すごいな。やっぱり、  奈良の鹿はタダの鹿やない。  けど一般の人、そのへんのこと、    ようわかってへんのと、ちゃいますか」 せんと 「たしかに。しかし僕ね、  神仏習合は日本文化の根幹やと思うんですわ。  奈良はそういう神仏習合を  長い間はぐくんできたところやから、        それをシンボライズしたわけです」 まんと 「いわれを聞いたら、納得です」 せんと 「わかってくれて、おおきに。  しかし、それにしても、  僕らの名前が〈せんとくん〉に〈まんとくん〉やて。              うまいことつけたもんやね」 まんと 「ほんま、ほんま。なんや漫才コンビみたいな名前やね」 せんと 「僕らの誕生にはいろいろあったし、まだまわりの大人たちが、  こっちがええあっちがアカン言うてるみたいやけど、  好き嫌い言うたら限(きり)ないし、不毛や。  もうこうなったら、二人で仲良うやるしかないの、ちゃう?」 まんと 「僕もそう思う。同感です」 せんと 「鶴は千年亀は万年て言うから、僕らで三河万歳…でなく  大和万歳で、平城遷都1300年を言祝(ことほ)ぎましょ」 まんと 「ほんまに、せやね〔そうですね〕。  子どもの僕らが好き嫌いを乗り越えて、仲良うしたらええねん」 せんと 「子どもに、好き嫌いはアカン言うくせに、  大人の好き嫌いのキツイこと。僕をそな

『日本の行く道』を往く(2)選択の歴史

イメージ
『日本の行く道』 を往く       の第二回目です。。 「人生というのは、無数の選択肢で出来上がっています。  歴史もも同じです。それで人は、  「あの時、違う選択をしていたらなー」などと  時々考えてしまいます。」 「もう一つの別の選択肢」 ということがあとから振り返れば、  クローズアップされることがあります。 虎次郎 の好きな野球も 「たらればは禁物」 と言われます。 野球でも人生でも歴史でも   「あの時こうしていたらなあ」 とは思うけれども、   その時に選択したことを活かすも殺すも、  これからの選択にかかっています。 今年のNHKの連続ドラマは幕末。 『篤姫』 には明治維新という日本の一大選択に 関わった人たちの人間模様が映し出されています。 「開国」 か 「攘夷」 かという選択は、   次第に必然となって 「開国」 に突き進んで行きます。 「明治維新という与野党逆転劇を成功させた立役者は、  野党である京都の朝廷側についた「与党内勢力」」 明治維新政府のど真ん中にいた「薩長」         と呼ばれる二藩は、 鎖国中に外国とドンパチをやった藩。  そして。。。 ボコボコにされた二藩でもありました。 橋本さん はこの明治維新という契機の 「選択」 に、 「開国」 による 「近代化」 の間に、 「戦争に負けた」 という要素を指摘されていました。 おそらく日本に限らず歴史の選択は、 「必然の選択」 であったのかも知れません。 虎次郎 は大学時代 歴史学を学びました。  正確には 「文化史学」 ですが。。。 これまでどんな選択をせざるを得なかったか! そして文化史とはそこにどんな営みの変化が あったのかを知りモノゴトへのアプローチの仕方を    学ぶ学問でした。。 橋本さん のコトバでしめておきます。 「「取捨選択の重要」という単純な事実に気づかず、  「進歩」という名の下に、我々は一切を投げ捨てて来たーー  それが「革命の時代」であり「理論の時代」であり  「科学技術の進歩の時代」だった、  ついこの間まで続いていた二十世紀だったのです。  「今までを再検討する必要がある」一言の中に、   実はこれだけの内実があるのです。」 これからどんな選択をするか!! そのことの大切さを知ることで、その後を大事にする。  そんな生き方をして行きたいと思います(・ω

