みむろどうのあじさい


三室戸寺の紫陽花
まさに満開でした!!


50種・1万株…ピークは過ぎているとか、
でも十分に楽しめました(・ω・)v

杉木立の間のムラサキは、
源氏物語絵巻ゆかりの宇治らしい。

日本は総じて酸性土が多く、
温暖で多湿性気候にピッタリというわけ。
アジサイは日本原産なのですが、
なぜか一時期1,000年ほど、
興味を示してもらえなかった存在なのです。
開花してからも花の色が変わっていく、
ってことが「移り気」とか「不道徳」??
アジサイの名は、「藍色が集まった」を意の
集真藍(あずさい)から転じたとの説が、
中国大陸では別種なのですが、
近代以降では「紫陽花」と綴られます。
平安時代に編纂の日本最古の辞典
倭名類聚抄』には、
和名「アズサイ(安豆佐為)」として登場。

朝日新聞の2009年の投票では、
日本一のアジサイの名所の全国第3位
ちなみに・・・
1位は箱根登山鉄道(神奈川県)、
2位 明月寺(神奈川県)です。
4位 矢田寺(奈良県)、
5位 六甲山・摩耶山一帯(兵庫県)
なんだそうですよ。

最近では
ハートマークあじさい」なんてのが、
ちと評判になっているらしいですよ。
見つけられなかったというか、
わかんなかったけども。
あじさいのピークは
終わりつつありますが・・・
本堂前のハスがそろそろ見頃。
少し早起きして、
開ききる前に訪れたいものです。
三重塔近くにはモミジ葉もありますから・・・
紅葉のシーズンもよいようです。

「山吹や宇治の焙炉の匂ふとき」
(やまぶきや うじのほいろの におうとき)

芭蕉の句碑・・・
宇治は山吹の名所である上、
茶の産地でもあります。
茶の焙煎のさかりになると、
きっと茶の匂いが立ち込めるのでしょう。
山吹には匂いがないのだそうです。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