『日本の行く道』を往く(1)自立のイミ

イメージ
こないだの福岡遠征は往復ともに高速バスを 使ったのですが、、以外と消灯が早くて、、 以前紹介した 橋本治さん の 『日本の行く道』 を  読み切るつもりもままならず。。。 つい最近 読み終えました。。。 考えさせられる件(くだり)が多いので、 『日本の行く道』 を往く   はしばらく連載するかも。。   ということで(1)にしてみました。。 <<「自立」が社会を占拠する>>  というページにこうありました。 「今の日本社会の救いのなさは、  こうした「錯覚の自立」が  社会を占拠した結果だろうと思います。」 橋本さん は 「錯覚の自立」 を   「自立=自己責任=こっちは知らない」 という  構図が " 自立 " を取り巻く悲しい事情と。 「障害者自立支援法」 という法律にまで、   " 自立 " というコトバが出没しています。 「自立」っていうコトバさえ自立力を      無くしているかのよう。。。 「「自分で自分をなんとかしなくちゃ」の   方向にだけ行ってしまって、  「他人との関係をどうするか?」が   おろそかになりがちです。  だから「自分は自分なりにちゃんと      しているつもりだけど、      人間関係が不得意」という人が        増えてしまうのです。」  と。。。 虎次郎 は 「受け身」 という立ち方が嫌いで、  ついつい 「しゃべり続けてドツボに」 ってことに 「聞き上手」ってのが   ウケるのは分かっているのですが。。。 話が見えなくなってきました。    少しまとめますね。。 橋本さん が言われます。 「今の社会を作っている、  行き止まってしまった人間のありようを責めない」  そんなアプローチが必要だと。 これからどうするか?? それと「自分なりに」だけでなく人との関わりの中で  考えて行くことが求められているのだと。。 門純の路上で親しくなった方のミクシィブログに 秋葉原の事件のことが書かれていました。 「紙一重…  ホントこの言葉がピッタリの事件でした。  凶悪事件が頻発するこの世の中、  一体何がそうさせるのか改めて考えさせられます。  僕らがどうしようも無いことでも、  この日記に出会って下さった皆さんにも、  少しでも社会の在り方を考えるきっかけに      なったらなと

大阪駅のガタガタの謎。。

イメージ
JRの大阪駅のいわゆる北口には、 むかし梅田コンテナヤードなるものがあって、 いわゆる裏口って感じが漂っていました。 国鉄の民営化により貨物ヤードは移転、 今でこそ 「ヨドバシカメラ」 や 「ウインズ梅田」  などの登場により北口にも賑わいがあります。 大阪駅のホーム下には地下街の途切れがあって、 大阪駅のなかにも3段とか5段の階段が、 ここかしこにあります。 実はその小階段や段差は昭和30年代ごろまで 激しかった地下水くみ上げによる     地盤沈下の影響によるもの。 大丸梅田があるアクティ梅田ビルが建つまでは、   杭は地盤に達しておらず、、 一時は週がわりに段差が生まれていたようです。 不自然なスロープや大阪駅内の数段の階段は、  その証でもあります。 もともと大阪駅はいまの 「大阪中央郵便局」 のあたりに  建てられていたようです。 当初、大阪駅の建設は 堂島 に予定されていたようですが、 地元住民や商家の反対にあい、   人気のない 「梅田」 に変更されたと言います。 この 「梅田」 という地名が、 大阪駅の ガタガタを説明するキーワード なんです。 大阪駅周辺は沼を埋めた埋め立て地だから、      埋田 = うめた ..... 梅田 の地名の由来は 埋めた土地 という意味なんです!! 大阪駅のガタガタは  埋めた土地の上にあるからなんです。 それと大阪 〜京都間の東海道線、JR西日本的に言うと、 「京都線」 はなぜ京街道とよばれる    ルートが選ばれなかったかというと、 淀川、木津川、宇治川などの大河川を   渡ることを回避するために   現在のルートが選ばれたのだとか。 国家事業といっても    明治政府はある意味ビンボー でしたから。 少し話はあちこち飛びますが、 あと 阪急 の梅田駅って実は昔は阪急百貨店の位置にありましたが、 奥まって今の 阪急梅田駅 が建て直されました! 阪急 グループは梅田の中心地に 「阪急村」 を作って一大エリアを形成しました。。 ただ、、これがここに来てしっぺ返しが起きているようです。 10月19日開業予定の 京阪 の 「中之島線」 、 2009年春開業の 「阪神なんば線」 といった  私鉄同士の接続に 阪急 は蚊帳の外に置かれています。 つなぐところまで 阪急 が入り込めていないんです。 京阪 = 阪神 = 近鉄 =

Bossa@nilo -Ipanema

イメージ
虎次郎 の従弟がやってるカフェ 「 Plen Luno」 小泉ニロさん のライブがあります。  6月14日(土)  Open 18:00 Start 19:00 まだ空席があるとか。。。 TEL/FAX:077-566-4480 E-mail: plenluno@nifty.com  まで!! 6月4日にリリースされたニューアルバム 「Bossa@nilo -Ipanema」 のセールスもあり、  サインもしてもらえるとか・・・・(・ω・)v 南草津の隠れ家カフェPlen Luno Plen Luno (プレンルーノ) 住所:滋賀県草津市野路1丁目8-4    JR南草津駅より徒歩3分    滋賀銀行南草津駅前支店より北へ50m     ※2Fは貸しギャラリー TEL/FAX:077-566-4480 E-mail: plenluno@nifty.com 営業時間:11:30-23:00(L.O 22:30)

あたり役って

映画 「ザ・マジックアワー」  見て来ました。 甲子園のデーゲームの帰りに、 携帯で行けそうな映画館を調べて、 10分前にシートを決めて、、、 滑り込みでした!!! ザ・マジックアワーって 陽が沈んだ直後の僅かな時間帯のこと。 「光源が無いため影が生まれないとき」 映画のなかに映画が描かれる。 またそのなかに映画が。。 鏡になかに映る鏡・・そしてその奥に鏡が、 不思議なんだけど。。。。 役者が映画で演じるっていうのも、 人が普段、「自分を演じる」っていうのも。 実のところ一緒かも。そんな気にさせる。 三谷 幸喜さんがいう 「あて書き」 という手法。 俳優さんにこんな役をやらせたら?? というところから脚本が出来ているという映画。 西田 敏行さんも佐藤 浩市さんも まさしく三谷さんの思惑どおりのあたり役!!  役所(やくどころ)がハマっていて。 これぞコメディ映画。娯楽映画の真骨頂!! 笑うのを辛抱できない一本です。 深津 絵里さん演じる「高千穂マリ」が    三日月にまたがる姿は、 劇団四季の 「クレイジーフォー・ユー」  を思わせるシーンでもありました(・ω・)v 自分を演じるってことありますよね。    というか、 本当はそんなに 「はしゃぎ」 たくないのに ついつい大げさに笑ってみたり、 気難しそうにして思慮深く見せてみたり・・・ 自分らしさとか個性とか。。。 でも自分探しでなく自分を演じることで、 新しい自分が気に入る過ごし方ってあります。 話は変わりますが、週末の虎次郎・・・ 実は土曜日は久しぶりにバットとグローブで        球遊びをしました。。。 決して上手くはないし、 フライを取るのは苦手だけど、、 汗かいてスッキリ野球って自分のペースに 戻れてE気持ちです!! 日曜日は大好きな甲子園通い!! 朝から夏モードに頭を刈り込んで・・・    梅雨よバッチこい!! ときどき映画を見て、野球を見て、、 6月も元気にやってま!!

「王天上」的にびっくり時空をこえて!!!

イメージ
時空を超えた戦い ・・・見て来ましたよ! そう 南海 と 阪神 との対決。 3塁みずほシートとやらに座ったのですが、 去年までのボックス席と同じく。。 胴長の人が前に座ると見えにくそうでした。 虎次郎の後ろにいた人 すみません 隣座っていた人は生粋の 南海 ファン。 南海 ホークス 最後の日のスタメンとかの話題に、  耳を奪われて。。。。 ついつい虎次郎も 「大阪球場最後の日はスタンドにいました」と、 ついつい南海話に華が咲き。。 「王天上」 の話とか、、懐かしさに浸っていました。 7回には 「南海ホークスの歌」 が流れていました。 NとHのマークのHは実は車輪のマークになっているのです。 ♪グランド照らす太陽の  意気と力をこの胸に  野球に生きて夢多き  南海ホークスさあ行こう  ああ金色(こんじき)の羽ばたきに   そらに鳴る鳴るひるがえる勝利の旗    ホークス ホークス 南海ホークス 「王天上」 の マニアックな解説をしておきます。 本名はフランク・オーテンジオ 1979年に南海に入団。 当初は本名でプレーしていましたが、 世 界のホームラン王  現在のソフトバンクホークスの   監督である 王 貞治 さん        にあやかって、 翌年改名して漢字表記に・・・ オーテンジオをもじって    「 王天上 (おうてんじょう) 」 に・・・ ただ改名かいなく前期で解雇されてしまった。 まさか 王さん が 南海のユニ着る とは。。 「王天上」 も  びっくりやろね!

カドジュンの6月。。。

イメージ
カドジュンの6月は 地方行脚の月に    なりそうです。 5月末日にナゴヤに 行ったそうですが、、 6月初旬は 関東に  行くそうです。。。 5~6日  線香花火が愛を灯す@川崎   7日  伊吹唯レコ発を見に行こう!           @渋谷DESEO 8~9日  人生楽ありゃ苦もあるさ@水戸 10~11日  キャッチフレーズは  「おもしろ半島ちば」です@千葉 12日  クレヨンしんちゃんは隣町@大宮 14日から大阪に戻ってくるそうです。。 また一回り大きくなって帰ってくるのか??      楽しみです!!        路上ライブの動静はカドジュンが伝える  「門谷純のアトム日記 」にて....

今日から変わる「道のきまり」

イメージ
6月1日から ・後部座席のシートベルト着用が義務化 ・高齢者マークの表示義務化 ・聴覚障害者マークの表示義務化 ・自転車通行可標識がある歩道を除き、  自転車の原則車道通行の明確化になりました。 JAFのサイトへ 後部座席のシートベルト着用。。。 しばらくの間は、高速道路での違反についてのみだとか。 一般道では検問なんかで指導があるかも知れません。 ちなみに運転者に行政処分の基礎点数1点が付くとか。 今までのシートベルトの罰金なしの1点減点です。 ということは、 タクシーに乗った時も   付けないと いけないということに。。。 実は若い頃  凍結路面をスリップ、、 その時は JAF さんにはお世話になりました。 クルマの車軸が折れる事故をしたことが  あることもあって、  シートベルトの効果は認めています。 ちなみにシートベルト検問で減点の経験があり、 駐車場でのバック以外は着用を心がけています。 愛車 X-TRAIL は 着けるまで音が鳴り続けるのも手伝って。。。 少し話がそれますが、 一昨日  飲酒検問が帰宅までの道すがら     3件も ありました!! ギョーザを食べた帰りなので警察官さん、    お口マナーできてなくてごめんね。 「ギョーザにビールはつき物ですが  飲んでいませんよ」 と言ったら、      苦笑されていました!! とにかく 「後ろもシートベルト」    クセをつけるしかありません。 ただ、、 タクシー業界はこの道交法改正に  四苦八苦しているようで。。。 ****************************** 後部シートベルト義務化    タクシー業界は対応に四苦八苦  後部座席のシートベルト着用の義務化にあたり、  タクシーやバス業界も対応に追われている。  タクシー業界は、2年ほど前から装着をよびかけるステッカーを  全国のタクシーに配布しているが、法律の一層の浸透をはかろうと、  独自の取り組みを行う組織も出ている。  東京のタクシーやハイヤー業者ら約400社からなる東京乗用旅客  自動車協会は、新たに独自のステッカーを作って配布するほか、  音声で装着を呼びかける最新機器の導入を業者に呼びかける。  ただ、機器の各車への配備は法施行に間に合わず、  6月中旬ごろからになりそうだ。    この機器は、ドライバーが料金メー